goo blog サービス終了のお知らせ 

JQ1ZEV WiRES ネットワーク コミュニティーズ

八重洲無線のC4FMやWiRESに関する情報を中心に、ALL JA CQ ROOMの運用情報もいち早くお伝えします。

WIRES-Xノード局リスト2018 公開

2017-12-19 | WIRES

JQ1YDA (東京ワイヤーズハムクラブ)では、11年ほど前から、ケータイ電話でも見られるWIRESノード局検索サイトを公開しています( http://jq1yda.org/i/)。 あわせて、年に1回、11月~12月にA4用紙に印刷するためのノードリストも作成してPDFで公開しています。これは、オープンノード(不特定局のアクセスも歓迎するノード)である旨をコメント欄から察することができるノードを優先的に掲載しているものです。あわせて、月刊 CQ ham radio 各年 1月号 別冊付録 「ハム手帳」に掲載するリストとして提供しています。

このたび、先だっての調査内容を反映したデータが出来上がりましたので、以下にUPしました。日々の運用にお役立ていただければ幸いです。 

【ダウンロード】
http://jq1yda.org/topics/wires/wiresnodelist2018.pdf

【掲載されているノード局について】

不特定の局からのアクセスを歓迎するノード局を優先して掲載するようにしています。アクティブノード・リスト上で稼働が確認できたノード局の中から公開ノード局の可能性が高い局を中心にピックアップして掲載しています(公開ノード局:不特定の方がアクセスしやすい局)。
調査した日は次の通りです。
2016年 11月24日(金) 正午ごろ

■ 参考情報

● WIRES-X Active Node ID List http://jq1yda.org/i/db-x/x_activeid.html が情報ソースです。Webで公開されているJQ1YDAのアクティブノード・リストのデータになります。
● 掲載局は、「1.調査日時」にノード局が稼働し「2.情報ソース」に運用周波数などのデータが掲載されていることが前提です。
● ノード局のComment欄で「ご自由にお使いください」や「OPEN NODE」などと明記されていたノード局の備考欄には◎が付されています。
● 50~1200MHzにおいてVoIP区分以外の周波数で運用する局は原則として掲載していません。またVoIP区分の下限(430.70/144.50MHz)で運用していると表記されている局も掲載していません。 

■ 修正依頼について
Webサイトで公開しているデータは随時修正可能です。
JQ1YDAまでメールにてご一報くださいませ。E-Mail  jq1yda(アットマーク)cqwires.com

以上お知らせてでした。 

de JQ1YDA 東京WIRESハムクラブ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3回8エリアC4FMロー... | トップ | 第43回1エリアC4FMロールコー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WIRES」カテゴリの最新記事