新潟→いばらき経由→都民

新潟に住んで11年。
群馬県民のわたくしが茨城経由してなぜか東京に住んでます

今日はファミリー学級で幼稚園へ

2007-06-17 15:24:45 | こども

照る照る坊主の効果もあって、
今日はめちゃめちゃいい天気。
幼稚園のファミリー学級(最後にプール設置付)に行ってきました。


新しく覚えた「目覚し体操」あり、
アンパンマンの踊りあり、
その後にはかけっこあり。

動画見て


ちなみにぴーくん、最初は3位でしたが追い抜いて2位になりました。1位はかなくん、3位はあーちゃんです。運動会はこのメンバーで走るのかな?

それにしても子供っていうのは、
走っているときは元気でいい顔をしますなあ。。



いろいろやった後、
’ファミリー学級’という名前の名目で、実はパパさんによるプールの設置をしている間、教室ではこんなことが行なわれていました。






トンボになったり、鳥になったり、汽車になったり、
自転車をこいだり、この映像はもしかして船なのか。。



二手に分かれて楽しそうにやっていました。
それぞれの動きが筋力アップ


いいですね~

ぴーくんは室内派なので
(もちろん外も好きですが、まず最初は室内遊びからする子なので)(ん?それってうちでドラえもんゲームばっかりしてるせいか?
筋力アップには大賛成!



このリトミック?と雑巾がけを最近はやっているらしいです。おかげで、昨日ぴーくんは家中を雑巾がけ&棚とか引き出しの拭き掃除までやってくれて、家中ピカピカになりました

プールもできたことだし、もうすぐプール開き。今年はたくさん入れるといいね。パパさんたちありがとう!!






そういえばこのカウンター、記事20個分くらいさかのぼってつけてみたんだけど、なんか前に戻るにしたがって1個ずつ増えてる気がする。役に立つのかこのカウンター。。。



楽天でアフィリエイトをしています。
もし楽天で買い物があったらこちらから入っていただけるとうれしいです。

 ↓    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 






とうとうドラえもん歴史ゲームを買ってしまった

2007-06-17 00:21:46 | ドラえもん
とうとう購入!
エポック ドラえもん 日本歴史ゲーム


(って、トイザラスのタグをつけようと思ったら、写真が違ってたので他の店のをつけてみる。結構ボードゲームの写真っていい加減だ。ドラえもん日本旅行ゲーム+なのに、どうみても初期の日本旅行ゲームの写真を使ってる。。
思わず買いそうになった。
3個も持っていると、分かるんですなあ。。)


これでドラえもんのボードゲームは3個!!



今までのどこでもドラえもん日本旅行ゲーム+2


どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム+(プラス)エポック

(写真あってるか微妙)

とは大きなルールは引き継ぐものの、歴史というだけあって、時代がスライド式にボード上で動くのが面白い。東京の方にいたと思ったら、平安時代になってしまい、奈良のほうにいかないとポイントカードがもらえなかったりとか。

とっつきやすさでは日本旅行ゲームにはかなわないんだけど、やってみると結構面白い。

同じ地域でも時代でいろんなことがあるんだなあってのが、わかる。
ぴーくん、日本旅行ゲームで名産品や人物・祭りを覚え、そのうち銀行役もやるようになって、歴史ゲームではさてどうなることやら。





「関が原の戦い!!」

「琉球王国!」

と叫ぶ4歳児。。





ちょっと微妙。。
まだ「笹団子ドラ!!」と叫んでいる方がかわいいかも

まずは自分の知識のなさにびっくり、、



もうすぐもう一個出るのよ。。
どこでもドラえもん 日本旅行スタンプラリーゲーム (7/中 発売予定)



だんなに


「買う?」


と聞いたら、あっさりと、


「買う!」

の一言。

買うのね。。
おいおい何個になるんだよ。。

アマゾンのマーケットプレイスで、初期の「どらえもん日本旅行ゲーム」を予約注文したばかり。

全部そろったらドラえもんボードゲーム店でも開けるさ、。(やけっぱち)






楽天でアフィリエイトをしています。
もし楽天で買い物があったらこちらから入っていただけるとうれしいです。

 ↓    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