ファン心理を報道するのはそれそれで同情されるのでしょう。
ただ、ファンなら前向きに推しを応援し続けるのもいいかなと思います。
そのタレントさんを信じてあげるのもファンぐらいしかいない状況ですから。
ちょっと話は逸れますが、下記の記事も気になっています。
「もしかすると、全容解明せずにこのままフタをするというようなことを昨日の会見で思った人もいるかもしれません」
どこまでを全容と呼ぶのかによってはかなり社会的な制裁を過度に追及している事になるのです。
例えば白波瀬氏への追及とか辞めた人を公開の場で意見するような話は必要なのか疑問です。
もう一つ執拗に問われている東山氏のセクハラの件もそうなんですが、事実なら警察が動くなりしても良さそうです。
全容解明が必要なのは違法な事件や事故でセクハラのトラブルで暴力行為や常習性がないのに取り扱って貰えるのかさえ疑わしいのでは?
全容解明が必要なのは違法な事件や事故でセクハラのトラブルで暴力行為や常習性がないのに取り扱って貰えるのかさえ疑わしいのでは?
記者会見を要求してその場で何かをジャッジするのは世間から無理な記者の皆さんかと思われているようです。
事の本質は再発防止と被害者救済です。
その具体策が決定して順調に賠償されるならテレビ局は甘んじて関係修復した方がいいです。
再発防止は故人のみだったのか確認してそれ以外にも居るなら切り離すしかないのでしょう。
名称や資本の変更後にスポンサーがタレントの起用をしないと明言するのは避けた方がいいです。
何故なら、新規に起用したタレントのイメージにしたいとか別の言い訳は可能ですから。
せめて記者会見で何が足りないのかだけも説明して貰わないと公開出来ない個人情報だし、人によっては忘れたいのでは?
蓋をする心配をしてもどうせ漏れる情報は漏れますよね。
例に挙げては可哀想なのですが、日大の件でアメフトの反則→理事長の流れだったのですが不祥事は薬物で再発しました。
ジャニーズも決して不祥事は関係者も含めて他の会社から比べたら多いようにイメージがついてしまっています。
原因の一つは経営者同様に過保護な状況でゴシップは内々に処理していたのではと勘繰りたくもなります。
マスコミが忖度した事実を認めていない方が問題で、知らなかった、確証が掴めなかったでは通用しません。
洗脳されていたタレントとは違うのですから。
むしろ疑念が持たれるのは安住アナ自身で中居正広氏とあれだけ一緒に番組をやっていてこうなるまで話もして来なかったのかです。
内容がセンシティブなので避けたかもしれませんが、TPOで考えを使い分けするくらいなら全容解明とか厳しい話はしないで貰いたいです。
忖度の問題もそうですが、弱肉強食で強い相手に媚びて弱い相手は叩くのでは偉そうに言う資格がないのでしょう。
あくまでも国際的モラルについて法律の範疇を超えての賠償や所属タレントの危機回避ですから。
それで全容解明=被害者全員救済なのかと言えばそうではありません。
カミングアウトに近い申告でしか救えないのが事実でしょう。
それと不透明と言うので逃げるのは良くないです。
問題があるなら有ると言わないと知っていても報道しない自由を行使しているのと変わりありませんから。
問題があるなら、告発出来るくらいに事実なり、証言なりで固めないとフェイクなら誹謗中傷や風評被害同様に法律に抵触するようです。
ちょっと今回の会見に臨んだお二人には失礼ですが、説明に力量不足と言うか経営者として資質に信頼が高まりません。
全容解明ではなくても経営者としての実績があればまだコンプライアンスの危機意識は高いのかと思われます。
そうすれば不透明とか無縁です。
先ずはそこからなのかと思います。
仮に経営手腕に疑問符がついたら、外部よりそれなりの人物を招聘した方がまだ信頼よ裏打ちになるのでしょう。
それと法的には弁護士ですが、金銭面では会計士や税理士の資格を持った人が居ればまだ心強いのかと余計なお節介を書いてみます。
マネージャーの代表のような方を選んで説明に加わって貰い戦略を話せれば少しは過去よりはこの先の話が興味対象へと移るのでしょうけど。