goo blog サービス終了のお知らせ 

【自然公園財団 浄土平支部】 浄土平にゅ~す!!

福島県の磐梯吾妻スカイライン・浄土平の最新情報、イベントのお知らせなど、自然公園財団 浄土平支部が管理しているブログです

『浄土平 de 探鳥会』参加者募集♪

2025-05-23 | イベント情報

 

福島市小鳥の森 & 浄土平ビジターセンター協働事業

 浄土平 de 探鳥会 (じょうどだいら で たんちょうかい)

  第1回 2025年6月14日(土) 9時30分~12時 浄土平ビジターセンター集合・解散
  (第2回 2025年9月18日(木) 9時30分~12時 募集開始前)

  募集定員:15名 *事前申込制
  参加費: 1人500円 当日受付時にお支払いください

  雨天決行(天候により内容の変更、時間短縮する場合があります)

  浄土平周辺を散策しながら野鳥の声、姿を探しましょう♪
  歩きやすい靴、服装でお越しください。アップダウンはそれほどありませんが2㎞くらい歩く予定です。
  雨具(カッパ)も用意してください(傘は風が強いとき役に立ちません)。
  双眼鏡の貸出あり【無料】 ご自分でお持ちの方はご持参ください。

浄土平湿原、兎平などを歩きながら野鳥観察♪

  
  【申込み・問い合わせ】
  磐梯朝日国立公園 浄土平ビジターセンター(自然公園財団 浄土平支部)
            TEL 0242-64-2105(9時~16時)
            FAX 024-591-3621
            Mail  jododaira@npfj.or.jp
       *お名前、年齢、連絡先電話番号をお知らせください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『浄土平散歩♪』参加者募集(5月・6月分)

2025-05-02 | イベント情報

 

浄土平湿原や桶沼などを散策しながら
見ごろの植物やお勧めスポットなどを巡ります。
浄土平ビジターセンタースタッフがご案内する1時間程度の気軽な自然観察会です。

高山植物が咲き始めます。梅雨の時期も新緑や花々が瑞々しい季節です♪
イワカガミ、マイヅルソウ、サンカヨウ、ワタスゲ、ハクサンシャクナゲなどを訪ねます。

参加費は無料です。 特別な準備は必要ありません。歩きやすい靴、服装でお越しください。
ご参加お待ちしています! 

 ◇ ◇ ◇

日 時: 令和7年 5月31日(土)、6月8日(日)、6月22日(日)
  午前10時 浄土平ビジターセンター出発 (1時間程度)

 ※ 荒天の場合は中止します
 ※ コース状況、歩きやすさ等を考慮してコースを変更する場合があります
 ※ 7月以降も定期的に開催します

場 所: 磐梯朝日国立公園 浄土平湿原、桶沼(おけぬま)など
案 内: 自然公園財団 浄土平支部スタッフ
参加費: 無 料
定 員: 10名程度
主 催: (一財)自然公園財団 浄土平支部


お申し込み・お問い合わせ
 浄土平ビジターセンター (自然公園財団 浄土平支部)
 TEL 0242-64-2105 (9:00-16:00)
 FAX 024-591-3621 (24時間可)
 mail jododaira@npfj.or.jp

・ できるだけ前日までに参加希望のご連絡をお願いします。
 定員に余裕があれば当日参加もOK。お名前、参加人数、住所、連絡先TEL をお知らせください。
 メール・電話・FAXにて受付ます。

 

 

新緑の浄土平湿原 木道入口

(参考・コース案内)浄土平湿原散策

 

新緑の桶沼(おけぬま)

(参考・コース案内)桶沼コース

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24(土)【プレDC特別企画】浄土平星まつり★

2025-04-30 | イベント情報

【プレDC特別企画】満天の星空に酔いしれる「浄土平星まつり」を開催します☆

 

天空の楽園「浄土平」で特別な時間に酔いしれる夜を。

今年は、プレディスティネーションキャンペーン期間に合わせ、5月24日(土曜日)に開催!

標高1,600mに位置する「浄土平地区」は、福島市で星空に最も近い場所。

磐梯朝日国立公園の雄大な自然とともに、ここでしか見ることのできない一夜のショータイムを堪能してみませんか。

 

今回の「浄土平星まつり」は、星空を堪能するだけではありません。

天文台スタッフの解説によるスターナイトウォッチング。「星空探検隊」となって薄暮を楽しむ体験や、「天体望遠鏡」で贅沢な星空観賞をする時間のほか、星空観賞エリアには、ヴァイオリンの生演奏のゾーンやハンモックをしつらえたプレミアムな鑑賞シートも。

さらに、屋内プラネタリウムやミニライブ、星づくし展示会、浄土平レストハウスでは限定メニューの販売など、盛沢山!

ぜひ、5月24日は、特別な時間を過ごしに浄土平までお越しください

 

詳しくは、福島市ホームページをご覧ください。

無料・直行バスの運行もございます(当日限定 45名)。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星づくし展示会』開催中 ★彡

2025-04-30 | イベント情報

浄土平ビジターセンター レクチャールームにて『星づくし展示会』を開催しています。

磐梯吾妻スカイライン・浄土平周辺は星空が美しく天体観測に最適で、天文ファンの聖地となっています。

地元・福島天文同好会の皆さんがここ浄土平などで撮影された星の写真25点ほどを展示しています。

 

夜間、浄土平で実際に満天の星空を体験された方はあまり多くないかもしれません。

写真展だけでなく、ぜひほんものの星空に会いに、浄土平へお越しいただければ幸いです。

浄土平ビジターセンターは休館日なし(磐梯吾妻スカイラインの冬期閉鎖期間は休館します)。
9時~16時開館。

展示は開館時間中いつでもご覧いただくことができます。 入場は無料です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『山の案内人と行く東吾妻山トレッキング』参加者募集!

2025-04-25 | イベント情報

2025年 浄土平ビジターセンター主催、登山イベント「東吾妻山」編のご案内です。

奇数月は、福島市の最高峰・東吾妻山(標高1975m)♪
浄土平から姥ヶ原を経由して、東吾妻山山頂まで登山し、鎌沼を巡って下山します。
天候に恵まれれば、山頂にはすばらしい展望が待っています!

事前申込みが必要。定員になり次第しめきります。 
初参加の方、初心者の方を優先して受け付けたいと考えています。ご協力お願いいたします。

お問い合わせ・お申込みは 申込みフォーム、メール、電話、FAXにてお待ちしています♪
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

<2025年度・令和7年 開催日>
『山の案内人と行く東吾妻山(ひがしあづまやま)トレッキング』
 7月20日(日) ・・・若干名、追加募集中!
 9月21日(日) ・・・募集中!!

内 容: 吾妻山を熟知する案内人と自然観察しながら登山します。
 初心者の方でも参加いただけます。
 標高2,000m近い高山を歩きます。体調を整え、登山できる準備をしてご参加ください。
※ 雨天決行ですが、天候等の状況によっては鎌沼までとするなどコース変更する場合があります。荒天の場合は中止します。中止の判断が当日となってしまう場合もあります。ご了承ください。
※ 楽しく安全に登山していただくため、行動中は案内人の説明、指示を守ってください。


参加費: 1,000円… 当日、現金でお支払いください
定 員: 15名程度
主 催: (一財)自然公園財団 浄土平支部

集合時間: 浄土平ビジターセンターにて午前9時から受付をします。9時20分頃までには受付を済ませてください。「参加確認書」にご記入いただきますので時間に余裕をもってお越しください。
出発時間: 午前9時30分に浄土平ビジターセンターを出発。
終了予定時間: 午後2時30分頃

準備していただく物: 登山できる服装・靴、昼食・飲料、雨具など。

 

 ⬆️(環境省「浄土平フィールドガイド」より)

 

行 程:
浄土平ビジターセンター~ 姥ヶ原~ 東吾妻山~ 姥ヶ原~ 鎌沼~ 酸ヶ平~ 浄土平
(標高差 約400m、約5時間)

前半、東吾妻山(標高1975m)山頂までは上りが続きます。
姥ヶ原から山頂までは 樹林帯の険しい登山道で展望はほとんどなく、渋い道のりです。
コース途中に水場はありませんので飲料水は事前に用意して出発しなければなりません。
トイレは後半の酸ヶ平避難小屋までありません(ご利用の際は100円程度のチップにご協力ください)。

お申込みの際には、
代表者のお名前・参加人数、年齢・住所・電話番号をお知らせください。
申込みフォーム・メール・電話・FAXにて受付ます。
当日は参加者全員に参加確認書をご記入いただきます(健康状態、緊急連絡先等を記入)。

*「浄土平スカイアクセス」を利用してご参加される方は申込み時にその旨お知らせください。
 浄土平への到着が登山出発時間ギリギリとなりますが 配慮いたします。

 


■お申込み・お問い合わせ
 浄土平ビジターセンター (自然公園財団 浄土平支部)
 
 お申込みフォーム
 TEL 0242-64-2105 (9:00-16:00)
 FAX 024-591-3621(24時間可)
 mail jododaira@npfj.or.jp 

 

 

 ⬆️ 登山中の風景

 

『山の案内人と行く一切経山トレッキング』についてはこちら!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『山の案内人と行く一切経山トレッキング』参加者募集!

