goo blog サービス終了のお知らせ 

LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

ハインリッヒの法則とCSR・・・・

2014年06月11日 22時03分40秒 | 雑談・その他

 昨日に続いて・・・・

 先週の水曜日に、大手のアウトドアメーカーのオンラインショップで買い物をして、1週間待てど暮らせど
 注文したたかが2万円に満たないものが届きません・・・
 注文先に聞きましたが判らない、配送事業者の大手の宅配業者に聞いても、配送先の指示なので・・・・

 昨日と今日の連絡で判明したことは、オンラインショップの発注ミスと、宅配業者の確認ミスでした・・・
 でも、両方とも、私の方に話してくるのは、「いいわけ」でした。

 私が、学生時代に勉強したレベルから言うと、確かハインリッヒの法則でしたか、一つの事象の下には、
 29のエラーがあり、その下には 300ほどの軽微な事象がある・・・・
 たぶん、今回の私の事象の下には、300くらいの軽微なエラーがあるのでしょうか。

 今回の事象についても、たぶん両方ともいわゆるヒューマンエラーの問題が隠れています。
 今回のような、企業の姿勢には、インシデント管理を含んだ、リスクマネジメントが全然構築さていません。
 たぶん、現場では毎日このような事が繰り返しているのでしょうか・・・
 人事管理としても、大変無駄なことであると思います。

 人事管理が出来ていないと、無駄なことの繰り返しになって、疲弊することばかりです・・・
 もう少し、CSRをきちんとしたらどうなのかなと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする