ここのところ、早寝早起きが習慣になり20時就寝・3時起床の生活になりました・・・
高校生時代にも工業高校からの大学受験でしたから、そんな事をしていた記憶があります。
爺爺さんになってからは、心臓手術をしてからは、体力の減退もあるせいか、疲労すると早寝が余計に早くなります。
そんなこんなで、早朝に起床してHF帯の電波を出す前に、血圧・体温を測定してから、NHKの第一放送の「ラジオ深夜便」を聞いています。
午前5時にインターバルシグナルの時にこれから300kwで放送しますとの放送があります。
毎回「300kw!!!」と思うのですが、事実上の国営放送ですから、やはりアマチュア無線とは規模が違うなと、毎回思います。
私のアマチュア局が200wですから、単純計算しても1,500倍かと思う事しきりになります。