本日、午前9時の段階で箕面市域に「暴風警報」が発令継続中ですので、臨時休校とします。
気象情報をこまめに入手し、警戒してください。
●気象警報・注意報 : 大阪府
https://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html
●雨雲の動き
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/
(今後の連絡)
(1)体育祭の準備に当たっている生徒は、16日(水)7時30分に登校し、準備を行います。したがって、開始時刻が9時より少し遅れる可能性があります。
(2)10月16日、17日、18日、全員にお弁当が必要ですので、よろしくお願いいたします。
(3)体育祭当日は、お茶、スポーツドリンクなどの水分を多めに持たせてください。また、暑さ対策で、帽子またはタオルを持たせてください。
(4)16日(水)朝、天候があやしい時は、朝7時に三中メール配信をします。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
保護者のみなさまへ
本日、朝7時の段階で、箕面市域に「暴風警報」が発令されていますので、自宅待機してください。
午前9時の段階で箕面市域に「暴風警報」、「大雨警報」または「特別警報」が発令されていれば、休校とします。
●気象警報・注意報 : 大阪府
https://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
保護者のみなさまへ
体育祭が明日10月12日(土)に予定されていますが、台風19号の影響で、下記の通り体育祭を延期したいと考えております。なにとぞご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。(同様の内容のお手紙を生徒を通じて本日配付します。)
記
(1) 12日(土)は体育祭を行わず、月曜1~5の授業をします。体育祭は16日(水)に延期します。
(2) 本日予定されていた前日準備は行いません。
(3) 気象警報等が発令された場合の対応
[1]朝7時に、箕面市域に「暴風警報」、「大雨警報」また は「特別警報」が発令されていれば、自宅待機とします。
[2]午前9時までに箕面市域の「暴風警報」、「大雨警報」または「特別警報」が解除された場合は、速やかに登校してください。
[3]午前9時の段階で箕面市域に「暴風警報」、「大雨警報」または「特別警報」が発令されていれば、休校とします。
(4) プログラムについて
「14.綱引き(PTA種目)」は行いません。
(理由)平日になりますので、参加人数の関係です。
(5) 準備と開始時刻
体育祭の準備に当たっている生徒は、16日(水)7時30分に登校し、準備を行います。したがって、開始時刻が9時より少し遅れる可能性があります。
(6) お弁当が必要な日の再確認
10月12日、16日、17日、18日、全員にお弁当が必要ですので、よろしくお願いいたします。※体育祭当日は、お茶、スポーツドリンクなどの水分を多めに持たせてください。
(7) 緊急のお知らせ方法
体育祭の開催や開始時刻の変更等、緊急の場合は、一斉メール配信と三中ブログ掲載をします。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
保護者の皆様
10月は、体育祭(12日)や研究授業(23日)の関係で、下記の通り、給食がなくてお弁当が必要な日があります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
記
●10月10日(木) 体育祭リハーサル
全員、お弁当が必要です。
●10月11日(金) 前日準備(リハーサル予備日)
ささゆり通信10月1日号の10月行事予定表の11日(金)に記載されていたことは正確ではありませんでした。お詫びの上、訂正いたします。
以下の生徒は、お弁当が必要です。
生徒会役員、学級委員、体育祭運営委員3年、体育委員、図書委員、美化委員、風紀委員1,3年、選挙管理委員1,3年
(※10月10日(木)にリハーサルができなかった場合は、11日(金)に全員お弁当が必要です。)
●10月12日(土) 体育祭当日
全員、お弁当が必要です。
●10月16日(水) 体育祭 第1次予備日
全員、お弁当が必要です。
●10月17日(木) 体育祭 第2次予備日
全員、お弁当が必要です。
●10月18日(金) 体育祭 第3次予備日
全員、お弁当が必要です。
●10月23日(水) 研究授業
全員、お弁当が必要です。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
明日(6/28)にかけて、熱帯低気圧から発達する台風の近畿地方への接近が予想されています。
明日は、期末考査3日目です。下記の通りの対応をお願いいたします。
(1)午前7時に、箕面市域に「暴風警報」「大雨警報」または「特別警報」が発令されている場合は、登校せずに【自宅待機】となります。
(2)午前9時までに、箕面市域の「暴風警報」「大雨警報」または「特別警報」が解除されれば、【すみやかに登校】してください。解除される時刻にもよりますが、通常の始業時刻に間に合わなくても遅刻扱いにはなりません。期末考査は、開始時刻をずらして全科目実施します。その場合、帰宅時刻もずれます。
(3)午前9時になっても、まだ箕面市域の「暴風警報」「大雨警報」または「特別警報」が発令中ならば、学校は【休校】になります。
※本校の災害対応は、三中ホームページ
http://www.city.minoh.lg.jp/jthree/index.html
からのリンクで「災害対応について(PDF:370KB)」
https://www.city.minoh.lg.jp/jthree/documents/2019saigai.pdf
に詳しく書いています。
※テレビやインターネットの気象情報にご留意ください。
気象庁
「気象警報・注意報:大阪府」
http://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html
「台風情報」
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
保護者の皆様
明日6月21日(金)について、
(1) 給食がありません。お弁当が必要です。お手数をおかけしますが、お弁当を持たせてください。
(2) 13時30分ごろ下校します。
よろしくお願いいたします。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
吹田市の事件の容疑者が逮捕されましたので、本日は通常通り登校させてください。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
保護者の皆様
吹田市の交番で拳銃が奪われた事件を受けて、明日(17日)の登校について、以下の通りとします。
(1)午前7時の時点で、容疑者が逮捕されていなければ自宅待機。
(2)午前9時の時点で、容疑者が逮捕されていなければ臨時休校。
(3)午前7時から午前9時までに逮捕されれば、すみやかに生徒は登校。
※容疑者逮捕の情報については、市教育委員会からの連絡を受けてメール配信します。
※ニュースやネット上の情報ではなく、学校からのメール配信を受けて登校するようにお願いします。
※(3)の場合、給食のメニューが簡易になる可能性があります。
箕面市立第三中学校
校長 岡野 豊稔
2019年度が始まりました。
11時41分には、新しい元号「令和」の発表がありました。新しい時代を新しい気持ちで、切り開いていきたいと思います。
夕方、雨が降った後、太陽が顔を出し、東の空にくっきりとした虹が出ました。よく見ると二重の虹でした。よい1年になりそうな予感