F3A東北スタント大会兼講習会当日は、予報に反して終日大変穏やかで絶好の
飛行日和・大会日和となりました。
最近のWRCでは考えられない程の天候となりました。
【スケジュール】
・開会式
・ジャッジ講習会模様ポイント説明
・F3A大会(チャレンジクラス:12名、選手権クラス:22名)
・講習飛行(選手代表5名: P15:3名、F15:2名)
・表彰式・閉会式
・大抽選会、ジャンケン大会
開会式、会長挨拶
管理人から当日のスケジュールを説明
大会各クラスの1番スタートの抽選です、結構盛り上がります!
伝説のトップ引き、で盛り上がりましたね!
ジャッジ講習会での説明ポイントを解説中のHRSさんです。
資料のまとめを含めて、ご苦労様でした。
真剣に聞いている参加の皆さんです。
中には昨晩深く行き過ぎて・・・・・
演技の解説中のAKB講師
競技開始前のAKB講師による目慣らし飛行です。
34名の審査をして頂いた、安達ジャッジと菅野ジャッジです。
大変お疲れ様でした。
関東から参加頂いた皆様です。
遠路はるばる参加頂き、また講習飛行をお願いしましてありがとうございました。
P15:3名とF15:2名の講習飛行について後からAKB講師に解説をお願い
しました。
参加者は、実際の飛行を解説付きで確認できるのでポイントを具体的に
確認できます。
ここから表彰式です。
チャレンジクラスの入賞者です。(最後写真撮り忘れました)(+o+)
大会運営をやりながらですので写真が上手く取れません。
選手権クラスの入賞者です。(拡大すれば見えると思います・・)
賞状は、現場で写真入プリントアウトしてクリアフレームに入れて完成です。
閉会式でAKB講師から講評を頂きました。
閉会の挨拶中の菅野会長です。
沢山の協賛品を頂きました。
協賛各社には熱く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
協賛品・商品の抽選実施の様子です。