ここのところ、朝早く目が覚めてしまい3時半には目が覚めてしまいます。
最も寝るのが早いので、睡眠時間は7時間は取っているのですが・・・
ラブラドル犬を介護していた5年間ほどは、2時間毎の排泄介助があり、夜中はNHK第一放送の夜の深夜便を聞いていました。
朝の5時になると、NHKは無線局運用規則第138条に基づいた局名告知として、「JOAK NHK東京第1放送です。」と渡邊あゆみアナウンサーのアナウンスがあり、空中線出力が300KWになる事を告知しています。
ちなみに、他の民間放送局は100KWだと思います。
私自身の無線局は市街地なの電波障害を考えて200Wが無線局免許状に記載されていますが、1500倍の空中線電力での振幅変調なのか(公共放送ですから当たり前なのか・・・)と改めて業務放送局の大きさを考えさせられます。
周囲に人家の無い、「ポツンと一軒家」の様な場所ならば、1KWのリニアアンプも利用可能なのでしょうが・・・
最もご近所のコミュニティFM放送局ですから、電波到達範囲が異なるから、しかたありませんが・・・
最近は夜間の電離層反射の影響で国外の放送局の混信や災害時を考慮して、超短波のFM補完中継局として関東地方以外の他府県では中継局が設置されているようです。
今日も朝から爺の戯言でした・・・