もう2月の中旬になって来ましたが、なかなか大陸からのウイルスの伝搬は治まりません。
国内でもそろそろ散発的な拡散は花粉症の時期と重複して広まっているのではないのかなと詮索してしまいます。
そんなこと杞憂ならいいのですが・・・
我が家では私以外はマスクは大切と思っているらしく外出時には必ずしています。
だからと言って買いだめに走るようなことはしていませんが、つい先日はどこのドラッグストアーでも段ボールの箱に入って売られていたようなものが、もうありません。
10年ほど前の新型インフルエンザの時もそうでした。
よくよく考えると、ウイルスの大きさとマスクの格子状の構造を対比すると、サッカーのゴールに砂を投げるようなものです。
まあ、しないよりはした方がいいかなと思っています。
過日出講で都内に出た時に、居住している埼玉の辺境では見かけない様なマスクを見かけました。
黒・ピンク・灰色・迷彩柄・・・
固定観念なんでしょうが、やはりマスクは白色なのかな。
そういえば、10年ほど前の新型インフルエンザの時に話題になったN95規格のマスクはあまり見かけないですね。
実は前回の新型インフルエンザが収束したあとに、某ドラッグストアで、N95規格のマスクが投げ売りされていました。
普通のマスクよりもそれでも少し高い価格でした。
ためしにと思い、箱買いしていたことを忘れていました。
ネズミの巣を片づけようとして確か押入れの奥にあったなと思い、引っ張り出してきました、個別包装になっていてたくさん出てきました、しかも3MのN95規格でした。
万が一こんなのをするようになったら心臓病の基礎疾患が有る私なんかは、一番先に川を越えてしまうのかなと思います・・・
まあ、お守りに持っていましょう。
しばらくは、物置に籠ってモールス信号でも打っていた方がいいのかもしれません。
国内でもそろそろ散発的な拡散は花粉症の時期と重複して広まっているのではないのかなと詮索してしまいます。
そんなこと杞憂ならいいのですが・・・
我が家では私以外はマスクは大切と思っているらしく外出時には必ずしています。
だからと言って買いだめに走るようなことはしていませんが、つい先日はどこのドラッグストアーでも段ボールの箱に入って売られていたようなものが、もうありません。
10年ほど前の新型インフルエンザの時もそうでした。
よくよく考えると、ウイルスの大きさとマスクの格子状の構造を対比すると、サッカーのゴールに砂を投げるようなものです。
まあ、しないよりはした方がいいかなと思っています。
過日出講で都内に出た時に、居住している埼玉の辺境では見かけない様なマスクを見かけました。
黒・ピンク・灰色・迷彩柄・・・
固定観念なんでしょうが、やはりマスクは白色なのかな。
そういえば、10年ほど前の新型インフルエンザの時に話題になったN95規格のマスクはあまり見かけないですね。
実は前回の新型インフルエンザが収束したあとに、某ドラッグストアで、N95規格のマスクが投げ売りされていました。
普通のマスクよりもそれでも少し高い価格でした。
ためしにと思い、箱買いしていたことを忘れていました。
ネズミの巣を片づけようとして確か押入れの奥にあったなと思い、引っ張り出してきました、個別包装になっていてたくさん出てきました、しかも3MのN95規格でした。
万が一こんなのをするようになったら心臓病の基礎疾患が有る私なんかは、一番先に川を越えてしまうのかなと思います・・・
まあ、お守りに持っていましょう。
しばらくは、物置に籠ってモールス信号でも打っていた方がいいのかもしれません。