goo blog サービス終了のお知らせ 

OHKURAさんのラジコン日記

趣味のF3Aラジコン飛行機と山登り等の日記です。

「WRC杯 東北スタント大会」(6月29日)

2025年08月30日 20時56分31秒 | ラジコン
6月29日(日)にWRC飛行場で行われました「WRC杯東北スタント大会」の模様をお知らせします。
先日の土曜日から多くの皆様にご来場いただき両日とも天候に恵まれ有意義な大会となりました。
スポーツマン3名、F3A32名の合計35名の参加があり関東からも多数の参加を頂いて盛り上がった
大会となりました。
競技は、スポーツマンが全員2ラウンド、F3Aは予選ラウンドをP-25で決勝ラウンドを上位5名で
F-25で行われました。
スポーツマンのジャッジをやって頂いたAKBさん・NKSMさん、大変暑い中32名+5名の審査と
デモフライトをやって頂いたONDさん・SZKさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

先ずは参加頂いたジャッジ・選手の皆さんの写真から
(自分のを撮って無かったですが参加しています)

(ジャッジのお二人、新作のLeader Aceでデモフライトもやって頂きました)




(スポーツマン参加の皆さん)






(F3A参加の皆さん)

NGHTさんの新作機の晴れのお姿を掲載漏れしておりました。
2か月遅れの掲載となりました事をお詫び申し上げます。
また、FJNさんからのLINEも見逃しておりました。
重ねれお詫び申し上げます。。(FJNさん要点は先にでお願いします (笑))





























































(大会の様子)
























































(前日の懇親会の様子)


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2025年 東北スポーツマンFUTABA杯大会」要項

2025年08月19日 10時44分58秒 | ラジコン
【8月19日】
※F3A世界選手権(アメリカ)から戻りましたので申し込みは大会要項の
 通り  ① t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp  までお願い致します。
 また、この間申込頂きました皆さんには返信が遅くなりました事を
 お詫びいたします。

==================================================================
【7月7日】
「2025年東北スポーツマンFUTABA杯大会」の要項を掲載します。
ラジコン技術誌8月号にも掲載予定です。
今回も70クラスとオープンクラスの2クラスに分けて実施します。
オープンクラスはフルサイズのスタント機からスケール機やアクロ機・高翼の練習機
まで参加可能です。
楽しい大会にしたいと思いますので多くの皆様の参加をお待ちしております。
※8月3日から18日までアメリカで開催されますF3A世界選手権へ同行の為、
 この間の申込への返信が遅くなる場合が有ることをご容赦願います。
 この間の申し込みは、お手数ですが以下の二つのアドレスへ送付下さるよう
 お願い致します。
  ① t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp
② jpn24f90477@icloud.com
============================================
「2025年 東北スポーツマンFUTABA杯大会」要項

日 時:2025年10月12日(日)8時~8時30分受付
会 場:岩手県滝沢市後 盛岡フライングクラブ飛行場
種 目:JRAスポーツマン演技を以下の2クラスで実施
① 70スポーツマンクラス (JRA Bクラス以下、機長・翼長1600mm以下)
・選手権出場経験者-15%、オールジャパーン出場経験者-10% ハンディ有り
(最終出場年から10年経過毎に選手権出場は5%、AJ出場は4%軽減、最大2回まで)
・ジャイロの搭載は認めない
② オープンクラス
・選手権出場経験者-15%、オールジャパーン出場経験者-10% ハンディ有り
(最終出場年から10年経過毎に選手権出場は5%、AJ出場は4%軽減、最大2回まで)
・スケール機、高翼練習機等に最大+10%のハンディ有り
・当日主催者の確認により+ハンディを確定する(前年入賞機は+ハンディを3%~1%
見直す)、改造有りは+ハンディ無し    ・ジャイロ搭載機 -5% ハンディ有り
・スタント機 70クラス-10% 70クラスより大きい機体-15% ハンディ有り
※昨年の東北スポーツマン大会で各クラス優勝者 -15% ハンディ有り
資 格:RC保険等 加入者
会 費:各クラ:3,000円(東北模型航空連盟会員は2,500円)(お弁当付き)
     ダブルエントリー:5,000円(東北模型航空連盟会員は4,000円)(お弁当付き)
(但し、①と②は別の機体に限る)
申 込:  9月5日までに
①氏名 ②模型飛行士、ラジコン操縦士、保険番号の何れかを明記 ③郵便番号 
④住所 ⑤携帯番号 ⑥飛行経験年数 ⑦機体名 ⑧使用エンジン・モータ 
⑨エントリィークラス・ダブルエントリィー有無 
⑩「-」「+」ハンディの有無とその内容 ⑪所属クラブ名 ⑫ログインID  
⑬機体登録記号 ⑭所属クラブ管理番号、機体表記番号
(登録機体で参加する者は⑫⑬を、登録免除機体で参加する者は⑭を記入のこと)
⑮前日懇親会参加有無 ⑯前日練習の有無 をメール・はがき・封書にて会費を
銀行振込にて申込願います。 ※懇親会参加者は宿泊ホテルも此方で予約します。
〒981-0135 宮城県宮城郡利府町菅谷台3-22-3
          大倉 俊哉  E-mail:t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp
          振込先:楽天銀行 テクノ支店 普通預金 口座番号1912000
注 記:●参加者が引起した事故・トラブル等の責任は全て当該参加者が負うものとする。
    ●雨天・悪天候などの場合、開催判断は現地にて決定する。
●機体登録記号・機体表記番号の胴体への記載がない機体の飛行は認めない。
    ●各自体調管理を実施し参加のこと。●納入された会費の返納はしない。
(但し、主催者側の判断で 開催を中止とした場合は全額返納する) 
    ●同じ参加機での複数選手による使いまわしは認めない。
    ●当日は、双葉電子工業㈱の音田哲男氏、鈴木貴之氏によるデモフライト及び
飛行審査を実施予定
本件問合せ先: 大倉 俊哉 TEL:090-9536-0077  t.ohkura@topaz.ocn.ne.jp
現地連絡先:ホビープライム 川村全佑 TEL:090-3123-9707  hobbyprime@gmail.com
協 賛 : 双葉電子工業株式会社
主 催 : 東北模型航空連盟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ出発(8月2日)

