みなさんこれ何だかわかりますか?
ちょっと逆側から撮ったので・・・。
場所は江ノ島へ通じる橋を渡り始めたすぐのところです。
答えは・・・おでん屋さんの屋台なんです。「はまゆう」っていうお店。
ここは、何年も江ノ島へ行くたびに寄っているお店なんですが、
(お店の人は覚えているか???)
いつもは帰りに、ロマンスカーの時間調整で一杯立ち寄るんですが、
今回に限って、チラっと覗いたら、元気な(酔っ払い)のおばちゃんに
呼び止められ、席を空けられ・・・。
吸い込まれてしまいました。
そして、そこから屋台でワイワイ。ガヤガヤ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤバイ。時間が・・・。
気が付くと2時間も屋台で時間をつぶしてしまった~。
行きから江ノ島を手前にして・・・もう帰りのロマンスカーの時間を
気にすることに・・・。
(もともとぷらっと行って帰ってくる予定だったので滞在時間は3時間ちょい)
ということで、おばちゃんから脱出し(でもビールと鯵の開きをおごってもらいましたが)、トイレ経由でやっとこ江ノ島へ上陸。
江ノ島はさらにすごい人で。ちっと階段を上がって・・・。
Uターン、満潮なので磯にも降りれず・・・。
無念の帰宅となりました。
本当の予定は、江ノ島の裏にある洞窟に行ける渡し船乗船
磯遊び
江ノ島の頂上付近で「江ノ島丼」歩き下山してお土産
そして、おでん屋で休憩のはずだったのに・・・。
この計画は次回に繰越しです。
この前の3連休の最終日。
秋風に誘われ・・・江ノ島に行きました。
もちろん小田急ロマンスカー「えのしま」号!!
この車両は展望車ではありませ~ん。
小田急の片瀬江ノ島駅。竜宮城みたいですよね。
三連休なので、すごい人でした。
そして待望の江ノ島!!(ちょっと逆光になってしまいました。)
橋を見ていただけると・・・人人人。ちょうど満潮で磯遊びができず残念。
磯遊びしたかった~。
実はこの前に・・・・・・・。
次回にその結末が・・・・・(あまり期待しないでください。)。
今日は東京ビッグサイトへ行きました!!
自動認識展という催しを視察(役所的!!見学ですね。)!!
ICタグとかをすばやく読み取ったり、防犯カメラみたいなもの、顔面・指紋認証の
技術など、さまざまな出展があり、今の時代に乗っているな~っていう感じでした。
ゆりかもめの線路で逆台形が地上にあるように見えますが・・・
実際は地上より高い上空にあるんです。
それも三角の窓のところは「レストラン」になっています!!(眺望GOOD)
入り口です。この上が上の写真の逆台形のレストランです。
帰りは、ゆりかもめに乗って延伸された、有明から先の豊洲まで
車窓を楽しみました!!
今築地にある、市場が豊洲に移転されるので、何も無い所に
「市場前」という駅がありました。
この左手を見ると!!なんと!!レインボーブリッジが真横に!!綺麗でした。夜景はもっと綺麗なんだろう
~なって。
その帰りに、

とにかくすごい人でした。
横浜駅東口の新たなスポットとして「

場所は、山下公園へ行くシーバスの乗り場のところで、
横浜そごうを抜けたところです!!
まずは、横浜そごうに入り口(左の時計は有名なからくり時計)

ってな。

そごうを抜けます。

すごい!!人だらけ・・・

ここが中央広場みたいです。
ちょっと離れた所からシーバスを入れて撮りました!!

日本テレビのキャラクター「ズーミン」が欲しくて。
汐留の日本テレビ本社へ行きました!!
(ご説明:ズーミン=ズームイン!!スーパーのキャラクターです。)
それではズーミンにズームイン!!
ズームイン!!のスタジオが後ろに見えます。
朝後ろに立つと映りますよ~!!
ここでは、日テレ系の番組グッスも売っていて、
エンタの神様ものの「桜塚やっくん」のクリアケースも
「買っちゃったよ~!!」 (やっくん風)
そういえば・・・夏休みは都内でまったり・ほろっと。していたな・・・。
ってこの頃「グッズ系」目白押しなので。
旅ネタを。
麻布十番!!
この日(当時)は夏の麻布十番まつりが開催され、商店街の道路沿いは
いろいろなお店が、ずら~っと並んですごく楽しかったです。
飲みながら、ポチポチつまみ食べて・・・
。
次は品川プリンスのところに新しく(ちょっと昔になりましたが)できた
水族館!!
夏休み期間中とあって、親子だらけでした。
水槽の見れるレストランも待ち状態で諦めました。
(なぜか入口の写真のみ)(これではわからないですよね。)
秋なのにもう少し・・・夏休みの思い出載せます。
六本木ヒルズの登場です。
昼と夜で同じ場所から撮ったのですが・・・
見ずらくなってすいません。
もう1つは六本木に登場した会員制のスパ施設「zaboo」
天然温泉なんですよ。でも。
利用料が4,000円と高~いので新しもの好きの私としても・・・
入ることができませんでした。(入会金も取られるし・・・。)
麻布に近いからザブー?っていう名前。(ウルトラマンの怪獣の名前みたい)
なんて想像してしまいました。
詳しくはこちら↓↓↓をご参照ください。
http://www.zaboo.jp/index.html
「交通費
出したと思って~!!」
なんて言いつつ・・・ちょっぴり贅沢をしてしまった~。(自分へのご褒美なんて)
2軒ご紹介します。
お寿司と言えば!! そう。銀座「久兵衛」。
お昼のランチタイムは、夜より2,000円引きなんです!!
(それでも高いけど・・・)
1貫ずつ、食べるペースに合せて、旬のものを握ってくれました。
握りは醤油や塩を食材に合せつけてくれるので、醤油いらないんです。
(使ったのは巻物ぐらい)
も~最高!!です。キングオブお寿司っていう感じです。
お酒が昼からすすんでしまいます。(やばい、まだ昼だった
)
もう1軒は、西麻布「アルポルト」。
よくテレビで見かける「片岡シェフ」のイタリア料理の店。
食材そのものがいかされた、とてもおいしい料理でした。(ワインがおいしいぜ)
今度は夜なので・・・。
帰りのレジには、な・な・なんと片岡シェフがいて、ありがとうございました!!
って声をかけてくれました。ラッキー。
あ~おいしかったけど。お金使ってしまったな~。
たまには、お許しを・・・。
この後は、六本木ヒルズへ・・・
本日高校時代の同級生が久しぶりに飲もうって誘われ、どこで・・・と、
尋ねると「俺、メイド喫茶に行ってみたい!!」と。
さらに!!お店教えて!!って・・・。
俺だって行ったこと無~い!!・・・なんて会話をしているうちに、
結局私が店を探すことになってしまいました。
ということで、秋葉原の「メイド喫茶」に行きました!!。(違う!!連れていかれました。)
[注:おたくではないのでみなさん誤解しないでください。]
想定外なことに、普通の女性やカップルも楽しげに、メイド喫茶でお茶をしていて、
ちょっとびっくりした反面、なんか「ほっ」としてしまいました。
店内は、メイドはもちろん、店内、飲み物すべて撮影禁止でしたので、
ポイントカードを記念にもらいました。
飲み物はコーヒーや紅茶にケーキ、アルコール類が豊富にあり、
私はオリジナルカクテルを頼みました。
なんとメイドさんがシェーカーを振りその場で注いでくれましたよ。
(ちょっぴりうれしかった・・・。うっヤバイ。萌え~になってしまうとこだった。)
店名は「ロイヤルミルク」いかにも萌え~っていう名前。
ついでに秋葉原ネタを・・・
秋葉原の名物といえば、おでん缶!!
おいしそう!!というか・・・。今日から発売の新しいパッケージ
だそうです。ちなみに250円はお得???
恐るべし秋葉原・・・。
でも、おもちゃがいっぱい売っているのがうれしい。
話題の表参道ヒルズ!!
さ~てお買い物&一杯やるか~って意気込んでいったら
なんと、2日間全体休業せっかく初めて訪問したのに~。
(チッキショー&がっかりだよ~状態でした。)
うちらは近いからいいけど、夏休み遠くから来ていた人たちは
すごく残念そうでした。(るるぶとか持っていたし。)
というワケで中の写真はありません。
原宿側!!
青山側
つづいて原宿へトボトボの足取りで・・・
相変わらず若い方が多かったです。
(うちらも若いけどって書くと、年寄りになってしまいますが。)
竹下通りの入口です。(原宿駅側)
みなさん懐かしくないですか?きっと一度は・・・。
中に入っていくと、なんと!まだあるじゃあ~りませんか!!
ブロマイド屋さん(生写真屋と書いてありました。)
まだ奥にも・・・
まだあるかな・・・。
でも、いまだに、こういうタレント屋さんあるんですね~。
ちょっとうれしかったです!!
次回はおいしいところ。