大雪の予報ではありましたが、一晩でこれほど積るとは・・・
家の周りは、40cmほどの積雪です。
WRCも暫らくは使えないと思いますね・・・(+o+)
・
昨日は、70ファンタの 軽量化とJAナンバー・ネーム入れ等の
作業を行っていました。
主な内容は、
・ラダーサーボの移動とこれに伴いワイヤーによる両引きに変更
(重心合わせが容易になり、更に前側の軽量化が図られます)
・サーボ搭載BOXとラダーホーンの取り外し
・後に1サーボとなった事からSBUSケーブルを標準コードに変更
・水平のカーボンパイプを1/3つめて軽量化
・主翼固定用のネジ受け4mmと前側ノックピンを外して3mmに変更
・キャノピー内のべニアを削って軽量化(これだけで7gの軽量化 ^_^; )
以上で動力バッテリ無しの状態で2270gとなりました。
560gのバッテリィー搭載で2830gとなります。
今日も外には出れそうに無いので、OSモータの搭載作業を行う予定です。
・
・
青いモータの搭載は完了しましたがこの雪では暫らく飛ばせませんネ!
プレッテンバーグより110g程軽くなります。
(プレッテン:722g 、OS:613g どちらもクーリングアーム・ドライブワッシャー+ナット無し)
OSモータは配線が前側から出ているので風導板の加工が少し必要です。
・・・その前に家の前の雪を寄せないと家から出れない状況です・・・(+o+)
・・・
・・・・外にでてみると家の前の雪は50cm程積もっていました。
取りあえず最低限の雪をよせないと車も出せない状況です。
普段あまり降らないので急に降っても除雪車などは来ませんので2時間ほど
かけて車庫と道路の雪をよせました(+o+)
やり慣れないので堪えます・・・道具も良くないし・・・