
女房が「カメラ買ってやる」と言うのだけれど、ほぼフルサイズで
しか撮らないし、まあ特に特別ほしい物ではなかったけれど、何か
考えてフジフイルムX-H1フルセットで、と言うことになって、
やっと買っていただいたもの全部揃ったのだが・・・・。
最後に来たのがこの便利ズームXF16-55f2.8な訳なのだ
が、これ使うかな?
そもそもX-H1と言ったのがXF23mmf1.4をこっちで使
おうということだったので、どうでも良かったのだけれど「レンズ
は?」と言うので「ある」と言ってしまうと何か損しそうな雰囲気
だったと言うか、買ってもらえるならまあこれで、と言う感じだ。
で、昨日やって来たのでチョコチョコ撮って見ているけれど、周り
が「これは凄い」とそんなに大喜びするほどの物でもない。
確かに「ズームレンズ」としては良くできているしよく写る方だけ
れど、23mmf1.4には敵わないわけで。
まあ値段見れば分かるでしょ、その「高いからいい」と言うことは
ないけれど「いいから高い」と言うことは同じようでまるで違う事
で、23mmと4万円ぐらいしか違わないズームレンズなので、そ
れなりである事は最初っから分かっていた。
そしてこの馬鹿でかいAPS-C用のレンズを着けて歩くかと言え
ば殆ど使わないだろう。
そもそもがお散歩用から始まっているので、X-Pro2に18m
m着けたのとか持ち出すほうが圧倒的に多い訳で、ボケが欲しいと
ころでf1,4が欲しかったから23mmf1.4を買ったのだか
ら、さらに暗いf2.8通しとは言えズームなんかわたしは基本的
に使わないので、まあ、あれば使うかも的な物でしかない。
まあね、ズームと言っても最近のは良くできているけれどやはりズ
ームなので単焦点でそれに特化したレンズとはお金のかけるところ
が違う訳で、まあそうだね、確かに良く写る方でズームとしてはい
いけれど、やっぱりね、と言う感じである。
まあ、便利ズームとして着けて歩くのには人それぞれだろうけれど、
どうせならもうひと元張りしてもらってインナーズームにして全長
が変わらなければまだマシだけれど16-55ではちょっと無理か
な、いや、無理ではないけれどもう十万円高くなるだろうな。
そうするとこのレンズの評価が「凄い」から「よく出来た」くらい
に変わっちゃうからな、ただでさえ「凄いレンズ」でなくって「よ
く出来たレンズ」くらいだから、まあそんなもんだ。
さてこの殿様仕様、どうするか。
わたしはまああんまり使わないだろうな、23mmf1.4着けっ
ぱなしで、カメラバッグに余裕があれば(Pro2のセット入れて
まだ余裕があれば)持っていくかもしれない。
まだどうせ暗いなら10-24のf4の方が使うかもしれなかった
な。
でもフルサイズにせよAPS-Cにせよワイドばかりで長いのがマ
イクロ60mmくらいで、その上と言えばもう135mmとか18
0mm、それ以外なら数年に一度しか使わないから80-200f
2.8があるのでそれでいいと言う、長いのに対してはまるで興味
がないので、と言うかわたしの撮る写真に必要ないのでろくに使っ
てすらいないのだ、一応ありますと言うだけで。
だからこのズームレンズでその中間が少し埋まるからまあそれ用に
しようかな。
買って貰うチャンスだから、これでいいやと、何かに使うかもと言
う事でやって来たレンズで、まあ写りも「それほど悪くない」から
カバンに放り込んでおくか、ちょうど立派な袋が付属しているから
な、これに放り込んでおこう。
と言うか、せっかく買ってもらって置いてなんだけれど、ボディ単
体と23mmf1.4とバッテリーの予備2個と言う運用になる日
も何だか近そうで、その方が圧倒的にフットワークも写りもいいの
で、そうなるかもね。

26万円もしやがるフルサイズ28mmf1.4と同じくらいの大
きさと言うのはズームがでかいのか、単焦点のくせに馬鹿でかいと
言うのか・・・・まあどっちもだろうな。
![]() | FUJIFILM ミラーレス一眼 X-H1ブラック X-H1 |
富士フイルム | |
富士フイルム |
![]() | FUJIFILM X-H1用縦位置バッテリーグリップ VPB-XH1 |
富士フイルム | |
富士フイルム |
![]() | FUJIFILM 充電式バッテリー NP-W126S |
富士フイルム | |
富士フイルム |
![]() | FUJIFILM 標準ズームレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR |
富士フイルム | |
富士フイルム |
本日の種:二コンD610