goo blog サービス終了のお知らせ 

【自然公園財団 浄土平支部】 浄土平にゅ~す!!

福島県の磐梯吾妻スカイライン・浄土平の最新情報、イベントのお知らせなど、自然公園財団 浄土平支部が管理しているブログです

10/21 初雪、初冠雪!

2007-10-21 | 気象
10月21日(日)朝、吾妻山では初雪、初冠雪となりました。

晴天で日差しがあったため、浄土平周辺にうっすらと積もった雪は午前中には消えてしまいました。
すでに最低気温が氷点下に下がる日もありますので、これからお越しになる際には路面凍結や積雪にもご注意ください。

磐梯吾妻スカイラインは11月15日(木)午後5時~来春まで、冬期通行止 となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥子平付近の雪の回廊

2007-03-29 | 気象
2007.3.29 磐梯吾妻スカイライン・鳥子平入口付近

雪の回廊」の様子。
高さ3mくらいの雪の壁が延々と続いていますが、例年より1m以上低いです。
雪どけは急速に進みます。
4月8日の再開通後お早めにお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VC前の除雪

2007-03-29 | 気象
2007.3.29午前

浄土平ビジターセンター前を除雪する作業が朝から行なわれています。
大型重機を使って建物の真近まで雪の山を崩していきます。
施設を傷つけない配慮も必要となる難しい作業。
浄土平はひどい吹雪でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日のVC裏

2007-03-10 | 気象
2007年2月25日(日)浄土平ビジターセンター西側

強い西風が吹きつける建物西側は雪が吹き飛ばされて積もりません。
ビジターセンター正面(東側)と比較してみてください。

正面と裏側の配置が逆だったら、除雪作業もラクなのですが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日のビジターセンター

2007-03-03 | 気象
2007年2月25日(日)
浄土平ビジターセンター玄関の積雪

吹き溜まりとなるビジターセンター玄関の雪はいつもたいへんな量なのですが、いやはや今年も除雪がタイヘンだ~
4月8日(日)のオープンまでにここの雪は完璧に除雪します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日の浄土平駐車場

2007-03-02 | 気象
2007年2月25日(日)
浄土平駐車場の積雪

手前は料金所。例年は屋根まで全部雪に埋まるくらいになりますが、
去年2月もこの状況ですので、この冬がとくに少ないというより、近年の傾向として山の積雪量も減っていると言えそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日の浄土平

2007-03-01 | 気象
2007年2月25日(日)
浄土平ビジターセンターと一切経山

例年、ビジターセンター正面(右側)は屋根まで雪が吹き溜まりになりますが
今年は少なめのようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山 初冠雪

2006-11-09 | 気象
11/9 浄土平ビジターセンター前の新雪

浄土平には11月7日に降った雪がまだ残っていますが、磐梯吾妻スカイラインの道路の雪はほとんど消えています。
よく晴れた8日は、ふもとの福島市から雪を頂いた吾妻連峰がはっきりと見え、「初冠雪」となりました。
平年より18日遅い観測です。

9日は浄土平でも日中 9.5℃まで気温が上がり、風もなく暖かな一日でした。
こんな穏かな日もあるかと思えば、猛吹雪で泣きたくなるような日もあり、山の天気は気まぐれで要注意です!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7 吹雪の浄土平

2006-11-08 | 気象
2006.11.7 15:47撮影 浄土平駐車場

冬期閉鎖まであとわずかとなった浄土平では、
11月7日(火)お昼ころから雨が雪に変わり、
午後は気温も次第に下がって「吹雪」となりました。
夕方近くになって、浄土平駐車場周辺もみるみる白くなっていきました。

この冬2回目の雪ですが、今回は標高1000m付近から上で雪が積もり
ノーマルタイヤでは走行できない状況です。

磐梯吾妻スカイラインは11月6日(月)から「夜間通行止」が始まっています。
8日は朝7時から夜間通行止解除となりますが、
冬タイヤ、チェーン着装の車以外は通行できません。
事前に道路状況をご確認の上、お越しいただきますようお願いいたします。

→ 道路情報は、福島県道路公社のHP

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪が降りました

2006-10-26 | 気象
写真:10月25日 酸ヶ平

標高約1,580mの浄土平周辺では10月25日、初雪となりました。
24日の夜から25日未明にかけて降ったようです。
浄土平から吾妻小富士、鎌沼、一切経山などにかけて雪化粧しましたが、降雪量はわずかでしたので、すでに、ほとんど消えてしまいました。
去年の初雪は10月23日でした。
山はもう初冬です。防寒対策をしっかりしてお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする