趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

近畿旅行 PART 2 (京都、大阪空港) 

2009-10-04 00:01:00 | 旅行


 清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 2010年2月21日(日) 「第10回津軽三味線&日本一の仲間たち」と題するコンサートが中野サンプラザにて開かれます。
開演時刻は11:00です。
入場料:
SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円です。
出演者:
清野明子さんほか歌手が64名、そのほか三味線、尺八、踊りなどを加えますと、優に100名を越す日本一の方が舞台に立ちます。このようなコンサートは民謡意外には考えられません。是非ご覧になって欲しいと思います。どうしてこんなコンサートが出来るのかと思ってしまうほどコストパフォーマンスの高い舞台です。

お問い合わせ先:03-3813-5836(柿崎ノボル)

  今日の投稿

 お早うございます。「近畿旅行PART 2」は京都、大阪の話です。

10月1日 前日のスケジュールが雨でハードだったので疲れました。起床は07:30でゆっくりとした一日のスタートでした。雨も上がり、期待が膨らみます。舞妓で有名な「一力茶屋」のある「花見小路通り」を散策後建仁寺、八坂神社、知恩院をお参りしてホテルに戻りました。

 

 ホテル日航プリンセス京都での朝食は個室での和食でした。バイキングが一般的なご時世にあって新鮮な感じがしました。

夕方になると舞妓さんが行き来する祇園、花見小路通。右は祇園歌舞練場(ギオンコーナーがある。)

祇園祭で有名な八坂神社「西楼門」、スサノオノミコトを祭神とする。

 日本三大梵鐘の一つに数えられている知恩院の梵鐘、高さ3.3m、直径2.8m、厚さは30cmにも及び、重さは重い物の代表のような戦車(約50トン)を凌ぐ70トンです。

 今回の最後の食事はITM空港での大阪名物「たこ焼き」「イカ焼き」でした。明石焼きが食べられなかったのが残念。次回の楽しみにします。

 

 左はマールブランシュ北山本店、右はほんのり甘い人気商品「茶の華」

お土産のメインは、高野山の「般若湯」(酒)、奈良では「奈良漬」、京都ではsapphireさんのお薦めマールブランシュの「茶の華」、「京の草だんご」、大阪の「たこ焼き」「イカ焼き」でした

 ※お土産屋さんなど、京都のアレコレをsapphireさんにアドバイスを頂きました。有り難うございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったぁ (sapphire)
2009-10-04 02:04:21
本店まで 行かれたんですね。
茶の菓、気に入っていただき うれしく思います
奥さまにも よろしくお伝えくださいね
美味しかったです。 (issei)
2009-10-04 08:54:32
抹茶とクリームが絶妙にマッチしていて
大変美味しいお菓子でした。
ホテルのPCで本店を検索しました。
有り難うございました。

コメントを投稿