goo blog サービス終了のお知らせ 

OHKURAさんのラジコン日記

趣味のF3Aラジコン飛行機と山登り等の日記です。

じぇじぇ・・Ⅱ(2月9日)

2014年02月09日 09時26分21秒 | インポート

大雪の予報ではありましたが、一晩でこれほど積るとは・・・
家の周りは、40cmほどの積雪です。
WRCも暫らくは使えないと思いますね・・・(+o+)

20140209_082152

20140209_082200
屋根が一応あるのですが・・・

昨日は、70ファンタの 軽量化とJAナンバー・ネーム入れ等の
作業を行っていました。
主な内容は、
・ラダーサーボの移動とこれに伴いワイヤーによる両引きに変更
(重心合わせが容易になり、更に前側の軽量化が図られます)
・サーボ搭載BOXとラダーホーンの取り外し
・後に1サーボとなった事からSBUSケーブルを標準コードに変更
・水平のカーボンパイプを1/3つめて軽量化
・主翼固定用のネジ受け4mmと前側ノックピンを外して3mmに変更
・キャノピー内のべニアを削って軽量化(これだけで7gの軽量化 ^_^; )
以上で動力バッテリ無しの状態で2270gとなりました。
560gのバッテリィー搭載で2830gとなります。

今日も外には出れそうに無いので、OSモータの搭載作業を行う予定です。


20140209_161333
青いモータの搭載は完了しましたがこの雪では暫らく飛ばせませんネ!
プレッテンバーグより110g程軽くなります。
(プレッテン:722g 、OS:613g どちらもクーリングアーム・ドライブワッシャー+ナット無し)
OSモータは配線が前側から出ているので風導板の加工が少し必要です。

・・・その前に家の前の雪を寄せないと家から出れない状況です・・・(+o+)
・・・
・・・・外にでてみると家の前の雪は50cm程積もっていました。
取りあえず最低限の雪をよせないと車も出せない状況です。
普段あまり降らないので急に降っても除雪車などは来ませんので2時間ほど
かけて車庫と道路の雪をよせました(+o+)

やり慣れないので堪えます・・・道具も良くないし・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の飛行場(2月2日)

2014年02月02日 21時16分38秒 | インポート

今日のWRCは、曇りと言うか今にも降り出しそうな状況で、予報通り昼過
ぎからポツポツと・・・・3時過ぎからは本降りとなりましたが、それまでは
大変穏やかでOIKWさんも新作70ファンタの良い調整が出来たと思います。
F3Aのレギュレーションをこのサイズに変更してもいいのではと思ってしまい
ますね、ほんと!!

Dcf00001
まだ、Noもネームも入っていないので誰のか分かりませんね(^_^;)

Dcf00003

Dcf00005
フルサイズも飛ばしました、こちらも良い感じです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の飛行場(2月1日)

2014年02月01日 18時50分21秒 | インポート

早い物で今日から2月です。
予報通り良い天気でしたが、風がやや強くしかも土手越しで着陸要注意です。

先週初飛行した70ファンタを2フライト程調整飛行しました。
真後の風でしたが、非常に安定した飛行でした。
ファルコンのぺラとスピンナー、ドライブワッシャー+ナットを変更して60gの軽量
化が図られましたが重心が合わないため630gの35C-5000のバッテリィーに変更
しましたので重量は±0gです。
スピンナー+ぺラは一番前なのでやや後重心は変わらずです、更に後を
軽量化したいと思います。

20140201_130646

20140201_113734

20140201_113830

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認しました

2014年01月26日 21時43分49秒 | インポート

普段体重測定(飛行機の)に使っている5kg秤なんですが、表示する値が
実際の重量より重く表示されているのではないか・・・?

この疑問をどうしても確認して解消したくて「分銅」を買いました。
等級は「M2」で最も低いものですが、1kgで±0.16gですので全く問題無です。

結果から言うと写真の通り、全く狂いは無しでした。(^_^;)

実際の重量より重く表示されているのではの疑問は、実際はもっと軽いのではの
期待の裏返しなのですが・・・これではっきりしましたね!
わざわざ「分銅」を買った甲斐がありました。

因みにこの分銅セットは、500g、200g、100g、100g、50g、20g、20g、10gの
1kgセットで、ネットで950円で見つけました。

20140126_201329

20140126_200828
ジャスト1000gの表示でした。
もしかしたらの期待?もありましたが、自信をもって使用できますね!!

20140126_200922
1kgのクッキングスケールが実は-20gと大きくマイナス側に表示が
ズレていました(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の飛行場(1月26日)

2014年01月26日 17時40分04秒 | インポート

花巻の渡り温泉で早朝から温泉につかって朝食を頂いてから総勢8名で
WRCへ約1時間の移動となりました。

天気は良かったのですが、予報通り風が強く朝方は5m程で昼近くには
10m位の強風でしたので早めの撤収となりました。

20140126_101201

20140126_103355

20140126_103045

70ファンタは無事に初飛行を行いました。
強風の中でしたが、期待通りの良い飛びでしたね!
穏やかな時にしっかり調整したいと思います。

20140126_103049

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする