アーユーボーワン!
…と、いうことで。年末年始に行ってきたスリランカ一人旅日記をお送り致しますー!
なんでスリランカ?とよく聞かれたのですが、答えは簡単。
自然が好きだから!
スリランカはあのちっさい島に世界遺産を複数持ち、尚且つ自然豊か!更に!スリランカはインドと違い仏教徒が大半を占めるので穏やかな人が多いとか…!
今回お正月休みが珍しく9連休も頂けたので、ゆっくりローカルバスで巡るには良いサイズの国。
そんなこんなで夏頃から航空券を探して(笑)念入りに準備、勉強して…いざ常夏の楽園スリランカへ!
12/29
旅の始まりはやっぱり成田(笑)
ちょうどこの時東北には強い寒波が襲来してまして、大雪で夜行バスが遅れるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、定刻通りに到着。雪国のバスは雪に慣れてるので渋滞しない限り遅れることはない…
朝の成田第一ターミナル…誰もいない…
年末年始なんだけどなぁ…

成田から見る朝焼け。とても綺麗

ターミナルを彷徨っているいるうちにチェックインが始まってる様子。
私は直行便ではなく、中国の成都乗り換えなのでエアチャイナのカウンターへ。
つか、エアチャイナのチェックイン機。
日本仕様じゃないんですね…選べるのは中国語、英語オンリー。とても不親切!さすがチャイナクオリティw
しかも、私はエクスペディアで予約して座席も指定した筈なのに、座席指定されてない!
なぜ…!?
係員さんに聞くと、エアチャイナはエクスペディアと座席はリンクされなくて、航空券取ったらエアチャイナのホームページで座席指定する必要があるそうな…。
め、めんどくさ…!折角通路側指定したのに!
成田〜成都は窓際の真ん中しか残ってなかったけど、成都〜コロンボは通路側残ってて胸を撫で下ろす。
そんな手続きを終えて、バックパックを預け保安場抜ければ、静かな第一ターミナルが嘘のようにイミグレは大混雑!年末年始恒例のテレビクルーもいた(笑)
しかし、私は自動ゲートに登録してるので並ぶことなくさっさとイミグレ通過よ!
コレ…とても便利!登録してて良かったー!
成田発8:50なので、あまり待つこともなく。ぼんやり飛行機眺めてるとすぐにボーディングタイム。

中国のフラッグキャリア、中国国際航空。
フラッグキャリアのくせにエンタメないボロ機体(笑)座席も3−3−3。
乗客の大半は日本観光の大陸の方が多いのですが、私と同じルートでスリランカに向かう日本人もちらほら…
中華系の飛行機は価格が驚くほど安い!しかも、乗り継ぎ時間も4時間程度とそこそこ良かった。
ただし、そこは中国。
成田から同一キャリアで乗り継ぎしてもバゲージスルー出来ないんです!(後から聞いた話だと、北京乗り継ぎだとバゲージスルー出来るんだとか…)
しかも、エアチャイナは遅延の常習犯なので、乗り継ぎは4時間程度見込まないと怖い。
そんな評判の悪いエアチャイナの機内食。

成田〜成都間。
お節風の副菜はまぁ、普通。
ただしメインのチキン&ヌードルは何の肉か分からないほど変な食感…
グルテンを食べてるよーな(笑)
でも食えないほど不味くはなかったよ!
成田〜成都間は順調にいけば6時間程で到着するんですが、案の定1時間遅れで成都到着。
初の大陸上陸だったので、外にも出てみる。

うわ〜…空気が淀んでる…
そして寒い…!
速攻で空港に戻り空港を彷徨い歩く。

成都にはパンダの繁殖基地があるので、空港もパンダ推し。空港内は航空券がないと入れないので割と整然とした印象。
売店で水を買おうとして「カード使える?」って英語で聞いても通じなかった(笑)
その後英語の通じる店員さんが来て事なきを得ましたが、結構英語は通じないみたいですね。
まぁ、北京とかだとまた違うんだろうけど…
因みにミネラルウオーター2元。33円位。安い!
喫煙室でタバコを吸っていると、中国人のじーちゃんが入って来て何やら中国語で話しかけてくる。しかし、中国語の解らない私と英語の解らないじーちゃんでは会話が成立筈もなく(笑)
けど、じーちゃんのジェスチャーからど察するに、どうやらライターを借りたいらしい。(中国の空港はライター持ち込み不可。私は成田から持ち込みの為手荷物検査まではOK)
じーちゃんにライターを差し出せば、じーちゃんはえらく喜んで、その後も中国語でバンバン話して来て(勿論、全くわからない笑)最後にタバコ一本くれました…
そんな心温まる(笑)国際交流をしたのちチェックインカウンターへ。
バックパックを再度預けて離れようとすると、荷物に不審物ないかチェックするから1分待ちなさい…と。
…中国。めんどくさ過ぎる!
手荷物検査前にライターを捨てて、無事スルーして出発ロビーへ。
正直言ってしょぼいです(笑)
飲食店も少ないし、唯一混んでるのがスタバ。
空腹でもなかったけど小腹が空いたのでスタバで軽食。
軽食が豊富なチャイナスタバ。

お値段は日本と変わらないか、少し高め。
なもんで、中国人利用者は機長とかCAさんが多かった。
カフェラテトールサイズとクロワッサンサンド。

たしか日本円で800円位だったかな?
しかし、こーいう紙コップとかお皿を皆んな当たり前のように片付けないでテーブル置きっ放し…うーむ…文化の違いだな…
流石に次の飛行機はエンタメ位あるだろー!
2-4-2の中型機だし…!と淡い期待は裏切られ(笑)またしてもエンタメなしのボロ機!
念の為持って来てた「銀河英雄伝説外伝4巻」を読み、寝て過ごす(笑)
成都〜コロンボの機内食

魚しかなかったようで、強制的に魚を渡されたんだけど…この魚も何の肉か判別不能な不思議な食感(笑)フルーツは甘くなく味がない。
そうだ!中国ビールを飲んでみよう!と頼んだ中国ビール。

コレがスゲー不味いw
不味いビールって世の中無いと思ってたんだけどなぁ…中国のビールは青島ビールが一番美味しいと思います…
あと、どうでもいい話だけど、中国のCAさんっていかにも中国美人な人が多いんだけど、接客中物凄く不機嫌そうな顔してた(笑)あ、勿論笑顔の人もいたけど、日本のCAさんがにこやかな分ちょっと怖いよなー…折角美人なのに…
本読んで、寝て、本読んで、寝て…
過酷な時間を過ごしつつ6時間。ようやくスリランカへ。勿論定番の遅延で到着(笑)


スリランカの空港…何故か到着して最初の店が家電量販店なのが不思議…?
冷蔵庫とか洗濯機とか到着早々誰が買うんだろう…?
そういや、スリランカってタバコの持ち込みが出来ない国なんですよ!禁煙推進国なんで…
けど、手荷物に入れておけばスルーだよ!ってグーグル先生が言うから1カートン忍ばせて入国したんですね。
そしたらやはり何事もなくスルー(笑)ただ保安検査官は小遣いが欲しいと仕事をするそうなんで、「私、タバコなんて持ってませんが?何か?」みたいな態度で臨むのがいいらしい。
まぁ、日本人は粗方スルーされるけど、大陸の方は割と目をつけられてて引っかかるそうな…。
胸を撫で下ろし、イミグレを通過しSIMカード購入と両替を済ませる。
この時ちょうどトランプさんが色々やらかしてくれたお陰で円高で…ラッキーでしたw数日後アップルショックでさらに円高!よくわからんが世界経済に感謝!
さて、空港から宿のあるコロンボまでどうやって向かおうか…?タクシーは高いからバスかなぁ…?
と考えていたら、成田からずっと一緒の飛行機だった女子が良かったら一緒にコロンボまでタクシーで行きませんか?と。
因みにこの子は旦那さんがインドから来てて空港で合流したらしい。
嬉しい申し出を快く快諾して、3人でタクシー探し。空港からコロンボまではだいたい3000ルピー位掛かるんだけど、値段交渉の結果2000ルピーでコロンボフォート駅まで行ってくれた。
空港内のタクシーカウンターより、外に出て客待ちのタクシーに交渉した方が値引きしてくれます!
深夜のタクシーはマナーもヘッタクレも無く飛ばす飛ばす…
渋滞もないのであっという間にコロンボフォートへ。若いご夫婦にお礼を言って別れ、本日の宿へ。
私は中国でライターを捨てた為ライターを買いたかったが、店がどこもやってない!(この時既に深夜0時)
諦めて宿にチェックインしたんだけど、やはり諦めきれず、宿を出て周りをうろちょろ…しかし店は無く、宿の前で座っていたら宿の隣にあるレストランのスタッフが「どうしたんだ?」と声をかけて来た。スリランカ人は割と気さくな人が多い。
ダメ元で、
「ラ、ライターが無いんだ…ライターが…」
と呟いたら颯爽と胸ポケットから取り出してくれた!
喜びのあまりそのお兄さんにタバコを一本あげて、8時間振りの一服…頭クラクラ(笑)
タバコも吸えたので、ようやく落ち着き就寝するべく宿に戻ったらフロントに見覚えのある人物…
あー!成都からコロンボのエアチャイナで隣の座席だった子だー!こんな偶然あるんだねぇ…
あっちも私に気づいて「remember me?」と聞いたら「勿論!」と。
まぁ、夜も遅かったから「good night」でバイバイしたけど、スリランカは初日からいい感じのスタートとなりました。
明日は早くから移動するのでそのまま就寝。
前日夜勤から夜行バス移動で成田だったため、鼾の煩いドミでもぐっすり就寝です。
…と、いうことで。年末年始に行ってきたスリランカ一人旅日記をお送り致しますー!
なんでスリランカ?とよく聞かれたのですが、答えは簡単。
自然が好きだから!
スリランカはあのちっさい島に世界遺産を複数持ち、尚且つ自然豊か!更に!スリランカはインドと違い仏教徒が大半を占めるので穏やかな人が多いとか…!
今回お正月休みが珍しく9連休も頂けたので、ゆっくりローカルバスで巡るには良いサイズの国。
そんなこんなで夏頃から航空券を探して(笑)念入りに準備、勉強して…いざ常夏の楽園スリランカへ!
12/29
旅の始まりはやっぱり成田(笑)
ちょうどこの時東北には強い寒波が襲来してまして、大雪で夜行バスが遅れるんじゃないかとヒヤヒヤしてましたが、定刻通りに到着。雪国のバスは雪に慣れてるので渋滞しない限り遅れることはない…
朝の成田第一ターミナル…誰もいない…
年末年始なんだけどなぁ…

成田から見る朝焼け。とても綺麗

ターミナルを彷徨っているいるうちにチェックインが始まってる様子。
私は直行便ではなく、中国の成都乗り換えなのでエアチャイナのカウンターへ。
つか、エアチャイナのチェックイン機。
日本仕様じゃないんですね…選べるのは中国語、英語オンリー。とても不親切!さすがチャイナクオリティw
しかも、私はエクスペディアで予約して座席も指定した筈なのに、座席指定されてない!
なぜ…!?
係員さんに聞くと、エアチャイナはエクスペディアと座席はリンクされなくて、航空券取ったらエアチャイナのホームページで座席指定する必要があるそうな…。
め、めんどくさ…!折角通路側指定したのに!
成田〜成都は窓際の真ん中しか残ってなかったけど、成都〜コロンボは通路側残ってて胸を撫で下ろす。
そんな手続きを終えて、バックパックを預け保安場抜ければ、静かな第一ターミナルが嘘のようにイミグレは大混雑!年末年始恒例のテレビクルーもいた(笑)
しかし、私は自動ゲートに登録してるので並ぶことなくさっさとイミグレ通過よ!
コレ…とても便利!登録してて良かったー!
成田発8:50なので、あまり待つこともなく。ぼんやり飛行機眺めてるとすぐにボーディングタイム。

中国のフラッグキャリア、中国国際航空。
フラッグキャリアのくせにエンタメないボロ機体(笑)座席も3−3−3。
乗客の大半は日本観光の大陸の方が多いのですが、私と同じルートでスリランカに向かう日本人もちらほら…
中華系の飛行機は価格が驚くほど安い!しかも、乗り継ぎ時間も4時間程度とそこそこ良かった。
ただし、そこは中国。
成田から同一キャリアで乗り継ぎしてもバゲージスルー出来ないんです!(後から聞いた話だと、北京乗り継ぎだとバゲージスルー出来るんだとか…)
しかも、エアチャイナは遅延の常習犯なので、乗り継ぎは4時間程度見込まないと怖い。
そんな評判の悪いエアチャイナの機内食。

成田〜成都間。
お節風の副菜はまぁ、普通。
ただしメインのチキン&ヌードルは何の肉か分からないほど変な食感…
グルテンを食べてるよーな(笑)
でも食えないほど不味くはなかったよ!
成田〜成都間は順調にいけば6時間程で到着するんですが、案の定1時間遅れで成都到着。
初の大陸上陸だったので、外にも出てみる。

うわ〜…空気が淀んでる…
そして寒い…!
速攻で空港に戻り空港を彷徨い歩く。

成都にはパンダの繁殖基地があるので、空港もパンダ推し。空港内は航空券がないと入れないので割と整然とした印象。
売店で水を買おうとして「カード使える?」って英語で聞いても通じなかった(笑)
その後英語の通じる店員さんが来て事なきを得ましたが、結構英語は通じないみたいですね。
まぁ、北京とかだとまた違うんだろうけど…
因みにミネラルウオーター2元。33円位。安い!
喫煙室でタバコを吸っていると、中国人のじーちゃんが入って来て何やら中国語で話しかけてくる。しかし、中国語の解らない私と英語の解らないじーちゃんでは会話が成立筈もなく(笑)
けど、じーちゃんのジェスチャーからど察するに、どうやらライターを借りたいらしい。(中国の空港はライター持ち込み不可。私は成田から持ち込みの為手荷物検査まではOK)
じーちゃんにライターを差し出せば、じーちゃんはえらく喜んで、その後も中国語でバンバン話して来て(勿論、全くわからない笑)最後にタバコ一本くれました…
そんな心温まる(笑)国際交流をしたのちチェックインカウンターへ。
バックパックを再度預けて離れようとすると、荷物に不審物ないかチェックするから1分待ちなさい…と。
…中国。めんどくさ過ぎる!
手荷物検査前にライターを捨てて、無事スルーして出発ロビーへ。
正直言ってしょぼいです(笑)
飲食店も少ないし、唯一混んでるのがスタバ。
空腹でもなかったけど小腹が空いたのでスタバで軽食。
軽食が豊富なチャイナスタバ。

お値段は日本と変わらないか、少し高め。
なもんで、中国人利用者は機長とかCAさんが多かった。
カフェラテトールサイズとクロワッサンサンド。

たしか日本円で800円位だったかな?
しかし、こーいう紙コップとかお皿を皆んな当たり前のように片付けないでテーブル置きっ放し…うーむ…文化の違いだな…
流石に次の飛行機はエンタメ位あるだろー!
2-4-2の中型機だし…!と淡い期待は裏切られ(笑)またしてもエンタメなしのボロ機!
念の為持って来てた「銀河英雄伝説外伝4巻」を読み、寝て過ごす(笑)
成都〜コロンボの機内食

