趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

名古屋日帰りの旅 その2 (ホトトギス)

2012-11-08 01:16:58 | 旅行

 お早うございます。アメリカ大統領はオバマ氏が再選されました。懸念事項としては中国の軍事費が増え続ける中、国防費削減により北東アジアにおける米軍のプレゼンスが低くなるのではないかと言う事です。そうなれば日本の防衛負担は大きくなり、防衛費の増額を余儀なくされます。悩ましい問題です。
 ロムニー氏の敗因については明白です。富裕層寄りの言動が目立ったからです。庶民感覚を知らない人に政権を担って欲しくないと考える人たちの勝利であったと思われます。 

 ある読者の方に”ミステリーツアー”と言わしめた今投稿ですが「その2」は帰宅中の様子です。タクシーで地下鉄鶴舞線赤池駅に到着後、鶴舞駅を経由して名古屋駅に戻りました。閉店間際の焼き物店にタクシー(乗車5分)で出かけた忙しい旅となりました。

食器A

 我が家には似合わない食器ですが綺麗だとは思います。コーヒーカップセット(1対)が15,000円、皿が25,000円ほどだったと思います。


食器B

 こちらのデザインなら我が家でも使用できそうです・・・・が手が出ません。(笑)

食器C

直径が35cm程の大皿ですが、何と250,000万円でした。これは装飾品ですね。勿体なくて使えません。

食器D

このカップはリーズナブルでした。約1,
400円です。タヌキでしょうか、それとも猫かな?兎さんではないようです。トトロが何者かは判りません。


赤福

駅内のお土産店で会社へのお土産にと考えましたが、日持ちが2日間だと言う事なので諦めました。次は自分用に買って新幹線車内で食べようと思います。

名古屋駅中央通路

名古屋駅中央通路ですが両サイドと上の階は高島屋デパートになっています。

復刻弁当

 出発直前に買った駅弁、種類が多く迷っていましたが「復刻」が目にとまり、購入しました。一番安い価格でした。670円程と記憶しています。夕飯には十分で美味しかったです。19:24に出発し帰宅は22:00でした。知人からの連絡未だ無し。

ホトトギス

 葉っぱを見れば「なるほど」と思わせるユリ科の多年草「ホトトギス」(杜鵑草)です。一株植えれば2、3年後には1㎡ぐらいの群生が出来るほど繁殖力が旺盛です。名称の由来は花弁の模様が「テッペンカケタカ」と鳴くと言われる「ホトトギス」の胸毛の斑模様に煮ているからだそうです。日本原産です。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セトモノ (inaka)
2012-11-08 05:29:16
食器も高級品はよく見えますね
わが家では高価格に見えそうな 安物を利用してます
Unknown (タヌ子)
2012-11-08 09:37:15
食器はウィンドーから眺めるだけで満足するしかなさそうです。
復刻弁当が食べたい。
ホトトギス、花は見たことがあるけれど、鳥の実物は見たことない気がします。
歌にも読まれている有名な鳥だけど、都会では見るチャンスは殆どありませんよね。
景徳鎮 (issei)
2012-11-08 18:09:31
To:inakaさん
安物って中国で買って来たものでしょうか?日本で買ったら超高級品の。(笑) 「景徳鎮」は世界有数の焼き物窯です。
価格の割には (ゴチ)
2012-11-08 18:29:24
To:タヌ子さん
15000円のコーヒーカップは少なくても5セットは準備するでしょうから。占めて75000円です。オバマ、ロムニーしの選挙資金合計で4000億円以上つかったらしいですが、それを思えば安い買い物かもしれません。ホトトギスは街中では見かけません。YOU-TUBEに有ります。
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=IFj1NOMMRis&NR=1
Unknown (峰)
2012-11-08 18:51:00
ゴチさん、こんばんは☆

今週はお忙しいんですね。
ご無理されないようにしてください~!

「知人からの連絡未だ無し」って・・・(笑)
お知り合いの方、どうされたのでしょう。

「復刻弁当」とは、おもしろいネーミングですね。
お値段も安いので、待望の復活!
という意味あい
なんでしょうか!?

慌しい”ミステリーツアー”でしたね(笑)
Unknown (峰フシ子)
2012-11-08 18:53:30
ゴチさん、すみません。

「峰フシ子」と名前を入れたつもりが・・・
「峰」だけになってます
お許しくださいませヾ(;ΦωΦAアセアセ
Unknown (メルモママ)
2012-11-08 21:38:08
こんばんわ
素敵な食器ですね
でも割ってしまったらと思うと使えないですね
赤福美味しいですね
Unknown (れおピー母)
2012-11-08 23:21:51
高級な食器ですね^^;;
赤福なつかしいです~
父母の実家がこちら方面です^^
Unknown (玉茶丸)
2012-11-09 21:50:48
オバマ氏は勝利の運に乗ってましたよね
竜巻という自然災害が大きく味方しました
日本にとっては幸いとなるか否か・・・
高級な食器は料理を際限なくひきたててくれると思いますが庶民にはもったいなさすぎて使えませんね(手が震えそうです)
赤福は帰りの新幹線で8個ぺロリといける口です
普段に使えるもの (sapphire)
2012-11-09 22:17:57
食器は普段使いができる。が買う条件です。
高級品だと気軽に使えませんから
買うことはありませんね。
デザインもケバケバしくて、私の好みとは合わなくて
よかったです。(笑)

ほととぎす、今年は10月中旬に咲き始めました。
背丈が低くてちょうどよかったのですが
今年は肥料が効きすぎたのか、背丈が1mほどになって・・・

コメントを投稿