2025-04-24 | イベント情報


2025年 浄土平ビジターセンター主催、登山イベント「一切経山」編です。
6月から毎月、山の案内人と行くトレッキングを予定しています。

偶数月は、浄土平から一切経山、鎌沼を周回するコースを登山します。
一切経山山頂からは“魔女の瞳” “吾妻の瞳”とも呼ばれる火口湖・五色沼を眺めます。
奇数月に開催する「東吾妻山トレッキング」は 別ページにてご案内しています。

事前申込みが必要。定員になり次第しめきります。
例年リピーターのお客様に多くお申込みをいただいておりますが、できるだけ多くの方に参加機会を提供したいので、初参加の方、初心者の方を優先します。ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ・お申込みは 申込みフォーム、メール、電話、FAXにてお待ちしています♪
― ― ― ― ― ― ー ー ー ー ー ― ― ― ― ― ―

<2025年度・令和7年 開催日> 
『山の案内人と行く一切経山(いっさいきょうざん)トレッキング』
 6月15日(日) ・・・満員御礼m(__)m 募集はしめきりました
 8月17日(日) ・・・募集開始前
10月19日(日)・・・ 募集開始前

内 容: 吾妻山を熟知する案内人と自然観察しながら登山します。
 初心者の方でも参加いただけます。
 健康でこのコースを登山できる体力のある方。
 体調を整え、登山できる準備をしてご参加ください。
 ※ 雨天決行。荒天の場合は中止します。
 ※ 天候、火山活動の状況等により中止またはコース変更する場合があります。
 ※ 楽しく安全に登山していただくため、行動中は案内人の説明、指示を守ってください。

参加費: 1,000円… 当日、現金でお支払いください
定 員: 15名程度
主 催: (一財)自然公園財団 浄土平支部

集合時間: 浄土平ビジターセンターにて午前9時から受付をします。9時20分頃までに受付を済ませてください。「参加確認書」のご記入など、受付には5分〜10分程度のお時間がかかりますので余裕をもってお越しください。
出発時間: 午前9時30分に浄土平ビジターセンターを出発。
終了予定時間: 午後2時30分頃

準備していただく物: 登山できる服装・靴、昼食・飲料、雨具など。

 

行 程:
浄土平ビジターセンター→ 酸ヶ平→ 一切経山山頂→ 酸ヶ平→ 鎌沼→ 姥ヶ原→ 浄土平
(標高差 約370m、約5時間)

出発から一切経山山頂までは約1時間半、上りが続きます。
鎌沼周辺はほぼ平坦で歩きやすいトレッキングです。
途中、トイレは酸ヶ平避難小屋公衆トイレが利用できます(100円程度のチップにご協力ください)。

お申込みの際には、
代表者のお名前・参加人数、年齢・住所・電話番号をお知らせください。
お申込みフォーム・メール・電話・FAXにて受付ます。
当日は参加者全員に参加確認書をご記入いただきます(健康状態、緊急連絡先等を記入)。

*「浄土平スカイアクセス」を利用してご参加される方は申込み時にその旨お知らせください。
 浄土平への到着が登山出発時間ギリギリとなりますが 配慮いたします。



お申込み・お問い合わせ
 浄土平ビジターセンター (自然公園財団 浄土平支部)
 
 お申込みフォーム 
 TEL 0242-64-2105 (9:00-16:00)
 FAX 024-591-3621 (24時間可)
 mail jododaira@npfj.or.jp 

 

⬆️ 一切経山登山道から見る酸ヶ平、鎌沼(秋)

⬆️ 一切経山から見下ろす吾妻小富士(標高1707m)

⬆️ もうすぐ山頂!