魚しかなかったようで、強制的に魚を渡されたんだけど…この魚も何の肉か判別不能な不思議な食感(笑)フルーツは甘くなく味がない。
そうだ!中国ビールを飲んでみよう!と頼んだ中国ビール。

コレがスゲー不味いw
不味いビールって世の中無いと思ってたんだけどなぁ…中国のビールは青島ビールが一番美味しいと思います…
あと、どうでもいい話だけど、中国のCAさんっていかにも中国美人な人が多いんだけど、接客中物凄く不機嫌そうな顔してた(笑)あ、勿論笑顔の人もいたけど、日本のCAさんがにこやかな分ちょっと怖いよなー…折角美人なのに…
本読んで、寝て、本読んで、寝て…
過酷な時間を過ごしつつ6時間。ようやくスリランカへ。勿論定番の遅延で到着(笑)


スリランカの空港…何故か到着して最初の店が家電量販店なのが不思議…?
冷蔵庫とか洗濯機とか到着早々誰が買うんだろう…?
そういや、スリランカってタバコの持ち込みが出来ない国なんですよ!禁煙推進国なんで…
けど、手荷物に入れておけばスルーだよ!ってグーグル先生が言うから1カートン忍ばせて入国したんですね。
そしたらやはり何事もなくスルー(笑)ただ保安検査官は小遣いが欲しいと仕事をするそうなんで、「私、タバコなんて持ってませんが?何か?」みたいな態度で臨むのがいいらしい。
まぁ、日本人は粗方スルーされるけど、大陸の方は割と目をつけられてて引っかかるそうな…。
胸を撫で下ろし、イミグレを通過しSIMカード購入と両替を済ませる。
この時ちょうどトランプさんが色々やらかしてくれたお陰で円高で…ラッキーでしたw数日後アップルショックでさらに円高!よくわからんが世界経済に感謝!
さて、空港から宿のあるコロンボまでどうやって向かおうか…?タクシーは高いからバスかなぁ…?
と考えていたら、成田からずっと一緒の飛行機だった女子が良かったら一緒にコロンボまでタクシーで行きませんか?と。
因みにこの子は旦那さんがインドから来てて空港で合流したらしい。
嬉しい申し出を快く快諾して、3人でタクシー探し。空港からコロンボまではだいたい3000ルピー位掛かるんだけど、値段交渉の結果2000ルピーでコロンボフォート駅まで行ってくれた。
空港内のタクシーカウンターより、外に出て客待ちのタクシーに交渉した方が値引きしてくれます!
深夜のタクシーはマナーもヘッタクレも無く飛ばす飛ばす…
渋滞もないのであっという間にコロンボフォートへ。若いご夫婦にお礼を言って別れ、本日の宿へ。
私は中国でライターを捨てた為ライターを買いたかったが、店がどこもやってない!(この時既に深夜0時)
諦めて宿にチェックインしたんだけど、やはり諦めきれず、宿を出て周りをうろちょろ…しかし店は無く、宿の前で座っていたら宿の隣にあるレストランのスタッフが「どうしたんだ?」と声をかけて来た。スリランカ人は割と気さくな人が多い。
ダメ元で、
「ラ、ライターが無いんだ…ライターが…」
と呟いたら颯爽と胸ポケットから取り出してくれた!
喜びのあまりそのお兄さんにタバコを一本あげて、8時間振りの一服…頭クラクラ(笑)
タバコも吸えたので、ようやく落ち着き就寝するべく宿に戻ったらフロントに見覚えのある人物…
あー!成都からコロンボのエアチャイナで隣の座席だった子だー!こんな偶然あるんだねぇ…
あっちも私に気づいて「remember me?」と聞いたら「勿論!」と。
まぁ、夜も遅かったから「good night」でバイバイしたけど、スリランカは初日からいい感じのスタートとなりました。
明日は早くから移動するのでそのまま就寝。
前日夜勤から夜行バス移動で成田だったため、鼾の煩いドミでもぐっすり就寝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます