JQ1ZEV WiRES ネットワーク コミュニティーズ

八重洲無線のC4FMやWiRESに関する情報を中心に、ALL JA CQ ROOMの運用情報もいち早くお伝えします。

第6回 6エリアC4FMロールコール 結果報告

2016-08-28 | C4FMロールコール

第6回 6エリアC4FMロールコール 結果報告

キー局JK6MGN 谷口OMから報告です.
8月27日 午後1時から「第6回6エリアC4FMロールコール」が予定通り開催されました。
天候は台風の影響もありましたが、雨も降られる事も無く8月としては涼し中 QRV出来ました。

第6回6エリアC4FMロールコールは、以下の皆さまにチェックインいただきました。

●145MHz(運用周波数145.40MHz) 13時スタート

チェックイン局 計10局
JR6HKE 福岡県糟屋郡宇美町(6.5km)
JF6GBH 福岡県筑紫野市(17.1km)
JA6BHL 福岡県福津市(22.4km)
JE6PPO 福岡市南区(15.2km)
JE6RDN/6 福岡市早良区(18.5km)
JR6JFR 熊本県荒尾市(67.5km)
JG6NQR 福岡市東区(12.1km)
JE6DND 福岡市南区(15.6km)
JG6AEZ/6 福岡市西区[高祖山](26.0km)
JE6QLC/6 佐賀県佐賀市[天山](47.8km)

●430MHz(運用周波数433.40MHz) 14時スタート

チェックイン局 計12局
JE6PPO 福岡市南区(15.2km)
JG6NQR 福岡市東区(12.1km)
JF6GBH 福岡県筑紫野市(17.1km)
JA6BHL 福岡県福津市(22.4km)
JR6JFR 熊本県荒尾市(67.5km)
JR6HKE 福岡県糟屋郡宇美町(6.5km)
JE6RDN/6 福岡市南区(14.9km)
JA6OAC 北九州市小倉南区(40.4km)
JF6PEK 福岡県古賀市(14.6km)
JE6RKC/6 福岡市東区(11.6km)
JG6AEZ/6 福岡市西区[高祖山](26.0km)
JH6BVA/6 福岡県糟屋郡須恵町(5.8km)

キー局:JK6MGN
移動場所:米山展望台 標高571m 福岡県糟屋郡篠栗町
使用無線機:FT-991M 50W 6mH GP(X-50)

6エリアC4FMロールコール参加各局、ありがとう御座いました。
次回第7回は、9月第4土曜日にQRV予定ですのです。各局、聞こえていましたらチェックインよろしくお願い致します。

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回1エリアC4FMロールコール中止のお知らせ

2016-08-27 | C4FMロールコール

第27回1エリアC4FMロールコール中止のお知らせ

第27回1エリアC4FMロールコールを東京都八王子市高尾山頂上から行う予定でしたが台風接近の影響で悪天候になる恐れがあるため,急遽中止することにしました.

来月9月25日(第4日曜日)はリベンジとして高尾山山頂よりC4FMロールコールを行います.

次回のC4FMロールコールの詳細は当JQ1ZEVブログ(http://blog.goo.ne.jp/jq1zev
または、C4FM運用情報交流掲示板(http://9302.teacup.com/c4fm/bbs)にて情報配信します。

たくさんの皆さまからのチェックインをお待ちしています。

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

2016-08-24 | C4FMロールコール

第27回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

第27回は東京都八王子市高尾山頂上からFT1D/FT2Dハンディ機でロールコールを開催します.

