浄土平にゅ~す!!

福島県の吾妻山にある磐梯吾妻スカイライン・浄土平の最新情報やビジターセンターからのお知らせなど、スタッフによるブログです

ミネザクラ

2007-05-31 | 植物
2007.5.31 浄土平のミネザクラ

浄土平周辺でミネザクラの開花が始まりました。
6月に入るとイワカガミのピンクの花もあちこちで目に付くようになります。
いよいよ花の季節到来! 梅雨の時期の花探訪はとくにオススメです。

イワカガミ

2007-05-27 | 植物
2007.5.27 イワカガミ開花

浄土平から微温湯(ぬるゆ)温泉へ下る登山道で、数日前からイワカガミの開花が始まりました。
時期はほぼ例年並みか少し遅いようです。
浄土平湿原などでも間もなくピンク色の可憐な花が見られるようになります。見ごろは6月。
ビジターセンターでは6月10日(日)にイワカガミ観察会を行ないます。

微温湯登山道ではミネズオウも開花しています。

姥ヶ原への登山道

2007-05-24 | 山・沼・湿原
2007.5.24 浄土平―姥ヶ原登山道

浄土平~姥ヶ原間の残雪もかなり少なくなっていますが、姥ヶ原寄りにはまだ残雪があり、雪どけ水が登山道を川のように流れて非常に歩きにくい状態です。
スニーカーなどでは靴が浸水します。滑りやすく危険です。
残雪の下が空洞になっている場合もありますのでこの時期の雪上歩行には十分注意が必要です。
一方、酸ヶ平付近は残雪はほとんどなく、木道を歩くことができます。

鎌沼周辺にはまだ植物の開花は見られません。
6月上旬にはミネザクラが開花しそうです。姥ヶ原のチングルマの見ごろは例年6月中旬くらいです。



5/24 五色沼

2007-05-24 | 山・沼・湿原
2007.5.24 魔女の瞳・五色沼

ここ数日、暖かい日が続いています。
先日「開眼! 」とお知らせした一切経山から望む五色沼(別名・魔女の瞳)はすっかり目覚めて、このようにきれいな水面が姿を見せています。

一切経山の登山道に残雪はありません。雪どけ後のぬかるみもほぼ解消しました。
鎌沼方面もいっしょに周回される場合は、姥ヶ原方面や酸ヶ平~浄土平間の一部には残雪があります。
木道、登山道が雪に隠れている場所もありますので注意してください。

ワタスゲ

2007-05-23 | 植物
2007.5.23 浄土平湿原のワタスゲ

5月上旬ころから開花していたワタスゲが、徐々に花から穂へ変わりつつあります。
おなじみの白い球状の果穂が見ごろになるのは6月中旬~7月上旬ころ。

また、浄土平でカッコウが鳴き始めました。

魔女の瞳・開眼!!

2007-05-13 | 山・沼・湿原
2007.5.12 一切経山頂から見る五色沼

神秘的な色の変化から「魔女の瞳」と呼ばれる五色沼。
冬季は凍結して真っ白でしたが、このように水面の一部が融け始めました。まだ薄く氷が張っていますが、“開眼”と言っていい状態だと思います。
少し融けはじめると、全体が融けるまであっという間です。
正確な記録がありませんし、どのタイミングで開眼とするか定義はありませんが、今年の開眼時期はほぼ平年並みです。
(裏磐梯の通称・五色沼とは別の沼です。こちらの五色沼は一切経山に登山しなければ見ることはできません)

5月12日の鎌沼

2007-05-13 | 山・沼・湿原
2007.5.12 鎌沼(姥ヶ原寄り)

雪に隠れて登山道が分かりません。雪上に踏み跡は残っていると思いますが、沼のすぐそばは踏み跡があっても危険ですので歩かないように!!
酸ヶ平は木道が出ています。

5月12日の酸ヶ平

2007-05-13 | 山・沼・湿原
2007.5.12 酸ヶ平避難小屋の後ろから鎌沼方面を見る

鎌沼周辺登山道にはまだ残雪があります。スニーカーなど軽装での登山はできません。十分注意して行動してください。
酸ヶ平避難小屋のトイレは、冬季用のみ使用できます。チップにご協力お願いいたします。

残雪状況

2007-05-04 | 山・沼・湿原
2007.5.3 酸ヶ平への登山道から吾妻小富士・浄土平方向を見る

浄土平周辺では雪どけが進んでいます。残雪量は平年よりやや少なめ。アイゼン、ピッケル等は必要ありません。コースによってはスノーシュー等があると歩きやすいでしょう。

吾妻小富士には雪はありません。浄土平湿原の木道の雪はなくなりました。
一切経山にはほとんど雪はありませんが、ぬかるみで歩きにくい所があります。
五色沼はまだ凍結していて白く見えています。
鎌沼方面は、浄土平~酸ヶ平、姥ヶ原および姥ヶ原~浄土平の登山道は雪に隠れています。
桶沼(おけぬま)の登山道も雪に隠れています。
鎌沼、桶沼の水面もまだ凍結していますが少し融け始めたようです。

東吾妻山、谷地平、栂平、鳥子平なども残雪が多く登山道が分かりづらい場合があります。
最低気温が氷点下になることもあります。数10m/sの強風が吹く日もあります。夏山のような軽装での登山は慎み、十分注意して行動してください。
今年に入ってすでに数件、登山、山スキー中の事故が発生しています。