goo blog サービス終了のお知らせ 

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

サツマイモの収穫

2024-10-18 20:07:22 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
朝から曇りがちでした、午後は少し日が射した時がありましたが、おおむね一日中曇っていました。
3時前と夕方に少し雨が降りました、しかし温度はほとんど変化はありませんでした。
朝の温度は21℃位で、最高気温は28℃位でした。

明日雨が降る予報で、足の腫れもだいぶ回復してきたので思い切ってサツマイモの収穫をすることにしました。
足を引きずりながら菜園場に入り、サツマイモの株を掘っていきます。
先週の試し掘り同様、今年の天候のわりに良い出来です。



タイミング的にもこれ以上遅くなると、割れてきそうな感じでした。
今日は約半分位収穫して、明日にでも残りを収穫する予定です。

途中久しぶりに大きな虹を見ることが出来ました。



今日2回目の虹です。
今年は虹を見ることがほとんど無かっただけに嬉しいです。
“no rain no rainbow” です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬野菜の植え付けが遅れ気味

2024-10-16 17:15:47 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
朝から湿度が少し高く、一日中曇り空でした。
朝の気温は22℃と久しぶりに高かったです、そして最高気温は曇っていたのであまり上がらず27℃位でした。

なんとなくバタバタしていて、秋冬野菜の植え付けが遅れています。
最初に5日に大根の種をやっと撒き、大きくなってきました。



次に葉物野菜を予定していたのですが菜園場に“マムシ”がいるのが分かりひと騒動(まだ処理できていない)。
葉物野菜の畝を作っていると、友達が“ニンニク”を昨年より多く作りたいと要望がありニンニク用の畝も作りました。



その後穴あきマルチシートを張り、ニンニクの植え付けは翌日に持ち越しました。
14日(火)にニンニクを植え付けて作業終了だったのですが、



ちょっとした不注意でトラクター用ブリッジを2本重ねた後に足の上に落してしまい動けず、
幸いなことに骨は折れていないようでほっとしています、ただ腫れて痛くてほとんど動けません。
家庭菜園の作業も気を付けないといけませんね。
皆さんを十分気を付けて作業をしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの試し掘り

2024-10-11 20:15:53 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
今日一日風も無く穏やかな日でした。
朝の気温は16℃位で、最高気温は26℃位でした。
一日の温度差が10℃は少し体調にきついかな?

夕方にサツマイモの試し掘りを行いました。
未だ葉は元気で枯れだすことは無く繁っていますが、5月に植えたのでぼちぼち収穫時期だと思います。
今年は気温が高く途中サツマイモが枯れだす事があり、どうなっているのか少し不安でした。
3株ほど掘ってみると、まあまあ納得できる内容です。



明日から少しづつ掘っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏初めてのゴーヤジュース

2024-08-10 17:52:09 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
今朝は少し爽やかな北風が吹いていました。
やはりお盆になると朝夕の気配が少しづつ変わってくるようです。
しかし今日も猛暑です。
朝の気温は26℃でした、そしてお昼前には34℃を超えていたように思います。

今年は夏野菜の植え付けをある目的で5月中旬以降に、
そのため野菜が取れる時期が例年より少し遅くなっています。
ゴーヤも実をつけるのが遅くなりました、
遅かったため実がなると忘れることなく収穫するので、黄色く熟した物が出来にくくなっています。
昨日よく見ると、ゴーヤの柵の内側に黄色く熟した物を数個見つけ収穫しました。




手前のゴーヤで25㎝より少し大きかったです。

そのゴーヤを昨日冷凍しておきました。
今日、昼食後にこのゴーヤと冷凍バナナそして牛乳でゴーヤジュースを作りました。



今年初めてなので、とても美味しく頂きました。
今はたくさんゴーヤが出来ているので、これから1週間に一度位頂けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が高温になり野菜が枯れていっている

2024-07-22 21:22:02 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
朝からとても暑いです、日中外に出ると痛いぐらい暑かったです。
昨日梅雨があけた模様と発表があると、昨日も暑かったですが今日はそれ以上に暑かったです。
朝の気温は27℃で、今日の最高気温は35℃を軽く超えていました。
当地は水田が多くそしてため池がとても多い地区です、
そのためか気化熱の作用であまり温度が上がらないのですが、今日は暑かったです。

午前中から33℃を超えていたので、菜園場の野菜が心配でした。
夕方見に行くとほとんどの野菜で高温障害が出ていました、
あわててシャワー状態にして野菜に水をかけました。
今日は気温が上がる予報だったので、早朝に2時間かけてたっぷり水をやったのですが駄目でした。
意外や暑さに強いと思ったモロヘイヤもこの状態です。



その他ナスやピーマンそして小芋等々。


なすび


ピーマン


小芋

たっぷり水をやったかぼちゃもこの状態です。



明日も今日以上に暑いようですが・・・。
心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする