⬆️ 浄土平湿原の木道入口 R7.5/3
浄土平湿原周辺の残雪状況です。写真は5月3日と4日の撮影。
雪解けが進み、入口〜 バリアフリー木道上の残雪は無くなりましたが、桶沼に近い方には木道上に残雪があります。
浄土平湿原一周コースでは 5月中旬まで雪の上を歩く区間が残りそうです。
⬆️ 浄土平駐車場付近のバリアフリー木道
⬆️ 塩ノ川(しおのかわ)にかかる橋の周辺は残雪あり。
⬆️ 塩ノ川 鎌沼から発し、福島市内で一級河川・荒川に合流します
⬆️ ワタスゲの花が咲いています♪
⬆️ ワタスゲの花のあと、これから白い穂へと成長していきます!
⬆️ 星烏(ホシガラス)を探そう!
⬆️ 桶沼の西側入口
⬆️ 桶沼へ上る登山道はこんな状況です 6月まで残雪があります。
この辺りの残雪は無くなりました。
浄土平湿原一周は約1km。30分程度で歩いてくることができます。
平地より10℃程度気温が低い浄土平はまだ芽吹き〜新緑も始まっていませんが、5月中旬〜下旬頃になるとミネザクラ、サンカヨウ、イワカガミなどが開花します。
浄土平ビジターセンターでは定期的に自然観察会「浄土平散歩♪」を開催しますのでスタッフと花のある場所を歩いてみませんか。
今年はJR福島駅から浄土平への直行便(予約制)も運行されていますので、マイカーではないアクセス方法もあります。