QTnetから「こへまるくらぶ キャンピングカーツアー presented by QTnet」というメールが来た。内容がいまいちわかりにくいコンサートで、アウトリーチ特化型オーケストラの一種らしい。アウトリーチって何?で、調べてみると「アウトリーチ(英: Outreach)とは、「手を伸ばすこと」を意味する英語から派生した言葉で 、公的機関や文化施設などによる地域への出張サービスのこと」だそうだ。3人のプロによるコンサートということで聴きに行ってきました。特にファゴットというある意味マイナーな楽器を生(なま)で聴いてみたくて足を運びました。ファゴットの曲で聴いたことのあるのは、チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」第一楽章の暗い始まりくらいしか知らないので、なおさらファゴットに興味をおぼえました。



明るい感じの小さなコンサートであり、とても楽しい時を過ごすことができました。「こへまるくらぶ」3人のプロに感謝です。ただ、若い女性とファゴットの出会いをもう少し聞きたかったのと、何回聴いても「こへまる」と言っているらしいがことばが「うあふあ」のように意味不明に聞こえて帰ってからパンフレットで確認しました、ごめんなさい。

詳しくは こちらへ https://fukuokastreetlive.com/artist/769/
<主夫の作る夕食>
豚肉のチーズ巻き、こどもピーマン、大根をつかった一品、味噌汁、サラダ。
