goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 MFの夏の花

2015年06月20日 | 野の花

 MFで見掛けた初夏の花です。

 ガクに付属片が有るので ホタルブクロ です。

 子供の頃は普通に見ること出来た、野の花でしたが、

 近年少なくなったようです。 

 シモツケ も咲いていました。


 雨が止んだので・・・

2015年06月16日 | 野の花

 梅雨の季節の山の花、 コアジサイ です。

 雨にはアジサイが似合いますね。

 robin の好きな野の花です。

 山で野鳥を探すのに障害となるのが、エゾハルゼミの声です。

 沢山のセミが一斉に鳴くので、野鳥の声が聴き辛いです。

 地上で見つけた エゾハルゼミ です。

 つんつんと指で突いたら「ジッジッ」と

 鳴きながら、飛び去りました。 (^^)

 死んだふりしていた、それとも鳴き疲れて、休んでいたのかな~


 弱肉強食

2015年06月14日 | 虫・蝶

 庭のサツキの木で見掛けた ヤブキリ♀ です。 

 幼虫は植物性のもの、特に花粉や花弁等を主に食べますが、

 脱皮を繰り返すたびに肉食に特化し、セミやカマキリ等も

 食べます。 

 庭で見掛けた カマキリ は肉食の捕食者ですが、

 3cm位の幼虫なので、ヤブキリに食べられる恐れがあります。


 庭に来たシジュウカラ 御一同様

2015年06月12日 | 野鳥

 梅雨だから仕方がないけど、雨が降ったり止んだりしていました。

 庭で野鳥の声が賑やかだな~、エナガの群れでも来たかな~と思い

 見ると、 シジュウカラ の雛の群れでした。

 雛の数は5羽位で親が餌を運んでいました。

 コムラサキの木に止まる雛です。

 お父さん(お母さん)早く来ないかな~

 親が餌を与えたけれど飲み込めない雛。

 心配した親が雛に近づき・・・

 飲み込み易いよう餌を引張りました。

 僕?(私?)にも頂戴と親にねだる雛