趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

昨日の新発見  (ベニバナトチノキ)

2012-05-06 21:23:45 | 独り言

鯉のぼり

 お早うございます。昨日は連休最終日、いろんな事が起こりました。筆頭は関東平野北東部つくば市での竜巻でしょう。注目すべきはその強大な威力、民家のコンクリート基礎部分が根こそぎ宙に舞ったようです。竜巻のパワーに驚きました。そして自然の脅威は北アルプスにも及び穂高連峰では悪天候に悩まされた結果遭難が相次ぎました。

つくば市での竜巻被害

 左の四角が畑に造成された敷地、右が飛ばされて潰れた家屋です。問題は中間に横たわる白いものです。これは家屋のコンクリート製土台と縁の下のコンクリートです。コンクリート製の土台まで宙に舞ったことを意味しています。


 一方、サッカー場での新発見もありました。今まで何の疑問もなく見ていたゴール付近のCMプレートですが「だまし絵」だったのです。サイドラインと平行に表示された液晶パネルと同じだと思っていたのですが巧妙に描かれた絵に騙されていました。定点のカメラからだと立体的なCMの絵になりますが、角度を変えて見ると平面的で不可解な絵になります。スタジアムに足を運ばないと新しい情報も得られないようです。

通常のゴールサイドのコカコーラCM

 横浜マリノスとコンサドーレ札幌の試合におけるゴール付近ですがコカコーラ東京エレクトロンのCM板が見えています。別の試合で選手がこの上に倒れ込みましたが何事も起こりませんでした。そしてプレートには一箇所の破損も見られませんでした。

暴かれたトリック

 ゴールポスト右のコカコーラCMが風に飛ばされ、めくれてしまいました。CMはシートに描かれた「だまし絵」だったのです。

ネット裏から見ると

 ゴール裏から見ると平面的な絵でしかありません。この事から立体的に見えるのはゴールの左右45度方向から見るカメラだけだったのです。(この画像は逆サイドのものです)

ヒメライラック

 淡紫色で芳香が魅力的なモクセイ科の落葉小低木(約40CM)「ヒメライラック」です。別名があり、「チャボハシドイ」とも言います。ハシドイ属の小さなものと言う事で「チャボハシドイ(矮鶏丁香花)」となったようです。原産は地中海バルカン半島です。

ライラック

 ヒメライラックと同じトチノキ科の落葉高木「ベニバナトチノキ」です。この木は6mほど有りました。この木はアメリカベニバナトチノキと西洋トチノキ(マロニエ)の雑種です。自生する栃の木の実を粉にして蕎麦、栃餅などの原料にします。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桃とん)
2012-05-07 15:55:14
ゴチさん、こんにちは~~^^

わぁ~すごい!
竜巻の威力ってすごいですね。
ホント怖いです。

ライラックとヒメライラック素敵!
すごく可愛いですね。
またも東国に災いです (issei)
2012-05-07 21:17:37
To:桃とんさん
福島からの避難者も被害を被リました。非情としか言い様がありません。
同じモクセイ科ですが大きさが随分違いますね。ライラックはいい香りがします。
ライラック (sapphire)
2012-05-07 22:13:35
ライラックって色とりどりで 目移りするほど素敵ですね
毎年「どの色が一番好きか」が決められません。
ライラック (メルモママ)
2012-05-07 22:31:44
こんばんわ
ライラックのお花はいい香りがするにです~か
我が家のバラもたくさん蕾がついてます
Unknown (れお君の母)
2012-05-07 23:53:01
良い香りしそうですね♪
Unknown (玉茶丸)
2012-05-08 00:09:43
日本でこれほど大きな竜巻が起こるとは思っていませんでした
東日本大震災で被災した方がまた竜巻被害にあって何もかも失ってしまうんて天は無情すぎます!
気持ちを奮い立たせてもらいたいと祈るのみです
ゴチさんのアドバイスのおかげででカタクリの花を見に行けそうです
ライラックって家に植えない方がいいのですか・・・根を張るいちじくも植えるなって言いますよね・・・
Unknown (タヌ子)
2012-05-08 01:02:49
先日フランスの南部でも竜巻がありましたが、幸い怪我人は出なかったようです。
自然の威力は本当に恐ろしいもの。
ライラック、こちらでも満開のシーズンを迎えました。
香りが良いから庭に植えようと思っていたけれど、やめることにします。
ムラサキとピンク (issei)
2012-05-08 10:54:49
To:sapphireさん
元来明るいムラサキ色をライラック色(Lilac)と言いますが、ムラサキとピンクの花が多いようです。大きい方はご家庭では持て余します。
名前も素敵 (issei)
2012-05-08 10:57:26
To:メルモママさん
香りも良いのですが気品のあるムラサキがいいですね。ライラック色の語源になっているほどです。
街路樹として植えられる (issei)
2012-05-08 10:59:42
To:れお君の母さん
近年は街路樹としても見られます。10本も並んで植えられるといい香りが漂います。

コメントを投稿