 

⬆️ 一切経山(標高1949m)山頂北側から眺める五色沼<魔女の瞳>

 

 

『山の案内人と行く東吾妻山トレッキング』(7月・9月開催)についてはコチラ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土平は ふくしま花回廊スポット♪

2025-03-31 | イベント情報

福島市内の花回廊スポットや観光スポット、飲食店、ふくしま三名湯(飯坂温泉・土湯温泉・高湯温泉)を巡って豪華賞品が当たるデジタルラリーが実施されています。

浄土平も「花回廊スポット」の一つです。
磐梯吾妻スカイラインの再開通そして雪解け後、浄土平周辺にはさまざまな高山植物が開花しますのでぜひお越しください。

スタンプQRは 浄土平ビジターセンター内に設置します。

花回廊デジタルラリーについては ↓こちらの特設サイトをご覧ください。

ふくしま花回廊SHU×YUデジタルラリー特設サイト



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国立公園乃印」キャンペーン

2025-01-31 | イベント情報

(キャンペーン公式サイトより)

 

環境省は、国立公園の周遊を促進するキャンペーン 「国立公園乃印」(こくりつこうえんのいん)を期間限定で実施します。

本キャンペーンは、国内外の多くの方々に国立公園間を周遊して楽しんでいただくことを目的としており、国立公園のビジターセンターに設置された個性的なデザインのスタンプを毛筆調の台紙に集めることができます。

実施期間
令和7(2025)年2月1日(土)~令和9(2027)年3月31日(水)
※開始日に休館中のビジターセンター等においては、実施が遅れる場合があります。

キャンペーン公式サイトはこちら

「国立公園乃印」台紙より抜粋(押印イメージ)

 

日本には合計35の美しい国立公園があります。
全国の各国立公園のビジターセンター等(約150施設)に、所在する国立公園名等をかたどったスタンプが設置されています。

国立公園を訪れた際には 自然の魅力にふれるとともに、台紙の押印箇所にぜひ印も集めてみてください。


※磐梯朝日国立公園 浄土平ビジターセンターは冬期休館中です。
 4月下旬の再開館以降、館内に本キャンペーンのスタンプ等を設置いたします。

(キャンペーンちらし)

台紙、ちらしはビジターセンター等で配布するほか、キャンペーン公式サイトからダウンロードすることもできます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Avvenirサマーコンサート in 浄土平 <終了>

2008-07-12 | イベント情報
さいたま市を中心に活動するアマチュア女声合唱団 Avvenirをお迎えし、涼風さわやかな浄土平でサマーコンサートを開催します♪ 
澄んだ歌声と吾妻山の夏の自然をお楽しみください。 入場は無料です。

■日 時: 2008年8月10日(日)午後1時~(約1時間)

■会 場: 浄土平ビジターセンターレクチャールーム
■主 催: 浄土平ビジターセンター、(財)自然公園財団 浄土平支部

■予定曲目:
【第1部】日本の民謡・世界の民謡
会津磐梯山
あんたがたどこさ
イギリスのマドリガル
竹田の子守唄 ほか

【第2部】 ふるさとの情景を歌う
朧月夜
この道
夏は来ぬ 
ふるさとの山吾妻山 ほか

→ Avvenir(アヴェニール)公式ホームページはこちら♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶沼でシャクナゲを見よう!!

2008-07-04 | イベント情報
写真:ネモトシャクナゲ

この季節、桶沼や浄土平周辺では夏の訪れを感じさせてくれる花々が咲きます。
福島県花でもあり、天然記念物にも指定されているネモトシャクナゲなどを観察し、吾妻山でしか味わえない甘くておいしい空気、清々しい初夏の訪れを感じてみませんか?

日時:2008年7月12日(土) 9:30~12:00頃まで


主催:(財)自然公園財団 浄土平支部
講師: 浄土平ビジターセンタースタッフがご案内します
コース:(浄土平ビジターセンター集合、出発)吾妻小富士~浄土平湿原~桶沼~兎平~浄土平
対象:どなたでも参加可能
定員:15名程度
参加費:無料(交通費等は各自ご負担ください)
小雨決行(落雷の恐れのある場合等は中止することがあります)
持ち物:歩きやすい服装、靴、帽子、飲み物、雨具
申し込み:電話、FAX、メールにてご連絡ください。

浄土平ビジターセンター(現地) TEL 024-543-0986
吾妻・浄土平自然情報センター FAX 024-591-3621
                   E-mail: joud@bes.or.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする