今日のWRCは、岩手・山形からもいつものメンバーが集まり4名で練習と
なりました。
雨雲予報の通り、昼過ぎから強い風雨で一旦撤収となりましたが、2時過ぎ
に雨は回復して再開となりました。
風は終日5~7mと強めで、この風のお陰で思わぬアクシデントが・・・
終日、土手越しの風で着陸は要注意です。
今日の目的の一つが、FALCON21.5×13のテストです。
感想ですが、
FALCON21×14より一回り幅広でスリップ感はほとんど感じられません。
ブレーキも良く効く感じです。
スピードはMEJZLIC21×14よりもゆっくり目になりますが、張り付きは
良いように感じました。
モータの回転が高めになる分、音がやや高めと感じました。
個人的には、ピッチがあと+0.5~+1.0の物が有れば試してみたいと思いました。
設定もMEJZLIC21×14のままでは無く、FALCON21.5×13用に設定が必要
と感じました。
重さは45gと少し増えましたが、それでも超軽量です。
夕方撤収作業中にアクシデントが・・・
主翼を外した胴体を電動用の機体スタンド置いていた時に強風で煽られて
転倒・・・・で・・・キャノピー・・・破損・・・(+o+)
機体スタンドは、風対策・転倒防止のアウトリガーを装備していましたが・・・・
出して無かった・・・出しておけばと思っても・・・後の祭り・・・です(T_T)/~~~