JQ1ZEV WiRES ネットワーク コミュニティーズ

八重洲無線のC4FMやWiRESに関する情報を中心に、ALL JA CQ ROOMの運用情報もいち早くお伝えします。

第83回1エリアC4FMロールコール結果報告

2021-03-28 | C4FMロールコール

第83回1エリアC4FMロールコール結果報告

第83回は午前中曇っていましたが午後から雨になり自宅からの運用になりました。
JK2PLQ静県熱海市、JK1MVF埼玉県川口市、JI1XVS/1栃木県日光市自宅付近よりQRVしました。
さらに今回も電波の届かない方々に参加できるようWIRES-X(LETS-ENJOY-C4FM-ROOM#20591)でもチェックインを行いました.担当は7N3MCX大田区からPDNで運用しました。
残念ながら29MHzでのチェックインはありませんでした。

C4FMロールコールにチェックイン頂きました皆様です

★JK2PLQ 430MHz 22局チェックイン
JI1TQH/1  東京都大田区  81.0㎞ FTM-400DH 27EL×2
JI1ICR  神奈川県横須賀市  61.1㎞  
JI1HCC  東京都江東区  100.0㎞  
JS2VVH  静岡県熱海市  10.4㎞  
JK1CXH  東京都港区  91.6㎞  
JG1WQM  横浜市金沢区  59.8㎞  
JS1TSD  横浜市保土ヶ谷区  ㎞  
JF1MLG  横浜市鶴見区  73.6㎞  
JE1LGW  神奈川県横須賀市  58.1㎞  
JJ1EAQ  東京都三鷹市  80.9㎞  
JN1RJJ  静岡県熱海市  0.4㎞  
JK1CUN  東京都調布市  79.7㎞  
JJ1VQD  神奈川県海老名市  97.8㎞ FT2D単体成功 
JP1CXK  千葉県習志野市  115.2㎞  
JP1UMW  東京都渋谷区  90.5㎞  
JJ1PMR  東京都豊島区  96.0㎞  
JA1AGS 相模原市中央区  63.0㎞  
JE1CZG  千葉県市原市  101.5㎞  
JQ1XLC/1  千葉県千葉市若葉区  120.3㎞  
JH1XHE  埼玉県三郷市  111.9㎞  
JN1DFA  埼玉県さいたま市南区  103.5㎞  
JM1BEP/1  神奈川県相模原市緑区  63.1㎞  

★JK1MVF 144MHz 3局チェックイン
JH1XHE 埼玉県三郷市 11.4km
JM1HFY 千葉県野田市 21.3km
JJ1PMR 東京都豊島区 

★JK1MVF 430MHz 2局チェックイン
JH1XHE 埼玉県三郷市 11.4km
JN1DFA さいたま市南区 8.5km

★JI1XVS/1 430MHz 3局チェックイン
JQ1XLC/1 千葉県旭市移動 144.7Km
JM1HFY 千葉県野田市 86.4Km
JO1HUW 茨城県水戸市 71.4Km

★7N3MCX WIRES-X 20591 20局チェックイン
JJ1VHH/6 沖縄県那覇市         1544km    
JI1ICR   神奈川県横須賀市     37.4km             
JG1WQM   横浜市金沢区         28.8km
JK1CUN   東京都調布市         14.9km    
7M3CKK   千葉県船橋市         34.7km    
JO4LAU   広島県広島市            
JM1HFY   千葉県野田市         44.1km
JH2KBS   愛知県知立市        249.1km 
7M4LLE   東京都葛飾区         21.8km
JS2FLW   愛知県西尾市        255.2km
JH8CUY   札幌市手稲区        847.8km
JG6RKQ   佐賀県武雄市        918.7km
JN1DFA   さいたま市南区       28.3km
JE6XEE   福岡県春日市        874.8km
JI1XVS   栃木県日光市        124.1km
JK2PLQ   静岡県熱海市         81.7km
JI1TQH   東京都渋谷区          7.6km
JE1GUU   横浜市青葉区          
JH9XXF   富山県砺波市        270.7km
JF9OPB   富山県砺波市


