refreshment

旅はリフレッシュ。私を元気にしてくれます。

香港のお粥さん

2007-10-30 22:29:14 | 日々の想い
さて、今日はお粥さんのこと。
2度目の香港、確か10年ちょっと前のことだったと思うのですが、小さなお店で食べたお粥の美味しかったこと!!
それ以来、香港に行ったならば、お粥は絶対欠かせない食事になりました。
お手頃のお値段でいただけるし、美味しいなんてもんじゃないくらい美味しいんです。
家では絶対マネできないおだしとあのトロトロさ。
具は豚肉や牛肉だったり、お魚のお団子風もあり。
どれをとっても「美味しいッ!!」です。

今度はどこのお粥やさんがいいのでしょう?
いつもは定番だけれど、このお店をよく利用してます。

『糖朝』。
こちらのお店は相変わらず、日本人の方よく見かけますね。
ガイドブックにも掲載されてるし、ツアーにも入ってるのでしょうか。
今度は地元の方が行かれるようなお店に行ってみたいものです。
美味しいお粥やさん、探してます。

今年3度目の香港

2007-10-27 22:13:11 | 日々の想い
11月の旅行は仕事場の人と一緒の香港へ。
確か1月にも行ったっけ。
1年のうちで同じところに行くのは、香港の3度目が最高かも。
近いので行きやすいってのはあるんだけどね。

何とか今週初めには、ホテルも予約できて準備万端。
エアーはANA、ホテルはランガムにしたの。
11月半ばだとまだまだホテル代が高いので、後半にしたかったのだけれど、私の都合でこんな風になっちゃった。
また美味しいもの食べて、きれいな景色見て、ゆっくりしてこれたらいいなぁ。

ところでキャリーは、今回はウチの母様が使っているもので出発。
普通の黒なので他の人と間違えそうでイヤだなぁ。
このキャリーもなんとソウルで購入した物なのだ。
使い勝手は前のキャリーと同じだけど、やっぱり愛着がまだないのね・・・

ポンコツキャリーの行方

2007-10-06 21:41:26 | 日々の想い
24日に出発したソウル無事帰って来ました。
もう10日くらい前かな。

今回のソウル旅行は秋夕と重なって、いったいどうなるかと当初は不安だったけど、お店だって結構開いてたし、それなりに充実していたと思う。
時間の使い方を考えたら十分だったと思うよ。
なので今回は歴史に触れた旅。
なんて言うとかなり固い表現だけど、お寺さんとか回ってきたの。
祝日だったせいか拝観料が無料でゆっくりじっくり楽しめたと思う。
ただ、ただ、暑かった。
それだけ。
宿に戻ってから気づいたけど、すっごい日焼けだったの。
もう真っ赤。
今は赤みは引いたけど、薄っすら残っている。

そして、例の『ポンコツキャリー』は、ホントにポンコツになって、今は天使になった。
ソウルに着いた時には取っ手の片側は外れてしまって使えなかった。
直す事もできず、取っ手を取り外してしまうことに。
それをソウルのバス乗り場のおじさんがしてくれたのだ。
なんてやさしい・・・
おじさん、どうもありがとう。
このポンコツキャリー、ソウルに始まってソウルで終わった。
かれこれ10回ほど使ったのだろうか。
壊れても壊れても、直しながら使い、よくここまで付き合ってくれた。
こんなに使い勝手のいいキャリーに出会えて幸せ、ホントに感謝したい。
このポンコツキャリー、天使になって、次の新しいキャリーと私の旅を見守っていてほしい。