趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

近畿旅行 PART 1 (高野山、奈良)

2009-10-02 16:41:35 | 旅行


 清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです

3 2010年2月21日(日) 「第10回津軽三味線&日本一の仲間たち」と題するコンサートが中野サンプラザにて開かれます。
開演時刻は11:00です。
入場料:
SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円です。
出演者:
清野明子さんほか歌手が64名、そのほか三味線、尺八、踊りなどを加えますと、優に100名を越す日本一の方が舞台に立ちます。このようなコンサートは民謡意外には考えられません。是非ご覧になって欲しいと思います。どうしてこんなコンサートが出来るのかと思ってしまうほどコストパフォーマンスの高い舞台です。

お問い合わせ先:03-3813-5836(柿崎ノボル)

  今日の投稿

 こんにちは長い間留守にしたにも拘らず、訪問して頂いたことに対し心より御礼を申し上げます。有り難うございました。本日よりボチボチ復帰したいと考えています。

 
久し振りの投稿になりますが、昨夜、関西方面の旅行から帰ってきました。神社仏閣巡りが殆どでしたが、階段の上り下りで疲れました。2日間に分けて概要を紹介したいと思います。

金剛峯寺庭園

 9月29日 08:20 HND DEP   09:40 KIX ARR
 早速レンタカーで高野山に向かいました。道路は計画通りで昼過ぎには高野山全体を束ねる「金剛峯寺」(こんごうぶじ)前駐車場に到着、お参り後食事、車で奥の院に向かう。奥の院に向かう参道には大企業の慰霊碑、松平家を始めとする著名な墓も多数あり、鬱蒼とした森森に感動しながら歴史を感じつつお参りをさせて頂きました。

歴史的な人著名人の墓が並ぶ参道を経て奥の院へ、奥の院は撮影禁止

 山を降りる祭に標識を見過ごしたのか追分を間違えて左に入り15分ほどロスってしまうハプニングがありました。案内はなかった様に思います。何はともあれ17:00頃には、JR奈良駅近くのホテルに到着、夕食は近くの食堂で食べましたが特記なし。

 9月30日 09:30 車をホテルの駐車場に残したまま東大寺方面に徒歩で移動、フロントで耳にした奈良のお土産の定番「奈良漬」を「山崎屋」で買い、家に送る。大仏殿、正倉院、二月堂を見学後先の山崎屋で食事、この松花堂風の「寧楽(なら)弁当」1,400円は正解でした。



 ホテルに戻り車で西方に移動、薬師寺、唐招提寺にお参り後京都に向かった。

薬師寺参道脇の畦(あぜ)に咲いていたヒガンバナ、和歌山から奈良にかけてはヒガンバナの群生が多く見られました。



薬師寺、西塔です、故高田後胤師の尽力により復元された西塔です。

 15:00ごろ薬師寺に隣接する唐招提寺を見学の後、京都に向け一路RUTE24を北上、渋滞は一切なく快適なドライブでした。 17:00頃にJR京都駅に着きましたが、ちょっとしたハプニング、駐車場の入り口が判らず駅を1週してしまいました。このバカデカイ駅ビルには「伊勢丹」もあり、土産、食事、お買い物など何でも叶うビルでした。夕食はここの「美々卯」で頂きました。

 

  「美々卯弁当」、やはり松花堂風でしたが何と1,800円と言う安さでした。刺身のツマが大根ではなく「ハスイモ」と言うことでしたが、初めての食材でした。穴が無数に開いていて、(ズイキ)の茎と言う感じでした。。

※この度の旅行に際し、道路状況、食事どころ、お土産などについて近畿在住のsapphireさんの意見を参考にさせて頂きました 。有り難うございました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーぼのはは)
2009-10-02 21:08:46
ならは彼岸花が多い処やと思うのです
飛鳥の彼岸花もきれいなんですよ。
次はぜひそちらにもおいでください。

高野山は秋が早いでしょ
この時期素敵な旅行やったデすね

ご無事に終えられ何よりです (sapphire)
2009-10-02 23:27:10
おかえりなさい。
名前を上げていただき恐縮です

薬師寺のお説法を聞く時間はありましたか?
とっても楽しいお話です
高田後胤師のお弟子さんで とってもお話も楽しく
素敵なお坊さんがいらっしゃるんですよ(今は関東のお寺にいらっしゃいます)

次回は斑鳩、法隆寺、明日香村辺りへもお越しくださいね
歴史の重さを感じました。 (issei)
2009-10-03 20:58:45
To : たーぼのははさん

ずっしり重い歴史を感じました。
次は南部の飛鳥も是非見てみたいです。
高野山の紅葉は未だでしたが、車はスイスイ
人が少ないのが良かったです。
説法は落語みたいでした。 (issei)
2009-10-03 21:06:13
To : sapphireさん

唐招提寺に向かう途中、東僧坊を抜ける
ときにたまたま修学旅行の生徒に対する
説法を聴く事ができました。
面白いお話でした。

コメントを投稿