JK2PLQ移動予定地の写真
今回は雨で断念、次回は移動します           

使用リグ/アンテナ
JK2PLQ:FT2D.FTM-400DH / 27エレ・スタック
JK1MVF:144MHz:FTM-300D / X-7000,8el Cross yagi
        430MHz:FT-991AM / 13elx2
JI1XVS/1:FT-991A(M)10 W、10EL八木
7N3MCX: FTM-400DH(PDN)
 
------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

2021-03-25 | C4FMロールコール

第83回1エリアC4FMロールコール開催のお知らせ

第83回1エリアC4FMロールコールを3月28日(第4日曜日)に開催します。天候が悪そうなので、自宅からの運用になります。

運用場所/担当は、静岡県熱海市(JK2PLQ)、埼玉県川口市(JK1MVF)、栃木県日光市(自宅周辺の山 JI1XVS/1)WIRES担当(7N3MCX)になります。

シンプレックスが届かない場合はWIRES-Xでもチェックインできますので、ぜひご参加よろしくお願いします。もちろん両方チェックインしてもOKですが、WIRES-XによるQSOはLet's Enjoy C4FMコンテストには使用できませんので、あらかじめご了承ください。

運用日:3月28日(第4日曜日)

担当バンド: JK2PLQ,JK1MVF ,JI1XVS 29MHz/145MHz/433MHz

      7N3MCX WIRES-X

LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)

運用時間:11:00~14:00(準備でき次第運用,運用時間も延長する予定)

運用周波数:29.01/145.40/433.40MHz ± QRM(キー局により周波数が変わります)

      (センター局側に混信が有る場合は20kHz Stepで変更)

      時間に余裕があれば、画像転送実験の行います。

145.30/433.30MHzデジタル呼出周波数で開催案内と運用周波数をアナウンスします。

また、当日WiRES-X / ALL JA CQ Room A(20510)並びにALL JA CQ Room D(20610)で,案内情報をチャットに書き込みします。さらにWIRES-X LETS-ENJOY-C4FM-ROOM #20591(デジタル専用)で受信しています。

------------------------------------------

de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 近畿3エリアC4FM RC 結果報告

2021-03-25 | C4FMロールコール

第21回 近畿3エリアC4FM RC 結果報告

本日3月21日(日)、第21回目となる近畿3エリアC4FM RCを行いました。
運用地の和歌山県紀の川市 和泉葛城山山頂には午前9時過ぎに到着しましたが、
事前の天気予報通りの悪天候で強い雨とかなり強い風が重なり、朝からズブ濡れに
なりながら設営を行いました。
強風の中、5mの長尺GP(Diamond X520M)をジュラルミンポールに
立てるのも一苦労で、悪天候時の今後の課題となりそうです。
また、2m/430MHzともに指向性アンテナを東西各方向に設置する予定でいましたが
これも強風の為に今回は断念しました。

長尺GPがしなる程の強風だった為、通常であれば何の問題も無く取れる信号も全く安定せず
コールサインの聞き取り、レポート交換に時間を取るなどC.In頂いた皆様方には大変な
ご迷惑をお掛け致しました事をお詫び致しますm(_ _)m

前置きが長くなりましたが、以下、本日の結果報告です。

【430MHz部門】11:00am~12:10pm C.In数:11局

JP3WKT 兵庫県多可郡 97.8km
JN3VUE 大阪府池田市 GPS無し
JH5DAH 徳島県徳島市 84.9km
JO3ODY 神戸市須磨区 77.5km
JQ3ONB 大阪市住之江区 28.3km
JS3UDR 大阪市阿倍野区 32.9km ☆初めてのC.In
JH5SSP 徳島県吉野川市 GPS無し ☆初めてのC.In
JH3XPP 和歌山市 GPS無し ☆初めてのC.In
JP3TXP/3 兵庫県川西市 50.3km
JQ3AJX 大阪府和泉市 13.2km
JA3PNG/3 和歌山県紀の川市 4.4km

