ここしばらく野暮用が続いてブログの更新も久々になってしまいました。
あんなに暑かった夏もなんだか急に寒くなり気がついたらカレンダーが霜月になってしまいました。
飼いはじめた子猫の金太郎と桃太郎もあっという間に大きな雄猫になり5kg近くなってしまいました。
ラブラドル犬3頭もそうでしたが、犬や猫は性格が人間ほどには無いとたかをくくっていたのですがものの見事に外れました。
犬猫もそれぞれの個性があるようです。
黒猫の金太郎は一言で言うならば「トロイ」のです・・・
何をするのもそうです、最も最初の拾い主によると「虫取り網」で捕まえられたくらいの子猫でしたから仕方がないのですが・・・
白黒ブチの桃太郎は「利発」そのものでした。
道具を使用するのも上手いし、行動も早い。
ただ、先住犬には弱くて逃げ回っています、その点金太郎は犬に対しては平気です。
急に寒くなり、年内にやらなくてはならないことが今年の手帳に「TO DO」のリストでありますが、あと12カ所も未達成になっています。
歳を重ねるにつけだんだんとセッカチの度合いが強くなってきます。
これも親からの遺伝のせいか・・・・
あんなに暑かった夏もなんだか急に寒くなり気がついたらカレンダーが霜月になってしまいました。
飼いはじめた子猫の金太郎と桃太郎もあっという間に大きな雄猫になり5kg近くなってしまいました。
ラブラドル犬3頭もそうでしたが、犬や猫は性格が人間ほどには無いとたかをくくっていたのですがものの見事に外れました。
犬猫もそれぞれの個性があるようです。
黒猫の金太郎は一言で言うならば「トロイ」のです・・・
何をするのもそうです、最も最初の拾い主によると「虫取り網」で捕まえられたくらいの子猫でしたから仕方がないのですが・・・
白黒ブチの桃太郎は「利発」そのものでした。
道具を使用するのも上手いし、行動も早い。
ただ、先住犬には弱くて逃げ回っています、その点金太郎は犬に対しては平気です。
急に寒くなり、年内にやらなくてはならないことが今年の手帳に「TO DO」のリストでありますが、あと12カ所も未達成になっています。
歳を重ねるにつけだんだんとセッカチの度合いが強くなってきます。
これも親からの遺伝のせいか・・・・