C4FMロールコ ールはより多くの人にC4FMでの交信を体験いただく機会を増やすことをテーマに「ロールコール」を開催しています。
たくさんの皆さまからのチェックインをお待ちしています。

●開催日:8月28日(第4日曜日)
●チェックイン時間:11:00~13:00(2時間)
●運用周波数:433.40MHz ± QRM,145.40MHz ± QRM,
      (センター局側に混信が有る場合は20kHz Stepで変更)
       開始時刻が近付きましたら433.30MHzデジタル呼出周波数で開催案内と運用周波数をアナウンスします。
             また、WiRES-X / ALL JA CQ Room並びにALL JA C4FM CQ Roomでも同様のアナウンス予定です。
●運用モード:DN(GM機能は利用しません)・DWモード(画像通信)
●運用場所(雨天中止)
 センター局移動地:東京都八王子市高尾山頂上
  144MHz:FT1D/FT2D+3エレ八木,430MHz:FT1D/FT2D+7エレループ
  開催前にJQ1ZEVブログ(http://blog.goo.ne.jp/jq1zev
  または、C4FM運用情報交流掲示板(http://9302.teacup.com/c4fm/bbs)にて情報配信します。
● 時間に余裕があれば画像伝送交信も行います
(画像の送受信にはmicroSDカード,画像撮影にはMH-85カメラマイクが必要です)
●センター局:JK1MVF(CQ ham radio誌 連載筆者),7N3MCX

【進行手順】
アマチュア無線界で一般的に行われている進行に準じたシンプルな型式のロールコールです。
ロールコールはセンター局が順番に参加者の点呼を行います.

ロールコールお進行手順は次のとおりです。

(1)センター局が「チェックインを受け付けます」と言ったらコールサイン送信してセンター局から応答を得る(このときはコールサインを確

認するだけ)。
(2)センター側で2~3局ほど受け付けをしたら、チェックイン頂いた局に対して発言を促しますので、発言を促されたら、自己紹介、情報など

を簡潔にお話し下さい(メドとして3分以内)。参加はこれで終了です。

センター局はキリのいいところで,それらの情報を皆に聞こえるように要約して話をします。センター局の声だけ聴いていても、いろいろな情報

を得ることができるというわけです。
この流れを基本として、途中で画像伝送を設ける予定です。

画像伝送の実験では、センター局が参加局から受信した画像データを再送信(FWD)して皆さんに見て頂けるようにします。QSLカードを写真に

撮って送ってみたり、運用している場所の写真などを送るとよいかもしれません。伝送頂いた画像は、このブログの「 C4FMロールコール開催結

果」で紹介させて頂きます。

FT-1D/FT-2D/FTM-100D/FTM-400Dからご参加の方はぜひGPSをオンにしてください。お互いの交信距離と方位がひと目で判ります!

またFT-991のオーナー様もマニュアル入力でご自宅の座標をFT-991へメモリーができます(CQ ham radio誌2016年2月号C4FM活用ガイ

ド連載209ページ参照)ので同様の遊びが出来ます。
また,FT-1D/FT-2DのGPSアンテナを利用する。GPSレシーバーを自作する方法もあります(CQ ham radio誌2015年11月号,2016年7月号C4FM活用

ガイド連載参照)。

センター局まで電波が届くかどうか試してみたり、ずっと聞いて情報を得ることもできます。
みなさん!参加しやすいスタイルで参加してみませんか.

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回6エリアC4FMロールコールのお知らせ

2016-08-24 | C4FMロールコール

第6回6エリアC4FMロールコールのお知らせ

C4FMユーザー各局、何時もお世話になっております。
第6回6エリアC4FMロールコール開催のお知らせです。

熊本地震にて中断しておりました6エリアC4FMロールコールを再開致します。
C4FMユーザー各局聞こえていましたら、チェックイン よろしくお願い致します。
また、当日午前中は29MHz及び、50MHzにてC4FMにてQRV予定です。

●開催日:8月27日(第4土曜日)
●チェックイン時間:13:00~15:00頃(状況に応じて、延長あり)
●運用周波数 13:00~14:00 145.400MHz ± QRM
 14:00~15:00 433.400MHz ± QRM
 *センタ局側にて、混信等が確認されている場合は20kHz SETPにて変更あり。
*開始時刻が近付きましたらデジタル呼出周波数(145.30MHz及び433.30MHz)にて開催案内と運用周波数をアナウンスします。
●運用モード:DN(GM機能は利用しません。)
●運用場所:米ノ山展望台(福岡県糟屋郡篠栗町)
●センター局:JK6MGN

開催案内については、デジタル呼出周波数で行いますが、WIRES-X FUKUOKA-LINK(福岡リンク)及び、ALL JA CQ ROOMでも案内を行う予定です。

参加方法

アマチュア無線界で一般的に行われている進行に準じたシンプルな型式のロールコールです。

ロールコールはセンター局が順番に参加者の点呼を行います.

ロールコール進行手順は次のとおりです。

 1.センター局が「チェックインを受け付けます」と呼びかけます。
 2.参加各局はその後、各自のコールサインをセンター局に送信してください。
 3.センター側で2~3局ほど受け付けをしたら、チェックイン頂いた局に対して
  発言を促しますので、発言を促されたら、自己紹介、情報などを簡潔にお話し下さい
  (メドとして3分以内)。参加はこれで終了です。
 4.センター局はキリのいいところで,それらの情報を皆に聞こえるように
  要約して話をします。
    *センター局の声だけ聴いていても、いろいろな情報を得ることができるというわけです。

 参加予定各局へのお願い

FT-1D/2D・FTM-400/100でご参加頂ける各局はGPS機能を「ON」にしてチェックインをお願いします。

FT-991でご参加頂ける各局は、誠にお手数ですが手動にて運用地の緯度経度を入力してチェックインをお願いします。
GPS機器と連動して運用されている方はそのままGPSをご利用下さい。

GPS受信が不可能な場所からの運用の時は、お手数ですが、FT-991同様に手動にて、運用地の緯度経度を入力してチェックインをお願いします。

ログを記録する際、センター局との距離も一緒に記録する為です。

また、運用リグへのコールサイン登録をお願いします。
センター局がコールサインを聞き間違った場合でも、画面に表示されたコールサインを見て再確認しています。
よろしくお願いします。

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回C4FMロールコール結果報告

2016-08-22 | C4FMロールコール

第26回C4FMロールコール結果報告

8月20/21日 ビックサイトから午前11よりC4FMロールコールを開催しました.

20日は屋内で行いましたが,強力な抑圧を受け受信不可能な状態でした.
21日は屋外で行いましたので抑圧を受けながらなんとか受信できました.
21日の移動場所はビックサイト屋上駐車場展望スペースからの運用です.

今回のキー局はJK2PLQ/1が担当しました.

今回の画像伝送実験はビックサイト屋上から撮影した写真を伝送しました.

第26回1エリアC4FMロールコールは、以下の皆さまにチェックインいただきました.
ご参加頂きましてありがとうございました.

433.40MHz(18局チェックイン)  
JQ1XLC/1 ハムフェア会場  
7M4LLE/1 ハムフェア会場  
JH1NOD/1 ハムフェア会場  
JP2RXU/1 ハムフェア会場  
7N1PFW/1 ハムフェア会場  
JS1FMV/1 ハムフェア会場  
JI1HCC    東京都江東区 8.9Km 
JG1APX/1 ハムフェア会場  
JI1VZA    千葉県浦安市 11.6Km 
7N3VAE/1 東京都江東区モービル 2.1Km 
JE1CZG    ハムフェア会場  抑圧酷く コールサインのみ
JI1VUH/1  ハムフェア会場  
JG7PTM/1  ハムフェア会場  
7M2MLB/1 ハムフェア会場  
JR7NAL/1  相模原市緑区 46.8Km 城山湖移動
JK1OWD   川崎市多摩区 23.3Km 
JI1RPP/1  東京都江東区移動 1.1Km 
JI1VFB/1  ハムフェア会場  

使用リグ/アンテナ
FT2D(2.5W),7エレループアンテナ,2mHカメラ三脚,ケーブル長1.4M 5DFB(藤倉)

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回及び第27回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

2016-08-19 | C4FMロールコール

第26回及び第27回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

CQ誌9月号C4FM連載に記載されています内容で,C4FMロールコール開催連絡を一部訂正させて頂きます.

第26回は2日間ハムフェアー会場内にてロールコールを開催します.
第27回は東京都八王子市高尾山頂上からFT1D/FT2Dハンディ機でロールコールを開催します.

C4FMロールコ ールはより多くの人にC4FMでの交信を体験いただく機会を増やすことをテーマに「ロールコール」を開催しています。
たくさんの皆さまからのチェックインをお待ちしています。

第26回
●開催日:8月20,21日(第3土,日)
●チェックイン時間:11時~12時(1時間)
●運用周波数:周波数:433.40MHz ± QRM,145.40MHz ± QRM,
      (センター局側に混信が有る場合は20kHz Stepで変更)
       開始時刻が近付きましたら433.30MHzデジタル呼出周波数で開催案内と運用周波数をアナウンスします。
       また、WiRES-X / ALL JA CQ Room並びにALL JA C4FM CQ Roomでも同様のアナウンス予定です。
●運用モード:DN(ロールコール中,GM機能は利用しません)・DWモード(画像通信)
●運用場所
 センター局移動地:ハムフェアー会場内 20日:屋内,21日:屋外:ハムフェアー駐車場にて(雨天中止)
  開催前にJQ1ZEVブログ(http://blog.goo.ne.jp/jq1zev
  または、C4FM運用情報交流掲示板(http://9302.teacup.com/c4fm/bbs)にて情報配信します。
● 時間に余裕があれば画像伝送交信も行います
(画像の送受信にはmicroSDカード,画像撮影にはMH-85カメラマイクが必要です)
●センター局:JK2PLQ,7N3MCX

第27回
●開催日:8月28日(第4日曜日)
●チェックイン時間:11:00~13:00(2時間)
●運用周波数:433.40MHz ± QRM,145.40MHz ± QRM,
      (センター局側に混信が有る場合は20kHz Stepで変更)
       開始時刻が近付きましたら433.30MHzデジタル呼出周波数で開催案内と運用周波数をアナウンスします。
             また、WiRES-X / ALL JA CQ Room並びにALL JA C4FM CQ Roomでも同様のアナウンス予定です。
●運用モード:DN(GM機能は利用しません)・DWモード(画像通信)
●運用場所(雨天中止)
 センター局移動地:東京都八王子市高尾山頂上
  開催前にJQ1ZEVブログ(http://blog.goo.ne.jp/jq1zev
  または、C4FM運用情報交流掲示板(http://9302.teacup.com/c4fm/bbs)にて情報配信します。
● 時間に余裕があれば画像伝送交信も行います
(画像の送受信にはmicroSDカード,画像撮影にはMH-85カメラマイクが必要です)
●センター局:JK1MVF(CQ ham radio誌 連載筆者),7N3MCX

【進行手順】
アマチュア無線界で一般的に行われている進行に準じたシンプルな型式のロールコールです。
ロールコールはセンター局が順番に参加者の点呼を行います.

ロールコールお進行手順は次のとおりです。

(1)センター局が「チェックインを受け付けます」と言ったらコールサイン送信してセンター局から応答を得る(このときはコールサインを確認するだけ)。
(2)センター側で2~3局ほど受け付けをしたら、チェックイン頂いた局に対して発言を促しますので、発言を促されたら、自己紹介、情報などを簡潔にお話し下さい(メドとして3分以内)。参加はこれで終了です。

センター局はキリのいいところで,それらの情報を皆に聞こえるように要約して話をします。センター局の声だけ聴いていても、いろいろな情報を得ることができるというわけです。
この流れを基本として、途中で画像伝送を設ける予定です。

画像伝送の実験では、センター局が参加局から受信した画像データを再送信(FWD)して皆さんに見て頂けるようにします。QSLカードを写真に撮って送ってみたり、運用している場所の写真などを送るとよいかもしれません。伝送頂いた画像は、このブログの「 C4FMロールコール開催結果」で紹介させて頂きます。

FT-1D/FT-2D/FTM-100D/FTM-400Dからご参加の方はぜひGPSをオンにしてください。お互いの交信距離と方位がひと目で判ります!