【145MHz部門】13:00am~14:15pm C.In数:14局

JQ3ONB 大阪市住之江区 28.3km
JS3UDR 大阪市阿倍野区 32.9km ☆初めてのC.In
JQ3AZY 奈良県平群町 41.8km ☆初めてのC.In
JO3ODY 神戸市須磨区 77.5km
JN3VUE 大阪府池田市 GPS無し
JQ3AJX 大阪府和泉市 13.2km
JQ3CSB 神戸市垂水区 47.2km ☆初めてのC.In
JJ3AMO 大阪府藤井寺市 30.6km
JP3TXP/3 兵庫県川西市 50.3km
JH5SSP 徳島県吉野川市 GPS無し ☆初めてのC.In
JR3LPH 兵庫県加古川市 65.1km
JP3WKT 兵庫県多可郡 97.8km
JA3PNG/3 和歌山県紀の川市 4.5km
JO3RFX 和歌山県岩出市 GPS無し

【29MHz部門】14:30am~15:15pm C.In数:0局

今回もC4FM RCに初めてC.In頂いた方が多くいらっしゃいました。
同時に、初めてC4FMの電波を出しましたと言う方もいらっしゃいました。
どちらもとても嬉しい事ですね。RCを通じて、少しでも多くのUserを
増やせていければと思っています。

今回は残念ながら29MHz部門でのC.Inはありませんでした。
430MHz部門・145MHz部門でFT-991にてC.In頂いた方々には
29MHz部門の受付時間などもご案内させて頂きましたが、
天候が非常に悪く且つアンテナがATAS-120Aだった事もあってか
上手く繋がる事が出来ませんでした。

次回以降、Esシーズンに本格的に入ると思いますので、29MHz・51MHzで
改めてC4FM RCを開催出来ればと思っています。

現状、来月4月の近畿3エリア C4FM RCは4月18日(日・第3日曜日)に
開催を予定しています。
また近付きましたら、こちらの掲示板に情報をアップさせて頂きます。

今後とも引き続き何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

de JS3KKT / Sakai

C4FM 運用情報交流掲示板より引用
------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回 2エリアC4FMロールコール結果報告

2021-03-22 | C4FMロールコール

3月21日13時より予定通り開催致しました

今回は風がやや強かったためか不安定なレポートが多かったようでした

キー局側でピックアップできなかった方がおられるかもしれませんがお許しください

チェックイン頂きました各局様ご参加ありがとうございました

 

キー局 岐阜県可児市 JH2EOD FT-991M+GP

145.42MHz

JA2YSO/2 愛知県長久手市 28.6km

JR2KQX 岐阜県多治見市 4.8km

JR2XOB 愛知県稲沢市 30.9km

JA2XLV 岐阜県中津川市 41.5km

 433.40MHz

JP3WSW/2 名古屋市中村区 33.1km

JR2KQX 岐阜県多治見市 4.8km

JA2XLV 岐阜県中津川市 41.4km

JA2CKF 岐阜県加茂郡川辺町 6.8km

キー局 愛知県長久手市 JA2YSO/2 FT-991M+GP

145.40MHz

JH2EOD 岐阜県可児市 28.6km

JP3WSW/2 名古屋市中村区 14.9km

JA2XLV 岐阜県中津川市 57.7km

JA2CKF 岐阜県加茂郡川辺町 35.4Km

JA2GZR  愛知県安城市 25.Km

433.40MHz

JP2SBM/2 愛知県日進市  2.9Km

JR2XOB 愛知県稲沢市 30.9km

------------------------------------------

de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回 2エリアC4FMロールコール結果報告

2021-03-22 | ハムフェア2012

3月21日13時より予定通り開催致しました

今回は風がやや強かったためか不安定なレポートが多かったようでした

キー局側でピックアップできなかった方がおられるかもしれませんがお許しください

チェックイン頂きました各局様ご参加ありがとうございました

 

キー局 岐阜県可児市 JH2EOD FT-991M+GP

145.42MHz

JA2YSO/2 愛知県長久手市 28.6km

JR2KQX 岐阜県多治見市 4.8km

JR2XOB 愛知県稲沢市 30.9km

JA2XLV 岐阜県中津川市 41.5km

 433.40MHz

JP3WSW/2 名古屋市中村区 33.1km

JR2KQX 岐阜県多治見市 4.8km

JA2XLV 岐阜県中津川市 41.4km

JA2CKF 岐阜県加茂郡川辺町 6.8km

キー局 愛知県長久手市 JA2YSO/2 FT-991M+GP

145.40MHz

JH2EOD 岐阜県可児市 28.6km

JP3WSW/2 名古屋市中村区 14.9km

JA2XLV 岐阜県中津川市 57.7km

JA2CKF 岐阜県加茂郡川辺町 35.4Km

JA2GZR  愛知県安城市 25.Km

433.40MHz

JP2SBM/2 愛知県日進市  2.9Km

JR2XOB 愛知県稲沢市 30.9km

------------------------------------------

de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 近畿3エリア C4FMロールコール開催のお知らせ

2021-03-07 | C4FMロールコール

近畿3エリアのC4FM RC、3月も開催させて頂きたいと思います。

☆開催日:3月21日()←今月はCMの関係で第3日曜日の開催です!!
☆チェックイン受付時間:430MHz部門 11:00~12:00
            145MHz部門 13:00~14:00
            29MHz部門 10:00~10:30 & 14:30~15:00
            ANTとRIGの設置が済み次第、29.010MHzにて
            GM Beaconを送出予定です。


☆運用周波数:433.400MHz ± QRM
       145.400MHz ± QRM
       29.010MHz ←Narrow Modeに設定して下さい!

(145MHz/433MHz帯はセンター局側に混信が有る場合は20kHz Stepで変更)
開始時刻が近付きましたら各アナログメイン呼出周波数と
433.300MHz/145.300MHzのデジタル呼出周波数で
開催案内と運用周波数をアナウンスします。
また、APRSのJS3KKT-7でも運用周波数をテキストにて送出予定です。

☆運用モード:DN(チェックイン受付時、GM機能は利用しません。)
☆運用場所:和歌山県紀の川市 JCC#2608 和泉葛城山 山頂付近 を予定

☆センター局:JS3KKT
☆使用リグ:FT-991M
☆送信出力:30W(145MHz&430MHz)/ 50W(29MHz)
☆運用ANT:145MHz / 433MHz ---> Diamond X520M GP
     :西向け&東向けに別途、7ele Loopを各方向に設置します。
     :29MHz ---> Full Size Single Delta Loop

★備考:荒天・悪天候時はやむなく開催を断念する場合が
    有ります事を御了承下さい。

今回、Esシーズンに向けて10mBandでのC4FM RCも開催させて頂きます。
FT-991シリーズをお使いの方のみのご参加となってしまいますが、
C.In時間を午前と午後の2回設けさせて頂きますので、コンディション次第では
3エリア以外の各局からもC.In頂けるのではと思っています。

また、前回までは145MHz/430MHzのANTはGPのみで行っておりましたが
今回は西向けと東向けにそれぞれ指向性の有る7ele Loopを方位角固定で
設置してみたいと思います。特に姫路・高砂・加古川方面からの信号は
取りやすくなるのではと思っています。

【ロールコール進行手順】

一般的に行われているシンプルな型式のロールコールです。
ロールコールはセンター局(JS3KKT)が順番に参加局の点呼を行います。

手順1 センター局が「チェックインを受け付けます」と宣言後、
    コールサインを送信してセンター局からの応答を得て下さい。

   ★必ずフォネティックコードを用いてコールサインを送信して下さい。
   ☆この時、センター局はコールサインを確認するだけです。

    複数局が同時にコールされた場合、順々に受け付けますので
    暫くの時間お待ち下さい。
    またデジタル特有の症状ですが、複数局の信号を同時に受信してしまうと
    ケロリが発生してコールサインが復調出来なくなります。
    誠にお手数ですが、慌てずにタイミングをずらしてコール頂けると幸いです。


手順2 センター局側で2~3局ほど受け付けをした後、チェックイン
    頂いた局に対してそれぞれ順番に発言を促しますので、
    発言を促された局は、自己紹介・RSレポート・メリット・
    運用出力・運用場所や天候・リグ・ANTの紹介等をある程度
    簡潔にお話し下さい。

    ロールコール参加はこれで終了です。

☆参加予定の皆様方へ重要なお願い

 FT-1D、2D、3D、FTM-400D、300D、100Dでご参加頂ける各局は
 GPS機能を「ON」にしてチェックインをお願いします。

 FT-991でご参加頂ける各局は、誠にお手数ですが手動にて
 運用地の緯度経度を入力してチェックインをお願いします。
 GPS機器と連動して運用されている方はそのままGPSをご利用下さい。

 ログを記録する際、センター局との距離も一緒に記録する為です。

 GPSが非搭載で緯度経度も入力出来ない機種をお使いの場合、
 そのままで問題ございません。

 また、初期設定で行う運用リグへのコールサイン登録をお願いします。
 センター局がコールサインを聞き間違った場合でも、画面に表示された
 コールサインを見て再確認が出来ますので。

皆様方からお声掛け頂ける事を心より楽しみにしております。

de JS3KKT Sakai Shu-ji

C4FM 運用情報交流掲示板より引用

------------------------------------------

de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回目となる近畿3エリア C4FM RC結果報告

2021-03-07 | C4FMロールコール

昨日2月28日(日)に予定通り、第20回目となる近畿3エリア C4FM RCを開催しました。
運用は和歌山県紀の川市(JCC# 2608) 和泉葛城山で行いました。
設営時の天候は曇りで気温も8℃程度でしたが、11時過ぎには太陽も顔を見せ始め
14℃程度の過ごしやすい気候の中でのRC運用となりました。

以下、各周波数でC.In頂いた皆様です。

【430MHz部門】C.In局数:12局 433.360MHz

JO3ODY 兵庫県神戸市須磨区 77.6km
JI3UKY 和歌山県岩出市 14.1km
JP3MWM 和歌山県岩出市 14.5km
JN3RUD/3 兵庫県高砂市 移動
JQ3AJX 大阪府和泉市 13.3km
JL3IYV 大阪府堺市南区
JA3FRI 和歌山県紀の川市 ☆RC 初めてのC.In
JP3PTS/3 和歌山県紀の川市 和泉葛城山 移動 0.1km
JQ3JKG 兵庫県神戸市東灘区 43.7km ☆RC 初めてのC.In
JJ3AMO 大阪府藤井寺市 30.6km
JE3BXZ 大阪府大阪市住之江区 28.7km
JP3TXP 兵庫県伊丹市 47.7km

【145MHz部門】C.In局数:14局 145.380MHz

JR3QLC 兵庫県高砂市 74.0km
JP3TXP 兵庫県伊丹市 47.7km
JA3FRI 和歌山県紀の川市 ☆RC 初めてのC.In
JQ3AJX 大阪府和泉市 13.3km
JP3PTS/3 和歌山県紀の川市 和泉葛城山 移動 0.1km
JO3ODY 兵庫県神戸市須磨区 77.6km
JN3RUD/3 兵庫県高砂市
JL3IYV 大阪府堺市南区
JI3UKY 和歌山県岩出市 14.1km
JG3PWT 兵庫県神戸市灘区 46.4km
JP3JCU 兵庫県相生市 104.2km
JH3LCX 兵庫県姫路市 91.8km ☆RC 初めてのC.In
JG3LWP 大阪府堺市中区 20.1km
JO3KXB/3 兵庫県赤穂市 移動 103.8km ☆RC 初めてのC.In

今回も初めてC.In頂いた局が複数いらっしゃいました。
やはり継続していく事が大切ですね。
今後も初めましてのC4FM User様とたくさん繋がる事を楽しみにしています。

また、当局の運用場所の問題なのか兵庫県西側の皆様方には
少し厳しいRSレポートの中でQSO頂き大変申し訳無く思っています。
西向き固定でBeam ANTを設置しても良いのですが、山の斜面で丁度西側が
遮られており、効果が期待出来るかはやってみないと分からないのが実情です。
今後、少しでも改善出来る様に努めたいと思います。

次回の開催は3月21日(第3日曜日)を予定しています。

また、Esシーズンには少し早いですが、29MHz若しくは51MHzの
どちらかのバンドでもC4FM RCを行いたいと考えています。
天候やコンディション次第かとは思いますが、遠方のUser様からの
C.Inも心待ちにしております。

詳細は開催の1週間程度前までには、再度こちらのWEBにUPさせて
頂きますので、今暫くお待ち下さい。

引き続き何卒宜しくお願い致します。



de JS3KKT / Sakai

C4FM 運用情報交流掲示板より引用

------------------------------------------
de JQ1ZEV WIRESネットワークコミュニティーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする