いってきました。
検診
今回は、腰のレントゲンもとってもらい
2010年のももらい、
比べると
移植された骨が腰のドクターの言うように
しっかりくっきりしている。
さて、移植の骨というのは、
ボルトと同じイメージでいいはず。
腰の話からはいる
やはり、左脚の不調が腰からという感覚
腰は、あとは、腰のカテゴリーで書きます。
左脚に影響しているだろうことは、
移殖の骨をけずったところ。
ここに痛みの後遺症の人は
いるとのこと。
やっぱりねえ。
でも、ここの違和感も術後すぐからあったわけではない。
ここ、2年くらいかな。
左脚の軟骨はやはり自骨手術には
むかないとのこと。
人工でも、ここのドクターは
スキーはできる派だ。
きれいなゲレンデスキーのみだけれど。
札幌病院の春藤先生はスキーは
おすすめしない派
篠田ドクターはよく、
あなたの人生で
という。
あなたは、若いからと。
ははは。
股関節的には、中堅でないかなあ。
人工としては、かなり若い。
と、入れ替えが2回かもと。
ガーン。
そして、いれかえればいれかえるほど
ドクター側の難易度があがるとかとか。
ガーン
やっぱり保存療法だなあ。。。。
左はがんばって退職まで
持たせる気満点とつたえましたあ。。
と人生的に考えて
となる。
右脚は調子悪くないから、
あまり話はなし。
体重の話はこちらからは、ださない。
聞く元気もない。
前に聞いた時は、軽い方が
負担は少ないとのこと。
ふう。。。
今現在
腰のとこも左脚も痛くて痛くて
ではないので
現状ということになる。
ただ、
ただ
毎年、大丈夫を確認しにいく。
脚も腰も悪くはないから
現状通り
ふう。。。。
検診
今回は、腰のレントゲンもとってもらい
2010年のももらい、
比べると
移植された骨が腰のドクターの言うように
しっかりくっきりしている。
さて、移植の骨というのは、
ボルトと同じイメージでいいはず。
腰の話からはいる
やはり、左脚の不調が腰からという感覚
腰は、あとは、腰のカテゴリーで書きます。
左脚に影響しているだろうことは、
移殖の骨をけずったところ。
ここに痛みの後遺症の人は
いるとのこと。
やっぱりねえ。
でも、ここの違和感も術後すぐからあったわけではない。
ここ、2年くらいかな。
左脚の軟骨はやはり自骨手術には
むかないとのこと。
人工でも、ここのドクターは
スキーはできる派だ。
きれいなゲレンデスキーのみだけれど。
札幌病院の春藤先生はスキーは
おすすめしない派
篠田ドクターはよく、
あなたの人生で
という。
あなたは、若いからと。
ははは。
股関節的には、中堅でないかなあ。
人工としては、かなり若い。
と、入れ替えが2回かもと。
ガーン。
そして、いれかえればいれかえるほど
ドクター側の難易度があがるとかとか。
ガーン
やっぱり保存療法だなあ。。。。
左はがんばって退職まで
持たせる気満点とつたえましたあ。。
と人生的に考えて
となる。
右脚は調子悪くないから、
あまり話はなし。
体重の話はこちらからは、ださない。
聞く元気もない。
前に聞いた時は、軽い方が
負担は少ないとのこと。
ふう。。。
今現在
腰のとこも左脚も痛くて痛くて
ではないので
現状ということになる。
ただ、
ただ
毎年、大丈夫を確認しにいく。
脚も腰も悪くはないから
現状通り
ふう。。。。