refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

2010.4 ソウル グランドインターコンチネンタル お部屋

2010-07-28 15:38:04 | 海外ホテル
去年の石垣島のキロクがやぁ~っと終わって、今年4月に行ったソウルのキロクに入れそうです。

まずはホテルの紹介からです。



GRAND INTERCONTINENTAL SEOUL

お部屋は29階 2909室です。
ジュニアスイートにアップグレードして下さいました。
広いお部屋で、うれしいです


ココがドア。
玄関ホールみたいになってて、窮屈感がないのがいいですよね


ドアを開けるとリビングルームが見渡せます。


ソファがあるお部屋は結構好きなんです。
お茶したりゆっくりできるから。
実際は荷物置き場になってるみたいですけどね


窓側にビジネス用の机。
ガラスになってて、思ったより広々使えました。


ベッドルームはドアを開けて左奥の方にあるんですけど、そこからリビングルームはこんな風に見えます。


ベッドが2台。
リビングルームからベッドはこんな風に見えます。
ベッドは高めなので乗るのに大変
左側のベッドの方にバスルームがあります。


向かって右側のベッドの方に窓や荷物を置く台がありました。
お部屋は広い方だと思うんですけど、どうもこの台とベッドの間が狭くて何度足をぶつけたことか
買ってきた物を置いたりできるスペースがあるのはとても助かるんですけどね


このスタンドは左側のベッドの方。
緑色のはクッションなんですけど、寝る時邪魔なので置かせてもらってます。


安眠できるためのDVDがありました。
これを使わなくても十分安眠できるので、私は使いません。


金庫も用意されてました。


茶系で統一されてて落ち着いた印象のお部屋でした
ファミリー層よりもビジネスマンが多かったみたいです。
今回は母様と行ったのですが、何か浮いてるような…

2009.7 竹富島 番外編

2010-07-27 16:23:40 | 沖縄 2009
2009年 7月 石垣島のたび

レンタサイクルでぐるぐる回った竹富島の最後です。

この自転車がこの日の旅友です
ごく普通のママチャリですね。
私にはこれで十分。



竹富島の港。
ココに船が入って来ます。


マイクロバスなどが並んでるところが、水牛車とかレンタサイクル屋さんとかのお迎えの場所。


港から見た海の色。
青でもなくって緑でもない…バスクリンの色に似てる。
時間は午後2時半過ぎてたかなぁ。



アイヤル浜に行こうって思って走った道。
道はどんどん細くなるし、誰も会わないし、怖くなって引き返しました



ココはアスファルト?の広い道路。
時々車にも会いました。
そこそこのアップダウンがあるけれど、電動自転車でなくてもギアがなくても普通のママチャリでも十分走れます。


回りはこんな野っ原です。
とても気持ちのいい道でした



カイジ浜から集落の方に向かう道。
牧草が続きます。


にも出会いました。



そろそろ石垣島に戻ろうかと思うんだけど、なんか名残惜しい
もう1度西桟橋に来たのです。
2時ちょっと過ぎ。
雲が多くなってきました。


竹富島は小さな島だけれど、見応え充分。
石垣島からも船で10分という近さは最高です

2009年の石垣島のたびのキロクが終わりました。
旅立ちから1年以上も経ってるので、記憶が曖昧なところがほとんどです。
おかしなところがあったら、ホントにすんません

2009.7 竹富島 集落

2010-07-27 15:01:10 | 沖縄 2009
2009年 7月 石垣島のたび

竹富島の集落の中を自転車に乗りながらブラブラしました。


西集落についての案内板がありました。
西集落を『スンマシャー』って言うんですね


コチラが竹富島郵便局
シーサーがちゃんといました。


郵便局近くにブーゲンビリアがキレイに咲いている通りがありました。
ピンクが鮮やかでキレイですよね


別の場所にもブーゲンビリアがキレイに咲いてました。


沖縄らしい家がたっくさん並んでます。


天気がいいので白い砂がこれまた映えますよね
自転車もそうだけど、歩くのも結構シンドイんですね、砂って。


電柱がすごく多く感じたのは気のせい?!
ウチの方じゃ電柱なんてないので、とても新鮮に見えました


竹富島ってもっとも沖縄らしい風景を観られるのですごく好きです
今度は1泊でもいいからしてみた~~い

2009.7 竹富島 カイジ浜

2010-07-24 15:59:00 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

竹富島では、レンタサイクルでひたすら走ってます。

コンドイビーチから星の砂で有名なカイジ浜にやって来ました。

看板が見えてきました。
そろそろ到着です。


カイジ浜についていろいろ書いてあります。
悲しい説もあるようですよ。


ココをくぐるとカイジ浜です。


まあるい看板がちょっと遠すぎました


両手を押しつけて星砂を探してます。


私もやってみましたけど、これがなかなか見つからないのです…


それにしてもキレイな海ですよねぇ。



5月のカイジ浜はこんな感じです。
  
ココからどうぞ。

2009.7 竹富島 コンドイビーチ

2010-07-24 14:25:34 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび


竹富島に来ました。
なかなかのよい天気に恵まれました。


自転車で西桟橋からコンドイビーチに向かいます。

所々、穴ボコがあって、ハンドルとられてしまう


回りは草むらです。
人が通らないのでちょっと怖い感さえしますよ


この木をくぐるとコンドイビーチに到着で~す


海が見えてきましたよぉ。


さぁ~って、自転車を置いて歩いてみましょう
空の青さとエメラルドグリーンの海、木々の緑、それぞれいい色してるぅ


海も穏やかでキレイ~
遠くの島も見えてますねぇ。


砂が浮いて見えま~す。
行ってみたい気もするけれど…
ホントにキレイなビーチです。


シャワーがある方ですよ。
白い砂もキレイ~


自転車はこうやってきちっと停めてあります。


も日陰で沈んでおります
とにかく暑いです
もうちょっと眺めていたいけれど、暑さで断念


ちなみに5月のコンドイビーチです。
    
梅雨明けしてからの空の色が全然違う
ココです。

2009.7 竹富島 西桟橋

2010-07-19 15:52:41 | 沖縄 2009
2009年7月 石垣島のたび

に揺られて竹富島に行って来ました。

竹富島ではレンタサイクルで島を回ります。
集落の道は砂で自転車こぐのが大変なんです
何度かコケそうになってしまった

集落をブラブラして最初に着いたのが西桟橋。


少し見えてきました。
緑と青い空がすっごいキレイに見える。


ほ~~ら見えましたぁ
の色もキレイすぎる。


遠くの島も薄っすら。


ついつい先まで来てしまいますよね。
コンクリートがボロボロ、要注意です。


エメラルドグリーンって言っていいのかな。
相変わらずキレイ過ぎる海です。
遠くにコンドイビーチが見えてます。


ちなみに5月の西桟橋はこちら


今年の石垣島のたびを終えたと言うのに、旅のキロクは未だ去年の竹富島です。
何せ1年も経ってしまって記憶が曖昧なんですが、竹富島の雰囲気だけでも味わって頂けたら嬉しいです

どうぞよろしくお願いいたします