ご来光登山や天体観測などで浄土平を利用される際、日の出・日の入り時間が気になると思います。
福島市の平地での時刻となりますが、表にまとめましたので参考にご利用ください(クリックすると大きくなります)。
山の標高差は考慮されていませんので実際の日の出・日の入り時刻は場所によって変わってきます。
ご来光登山や天体観測などで浄土平を利用される際、日の出・日の入り時間が気になると思います。
福島市の平地での時刻となりますが、表にまとめましたので参考にご利用ください(クリックすると大きくなります)。
山の標高差は考慮されていませんので実際の日の出・日の入り時刻は場所によって変わってきます。
浄土平ビジターセンターが日々記録している天気・気温の記録、2024年8月〜11月分をご紹介します。
標高約1600mの高地にある浄土平は平地より約10℃気温が低くなります。日によっては15℃くらい違うことも。
短時間で天候が急激に変化する場合もあり、強風、濃霧など悪天候となる日もあります。
夏は避暑地となりますが、山の直射日光は強烈なので熱中症対策はお忘れなく。
夏でも夜間は寒いくらいに冷えますので、天体観測など夜間のご利用には長袖の上着をお持ちになるなど 対策をしてお越しください。
🔳2024年4月〜7月の記録はこちら
浄土平ビジターセンターが日々記録している天気・気温の記録、2024年4月〜7月分をご紹介します。
標高約1600mの高地にある浄土平は平地より約10℃気温が低くなります。日によっては15℃くらい違うことも。
強風のため体感温度がさらに低い日もあり、短時間で天候が急激に変化する場合もあります。
一切経山(標高1949m)、鎌沼などへ登山される場合、雪解け、高山植物の開花などを考慮すると6月〜10月くらいが登山適期となります。
雨具、防寒着など山の気象に対応できる準備をしてお越しください。
🔳2024年8月〜11月の記録はこちら