またFT-991のオーナー様もマニュアル入力でご自宅の座標をFT-991へメモリーができます(CQ ham radio誌2016年2月号C4FM活用ガイド連載209ページ参照)ので同様の遊びが出来ます。
また,FT-1D/FT-2DのGPSアンテナを利用する。GPSレシーバーを自作する方法もあります(CQ ham radio誌2015年11月号,2016年7月号C4FM活用ガイド連載参照)。

センター局まで電波が届くかどうか試してみたり、ずっと聞いて情報を得ることもできます。
みなさん!参加しやすいスタイルで参加してみませんか.

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JQ1ZEVハムフェア出展のお知らせ

2016-08-19 | ハムフェア

JQ1ZEVハムフェア出展のお知らせ

2016年8月20日(土),21日(日)
東京ビッグサイトで開催されますハムフェアにおいて、
WiRESノード局運用者・ユーザーの皆様の親睦を目的に、
気軽にお立ち寄りいただける場をテーマとして今年も出展いたします。
ぜひお気軽にお越しくださいませ。

ブース名「WiRESネットワークコミュニティーズ」
場所  純粋展示 J-66

「WiRESネットワークコミュニティーズ」とは全国のWiRESも楽しむアマチュア無線クラブの連合体です。
JQ1ZEV,JQ1YDA,JQ1YFU,JQ1YBV,JN1YBQ,JQ1YKH,JO1ZVW,JQ1YGI,JJ2YBB,JI2ZXI
JP1YJNレピータ管理団体,アナログ・ディジタル総合通信研究同好会
その他 各地のWiRESネットワークユーザーの皆様

(来年以降のブース運営にご参加いただけるスタッフも随時募集しています)


・ハムフェア会場内ノード局運用
 会場から全国向けにCQを出してみよう!
 会場でWiRESノード局のQRP運用をおこないます
 今年も、いま注目のWiRES-Xノードを開設します。
 
 デジタルWiRES-X ノード 15848  JI2ZXI   
 アナログWiRES-Ⅱノード #6330D JO1ZVW
 

・ご記帳コーナー設置(WIRES,C4FMシンプレックス)
 来場者のコールサインを記載する「ノート」が置いてありますのでぜひご記帳をお願いします。
 ノートは誰でも閲覧可能な状態にしておきますので、会場にお越しの方との交流にお役立てください。

・第26回1エリアC4FMロールコール開催します.
 20日は会場内,21日は屋外でも行います.
 日時:8月20,21日(第3土,日), 11時~12時(1時間)
 周波数:145.40/433.40MHz(またはその付近)
 詳細:http://blog.goo.ne.jp/jq1zev
    http://9302.teacup.com/c4fm/bbs

・C4FMファンからワントークを募集
 JQ1ZEVブースで「C4FMファンからワントーク」に投稿いただくとJQ1ZEV特製グッズをプレゼントさせて頂きます.

・C4FMファン記念撮影を行います.
 CQ誌C4FM連載に掲載させて頂きます.20日/21日13時にJ-66に集合してください.

・USTREAM映像配信
 http://www.ustream.tv/channel/3YQWQFzaYsP
 開催前日のブース設営の様子から、最終日の撤収まで。
 (映像のみ、音声なし 途中中断あります)

 それでは、皆様とお会いできるのを 楽しみにしております。
 http://blog.goo.ne.jp/jq1zev

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする