趣味と健康日記

清野明子(民謡歌手)の応援、登山、スポーツなど趣味と日々の健康を記す日記です。

日本を元気にする音楽  (レンギョウ)

2011-04-11 00:32:57 | コンサート

清野明子さん情報

 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。
プロフィールはここです

 清野明子さんのブログはここです。

清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

 清野明子さんのCD発売
 (1)内閣総理大臣賞受賞曲「本荘追分」を含む10曲入り。
 (2)一枚2,000円
 (3)連絡先
   ア メールアドレス:akko_ako_ako@yahoo.co.jp
   イ Phone No:045-301-2694(FAX共用)
   ※その他細部は「清野明子さん、CD発売 REV.1」をご覧下さい。

日の投稿

 お早うございます。太平洋戦争後最大の災害に見舞われている今、原子力発電所の事故と併せて考えると日本国存亡の危機といっても過言ではないと思います。原発事故はそれだけ目に見えない負のパワーを秘めているのです。東電及び過去の政権の不始末によって起こされたとは言え今後エネルギー、食料問題に加えて「Care」をどのように変えていくかを国民一人ひとりが意識していかなければならない社会転換の時機に差し掛かったと言えます。差し詰め、原発段階的廃止なのか現状維持なのかを早急に決定すべきです。

 今日はyou-tubeで元気になる音楽を見つけてきました。駅前の繁華街で聴きなれた曲です。沢山の投稿の中から選んだ曲です。注目して欲しいのは繰り返される主旋律の後半4小説部分です。ここでのクラリネットのパートが素晴らしい。クラリネットの編曲が絶妙です。普通他の楽器に消されて聞こえないのですが、この演奏では良く聴く事ができます(私はステレオに接続しています。)。もう一つはユーフォニュームの聴かせどころであるダウン・アルペジオの部分です。実にスムースに小気味良く演奏されています。
 因みに、演奏は海上自衛隊横須賀音楽隊となっています。近年音楽学校を卒業してもオーケストラ団員になれない方が増えていると聴きます。そんな音楽大学出身の方が入隊する事も多いそうです。国家公務員の音楽家ですから、エリートなのかもしれません。演奏技術が高いのも頷けます。この曲に関しては「餅屋は餅屋」と言う印象を受けました。


こんな曲もありました。ついでに聴いてください。女性の進出が目立ちますが、中学、高等学校ブラスバンド部員の半数が女性部員と言う背景を考えると、当然の事かも知れません。

レンギョウ

公園などの植え込みなどに多く使用されるモクセイ科の落葉低木「レンギョウ」です。シナレンギョウ、チョウセンレンギョウ、ヤマトレンギョウなどがありますが、交配が進んで区別は困難になっています。各節の前年の葉がついていたところに花を付けるので根元から枝先に至るまで黄色になります。幹が真っ直ぐ上に伸びるのがシナレンギョウで弓のように撓むのがチョウセンレンギョウと見ることが出来ます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