2025年08月02日 19時56分34秒 | ラジコン
アメリカ合衆国 インディアナ州 マンシーで行われます
F3A 世界選手権へTeam JAPANの一員でヘルパーとして
参加してきます。
これまでスイス大会、イタリア大会、オーストラリア大会へ
プライベートで応援に行きましたが、Team JAPANの一員としての
参加は今回が初です。
今晩これから仙台発の深夜バスで羽田空港へ出発します。
大会は8月9日~16日の日程で行われ長丁場です。
帰国は18日に羽田空港へ、深夜バスで翌19日早朝に仙台にへ帰着の
予定です。
選手の皆さんが気持ちよくベストな状態で大会に集中できる様、
微力ですがサポートさせて頂きたいと考えます。
是非、皆様もTeam JAPANの各選手へ声援をお願い致します。
それでは、行ってまいります!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2025年度AKB杯スタント競技大会」要項

2025年07月02日 17時27分46秒 | ラジコン
【7月2日】
「2025年AKB杯スタント競技大会」申込は定員となりましたので申込を終了致します。
今後は、キャンセル待ちとなりますのでキャンセル待ちの方は、参加費の振込は行わない
ようお願いします。
=======================================
【7月1日】
「2025年AKB杯スタント競技大会」を下記の内容で開催いたします。
今回も昨年と同様に2日間大会として実施します。
参加される皆様のご協力のもと楽しく有意義な大会にしたいと考えますので多くの皆様の
参加をお待ちしております。
※懇親会は、6日(土)18:00~20:00 ホテル虎屋、会費6,000円で開催します。
 (会費は当日会場で徴収いたしいます)

=======================================

「2025年度AKB杯スタント競技大会」要項

日 時:2025年9月6日(土)~7日(日)
7時00時受付、8時00分開始予定(天候等により変更あり)
会 場:福島県須賀川市、浜尾遊水地内 N須賀川RC飛行場

競技内容:FAI F3A 予選ラウンド:P-25  決勝ラウンド:F-25
      ・2日間で全選手2ラウンドを実施し成績上位者による決勝ラウンドを実施予定
      ・大会進行を考慮し、初日に1ラウンドと2ラウンドの一部を実施予定、
       2日目に2ラウンドの続きと決勝ラウンドを実施予定
      ・天候等により変更有り、予選ラウンドが終了しない限り決勝は行わない
      ・審査員3名で採点し3名の合計点をラウンド毎の千分率で算出する
      ・エンジン、電動モーター、機体などの仕様はFAI 規定による

資 格:RC保険加入者
会 費:10,000円 
申込み:8月1日(消印有効)までに下記内容を「はがき」又はEメールにて、参加費は
    銀行口座振り込みにて申込のこと。
    ① 氏名 ②JPN登録番号 ③郵便番号 ④住所 ⑤携帯番号 ⑥飛行経験年数
    ⑦機体名 ⑧使用エンジン・モータ ⑨使用プロポ名 ⑩使用周波数は2.4Gに限る
    ⑪所属クラブ名 ⑫ログインID ⑬機体登録記号
    ⑭前日練習の有無 ⑮土曜日の懇親会参加有無

    962-0818 福島県須賀川市和田道119―1
     有我 宣孝    Eメール:aircraft-yuga@sky.plala.or.jp
              携 帯:090-3367-2588
      PayPay銀行  すずめ支店 (普)2322156 アリガ ノリタカ 

注 記:●参加者が引起した事故・トラブル等の責任は全て当該参加者が負うものとする。
    ●参加人数を40名までとして締切り日前でも受付を終了する場合がある。
    ●雨天・悪天候などの場合、開催判断は現地にて決定する。
    ●参加者は体温等体調管理実施のこと。●納入された参加費の返納はしない。
    (但し、主催者側の判断で開催を中止とした場合は全額返納する。)
    ●昼食は各自で準備願います。●宿泊は各自で予約のこと。
     (参考:ホテルサンルート須賀川:0248-76-3333、ホテル虎屋:0248-76-1121、
      ホテルウイングインターナショナル:0248-72-1411)

本件問合せ先: 有我 宣孝   090-3367-2588
        大倉 俊哉   090-9536-0077

主 催:「AKB杯スタント大会」実行委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界選手権グッズの販売について(6月24日)

2025年06月24日 18時07分51秒 | ラジコン
今週末6月29日にWRC飛行場で開催されます「東北スタント大会」会場で
2025年世界選手権公式グッズの販売を行います。
残り少なくなっておりますが、未だ購入されていない方・追加で購入をされる方は会場で
販売しますのでお声がけ下さい。
28日(土)29日(日)両日販売を行いますので宜しくお願いします。
大会に参加されない方でも28日(土)で有ればWRC飛行場へ入場可能と思います。
8月にアメリカ・マンシーで開催されます世界選手権に向けて皆さんで
Team JAPANを応援しましょう!!

・オリジナルポロシャツ(白・黒)4,500円
・オリジナルTシャツ      4,000円
・オリジナルステッカー(2枚セット)1,000円
・オリジナルドライバー(4本セット)4,500円
・オリジナルバッテリィーバンド(2本セット)1,500円
※オリジナルキャップは売り切れです。  ※一部サイズが品切れです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする