goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

寝たきり老人用シャック作製・・・

2019年01月02日 18時13分00秒 | アマチュア無線
明けましておめでとうございます!!
念頭の初めはやはりカテゴリーとしてアマチュア無線から。

やはり、腰痛が芳しくありません・・・
今年の元旦、関東地方の当地では外の天気は快晴無風の天候ですが、腰が痛いのです。
菩提寺の元朝祭の法事に参加した後は寝たきりでした。

元旦から寝たきりでも仕方が無いので、物置に仕舞っておいた移動運用の6mのアルミポールと短波帯用の5バンドのダイポールを組み立てました。
ベッドの外のベランダに建ててみたところ、受信もなかなかです。
給電点が約10mの高さになり東西方向に伸ばすと、北は8エリア、南は6エリアが599で受信出来ます。
これで元旦からQSO!!
耐入力はCWで120wですから、なんとかいけるかな?
QRP用の短波帯用リグと100Wの2台のリグを設置してみました。

これなら、寝たきり老人になってもなんとかQSOは可能か・・・
後は、左手と右手の両刀使いでパドルの操作が出来れば文句なし!!

夜中に目が覚めても、某国営放送の「夜の深夜便」を聞かなくてもCWなら配偶者を起こさなくても済むだろうし・・・

それよりも、今年はなんとか腰痛を治さなくてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする