goo blog サービス終了のお知らせ 

J-SAXER QUARTET blog

サクソフォーン四重奏団「J-SAXER QUARTET」、五重奏団「J-SAXER QUARTET plus ONE」

旅立ちの日に

2007-03-15 13:50:47 | MOMO
とっても久しぶりな感じです。
昨日、高等部の卒業式でした。式の最後の最後!全員合唱「旅立ちの日に」の伴奏をしました。

前々日の予行で気持ちのコントロールができず、緊張してめちゃめちゃになってしまったので 本番は  と、一昨日は十分にイメージトレーニングなどもし、前奏・間奏部分は目を閉じても弾けるようになり、いざ、本番!

予行の時とは見違える程の演奏(自分でもそう思う)さらにノーミス(^^)v
終了後、先生たちに卒業生よりも「祝福」されたのは私でした

式が始まる前には何も言わずに終わってから、黙って拍手してくれる人あり、「よかったよ~!」と駆け寄って来る人あり、「間奏部分、泣けたよ」と涙を拭う人あり「ハラハラしたよ~よかった!」と自分のことのようにホッとしてくれた人あり…。帰りぎわのあいさつが、みんな「今日は、よかったね」になっていましたから…
あ~!多くの人を「恐怖」に陥れていたんですね、私のピアノ‥
つくづく、良い職場だなあ‥と思った次第。


〔MOMO〕

『ありがとうございました』

2007-01-28 20:09:43 | MOMO
オペラシティでのリサイタルから1週間。
今、皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。
17人御一行様で来てくださった職場の皆様。
当日仕事を休む届けを出しに行った私に、激励と「行けなくてすみませんね」という言葉さえかけてくださり、気持ち良く了承してくださった管理職の方々。
予告なしで突然来てびっくりさせてくださった前職場の皆様。
北海道から研修で東京へ。空いた時間で駆けつけてくださったTさん・同じく北海道からのすてきなサプライズをお送りくださったOさん。高崎から駆けつけてくださったKさん。
高校時代の先輩・後輩の皆様。
中学時代の同級生の皆様。
実家の近所の優しいおばさま方。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
最高の職場と最高の人たち、家族の協力に感謝。
そして何より、J-SAXERで吹き続けられることに感謝しています。

 町田雅代

久しぶりの演奏

2006-09-18 21:36:11 | MOMO
J-SAXERのメンバーでありながら、スロベニアへ行かないことを決めてから、結構複雑な思いで過ごしてきました。明日の演奏の話を聞いたときも、「私じゃない方が良いんじゃ‥」と、正直思ったり。
練習1日目。
やはり、どこか違和感が‥。悲しい。
 練習2日目。
親分・江川さんが、鬼太郎くんの「暴走」に嬉しそうに(?)笑っている顔を見る。鬼太郎くんののん気な行動。ミヤッチとの気のおけない会話。
 やっぱり、頑張らないとー!!

明日、精一杯演奏します!

〔DOCOMO 改め MOMO〕

美味なうどん

2006-05-25 20:48:44 | MOMO
 またまた、ずっと行ってみたかった『小豆島』へ言ってきました。思い描いていた島の様子とはだいぶ違っていたけれど、それでも、瀬戸内海を見ながらいつものようにボーッとする贅沢な時間を楽しみました。そして、香川県といえば『さぬきうどん』。食事のほとんどがうどん。雰囲気も多少手伝って、全然飽きずに食べまくりました。そして、おみやげもうどん。小豆島そうめんと特産の醤油を使っためんつゆ。最高です!
〔ペンネーム DoCoMo〕

最近のできごと

2006-05-07 21:03:27 | MOMO
 学生時代の同級生Nくんが亡くなりました。いつも黙々と練習していた姿を思い出します。非常に穏やかで、いつもどんなときもNくん流の独特なおしゃべりで笑いを誘い、和ませてくれる人でした。卒業後しばらくは楽器のコーチとしての仕事で一緒になったりしていましたが、ここ何年かは会うこともなくお互いの消息も知らないままでした。そして先月4月。別の同級生からNくんの訃報を聞きました。
 離れていてもその気になればいつでも会えるのと、もうどこにもいないのでは、まったく違います。今もまだ、信じられない気持ちでいっぱいです。でも、Nくんの訃報を通し、同級生の変わらない優しさを感じることができた、ということもありました。これは、Nくんからみんなへのプレゼントなんだ…と思っています。
 Nくんの御冥福を心よりお祈りします。
〔ペンネーム・DoCoMo〕