goo blog サービス終了のお知らせ 

OHKURAさんのラジコン日記

趣味のF3Aラジコン飛行機と山登り等の日記です。

今日のWRC(3月22日)

2015年03月22日 20時16分32秒 | ラジコン
昨日は、彼岸ということでお墓参りへ・・・WRC出勤はお休みでした。
本日は、春を感じる暖かな日差しでしたね!!上着なしで一日過ごせるほどでした。

今日は、WRC周辺の迫川河川敷では彼方此方で野焼きが行われていて、此処も
滑走路の左側まで焼いて行かれました。
お陰で飛行場が広くなった感じです、出来れば前側・右側も焼いてくれれば尚
良かったのですが!!
作業中は地域の消防団の方々が付きっきりで安全確認を行っていましたね。

野焼き作業が11時には終了したので練習再開です。
今日は、暫らく休んでいたOSユニットにプレッテンユニットから積みかえて見ました。
使いこむと慣れて印象が薄れてしまいますが、OSに変えて直ぐは双方の特徴が良く
分かります。
中速域のトルク感はやはりプレッテンがやや強い印象です。
その分100gの重量増が伴いますし、下りのブレーキ設定に多少難しさが有ります。
OSはブレーキ設定の難しさが少ない印象です。
パワーが有って回転のピックアップも早いので設定とコントロールが必要です。
音質は、OSが高音域でプレッテンがやや低音域ですが好みの問題でしょうか!

新しく防振対策をしたクーリングアームを使用してみました。
思ったより柔らかな熱伝導ゲルシートをモーターとクーリングアームの間に挟む形で
冷却効果と防振効果を兼ね備えた優れものです。

今回バッテリィーはFM5000mAH(1170g)を使用しましたが、重心合わせのため
100gの重りを積み込みました。
5800mAHを使えばOSモータでは丁度良い重量(4830g程度)になりそうです。

















ここからは、昨日行った秋保大滝の写真です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成27年度東北F3Aスタント競技大会兼講習会」要綱

2015年03月08日 22時09分40秒 | ラジコン
平成27年度のスタント競技大会兼講習会の要綱をお知らせします。
お約束通り今年度の選手権クラスは、F15演技を行います。
昨年も大変多くの皆様に参加頂きましたが、今年も皆様の参加をWRCで
お待ちしております。



「平成27年度東北F3Aスタント競技大会兼講習会」要綱

日 時:平成27年5月31日(日)7時30時受付、8時00分開始
会 場:宮城県栗原市、迫川河川敷 若柳RC専用飛行場
内 容:(1)2015年版F3A審査員講習会内容説明
(2)スタント大会
   ①F3A チャレンジクラス(FAI-P15演技)
   ・エンジン、電動モーター、機体などの仕様はFAI 規定による。
    ※F3Aスタント大会初参加者歓迎
  ②F3A 選手権 クラス(FAI-F15演技)
   ・エンジン、電動モーター、機体などの仕様はFAI 規定による。
   ・過去3年以内に日本選手権、JRAオールジャパン大会出場者、
    昨年のチャレンジクラス優勝者及び希望者はこのクラスに出場のこと
(3)各クラス代表者による講習飛行を予定
資 格:RC保険加入者
会 費:東北模型航空連盟加入者3,000円、未加入者5,000円
    (当日受付時に支払いのこと)
申込み:5月10日(消印有効)までにハガキまたはメールにて申し込みのこと
   ① 住所・氏名 ②電話番号(携帯)③出場クラス ④使用エンジン・モータ 
   ⑤使用機体名 ⑥使用プロポ名 ⑦使用周波数 ⑧所属クラブ名 
   ⑨前日宿泊の有無⑩懇親会(前日)参加の可否を明記して下記へ
     〒981-0135 宮城県宮城郡利府町菅谷台3-22-3
               大倉 俊哉 E-mail:t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp
注 記:●参加者が引起した事故・トラブル等の責任は全て当該参加者が負うものと
    する。
    ●天候等により内容を変更する場合が有る。
    ●昼食は各自で準備のこと。
    ●前日の宿泊希望者は、早めに連絡のこと。
    ●前日18:00より懇親会を予定しています。

本件問合せ先: 大倉 俊哉  携帯:090-9536-0077
               E-mail:t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp
主 催:東北模型航空連盟  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のWRC(3月8日)

2015年03月08日 21時45分38秒 | ラジコン
昨日に続いて本日もこの時期としては、大変穏やかで8℃と暖かいWRCでしたが
来場者はKTBYSさんと2人きりでした。
何時もの事ですが、沢山練習出来ましたね!^_^;
昨日は、風向きがくるくる変わる状況で気流も良くありませんでしたが、本日は穏や
かな前風ではじめは左から後に右へ緩やかに変化して良い前風の練習となりました。

WRCもやっと春めいた雰囲気になりつつありますが、北の方の春はマダマダの状況
でしょうか?・・ヤジオさん?






KTBYSさんの4WDのHIBRIDです。
燃費は以前の車の2倍で21km/ℓのようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする