goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 山沿いの公園にて

2013年10月06日 | 野の花

 トネアザミほど、トゲだらけではないが、

 触れると痛い ナンブアザミ です。

 黄色い花はキク科のヤクシソウです。

 アキノキリンソウ です。

 秋はキク科の野の花を多く見掛けますが、種類が多く

 識別は難しいのですが、 シロヨメナ のようです。


 山の秋

2013年10月02日 | 野の花

 リンドウ は秋の野の花の代表格と robin は思います。

 湿地で見掛けた ウメバチソウ です。

 シソ科の ナギナタコウジュ です。

 この草は枯れても触れると臭い匂いがします。

 この小さな実を野鳥の マヒワ は食べます。

 野鳥の嗅覚は人間とは違うようです。 ^^ 

 

 毒草ですが、綺麗な ヤマトリカブト です。