新古今和歌集の部屋

都名所図会 平安城首 般舟三昧院(伝式子内親王塚)



はんしういん
般舟院





般舟三昧院は今出川通糸屋町の西にあり。宗旨(天台 真言
                     律 浄土  )兼学にして
 禁裏内道場と称す。開山は恵篤上人善空と號し字は敬川諡は圓慈
 和尚といふ。本尊は阿弥陀佛の坐像にして慈覺大師の作なり。帝王歴代の
 神牌を安置す。後土御門院の御塔は本堂の西にあり。式子内親王の塚
 (當寺にあり。定家葛の墳といふ。むかし此地定家卿の別荘なり。門前の辻子を定家の辻子と
 いふ。當院初は伏見里指月にあり。文禄三年此地に移す              )



伝 式子内親王塚


謡曲 定家 - 新古今和歌集の部屋

定家三番目物金春禅竹北国に僧一行が、都に上り千本辺りで時雨が降り出し、庵で晴れ間を待つ間女が現れ、ここが定家卿の時雨亭と教え、蔦葛にまとわれた式子内親王の墓に案...

goo blog



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「式子内親王集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事