新古今和歌集の部屋

大淀の松 徽子女王

 

 大淀の
 
浦立つなみの歸らずは
 
 変らぬ松の
 
色を見ましや
 
    徽子女王


 
斎宮女御集
大淀の浦たつ浪のかへらずは変らぬ松の色をみましや
 
参考
新古今和歌集巻第十七 雜歌中
 むすめの齋宮に具して下り侍りて大
 淀の浦に禊し侍るとて
              女御徽子女王
大淀の浦に立つ波かへらずは松のかはらぬ色を見ましや
 
よみ:おおよどのうらにたつなみかえらずはまつのかわらぬいろをみましや 定隆 隠
 
意味:大淀の浦に立つ波が返らないなら逢えない樣に、再び伊勢に帰ってこなければ、昔見た景色も変わらず、常緑の松の色が変わらないのが分からなかっただろう。それにしても懐かしい。
 
備考:かつて斎宮であった徽子女王は、娘の規子内親王の斎宮の伊勢下向に同行。本歌は、在原業平の「大淀の松はつらくもあらなくにうらみてのみもかへる波かな」。帰ると返るの掛詞で、返るは波の縁語。斎院女御集とはかなり違っているが経緯は不明。
 
 
斎王尾野湊御禊場趾
 
 
 
大淀の松(歌碑のある場所の業平松)
 
大淀港
 

コメント一覧

jikan314
@s1504 窪庭様
コメント有難うございます。とても嬉しいです。
私は、地元の人も知らないような歌碑を集めて、紹介もしております。
実は、この歌碑も伊勢物語の大淀はどこだろう?と探して、業平の松と言うのが残されており、行ってみて、その小さな公園を出ようとしてこの歌碑を見つけ、戻って写真を撮り、後から調べ、新古今和歌集歌の類歌と判った次第です。
これらの歌碑は、地元の人に、是非郷土の美しいこの風景を見て、こんな素敵な歌が1千年前に作られたんだよと言う思いが有るのでは?と思っており、これからも残そうと思う次第です。
私のblogは、難しいと思われているかとは存じますが、又御覧頂ければ幸いです。
拙句
御祓する宮を眺めて千代の松
s1504
いつも古を味わわせていただき、ありがとうございます。
少しでも理解できると、うれしいものです。
今回のように、現代からの返照も新鮮でいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌碑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事