日帰り沖縄のたび、お昼ごはんは首里そばに入りました。
空港からゆいレール
に乗って首里駅まで、そこから首里城目指して歩く
のです。
首里そばは首里城公園の少し前あたりの左に曲がった所にありました。
お昼少し前だったので2~3人ほどの待ちでした。
首里そば
の小とジューシーです。

麺はシコシコ、スープも味がしっかりしてて美味しいです。
『小』のわりにボリュームありました。
お肉も厚めだったのでうれし

ジューシーと言うのは、炊き込みごはんでいいんでしょうか
白いご飯はあまり好きじゃないんですけど、味がついたご飯は好きなので、気になってたので食べてみることにしたのです。
ご飯はポソポソしてて、他に食べたことがないので比較はできない・・・
ご飯の量も多いです。
結構お腹にたまりました。

ココがお玄関です。
靴
を脱いでお店に入るわけです。

お玄関の上をみると、こんな。

お店の奥には焼き物がありました。

焼き物が置いてある左側には絵が飾ってあったり。

外に出てみるとこんなに並んでました。
ちょうどいい時間に入ったことに感謝です。
駐車場
も一杯だったみたいですよ。

今回のたびの目的の1つ、首里そばを制覇。
お腹もいっぱいになったところでもう1つの目的、金城町の石畳道を目指します
。
でも、適当に歩いてしまったので迷ってしまいました
。
次は迷い道です。
空港からゆいレール


首里そばは首里城公園の少し前あたりの左に曲がった所にありました。
お昼少し前だったので2~3人ほどの待ちでした。
首里そば


麺はシコシコ、スープも味がしっかりしてて美味しいです。
『小』のわりにボリュームありました。
お肉も厚めだったのでうれし


ジューシーと言うのは、炊き込みごはんでいいんでしょうか

白いご飯はあまり好きじゃないんですけど、味がついたご飯は好きなので、気になってたので食べてみることにしたのです。
ご飯はポソポソしてて、他に食べたことがないので比較はできない・・・
ご飯の量も多いです。
結構お腹にたまりました。

ココがお玄関です。
靴


お玄関の上をみると、こんな。

お店の奥には焼き物がありました。

焼き物が置いてある左側には絵が飾ってあったり。

外に出てみるとこんなに並んでました。
ちょうどいい時間に入ったことに感謝です。
駐車場


今回のたびの目的の1つ、首里そばを制覇。
お腹もいっぱいになったところでもう1つの目的、金城町の石畳道を目指します

でも、適当に歩いてしまったので迷ってしまいました

次は迷い道です。