goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

金沢市老舗記念館_石川県金沢市

2024年10月09日 | 旅行

 こないだ(2023年12月8日)、金沢に行ったのである。この日は最終日だが、帰りの電車(サンダーバード)の発車時間が15時台なので、金沢市老舗記念館を訪れました。バスで香林坊まで行き、徒歩で記念館に向かいます。入館料は、なんと100円です。

 まず、薬袋のコレクションです。(薬といえば、北陸の富山というイメージはある)

 藩政時代の薬種商、中屋薬舗の建物を移築したものです。昭和62年金沢市が中屋家から寄付を受けたものとのことです。人形が手作り感ありそうです。

 こういう道具で、薬を作っていました。

 庭もいいですね。

 2階は、加賀花てまり展があります。

 てまりの制作方法の解説です。

 二階展示場です。フラッシュなしだと、館内の撮影可です。

 

 この花神輿は、なんとお菓子でできています。平成6年4月の全国菓子大博覧会に出品された作品だそうです。

 製作:(株)柴船小出 創業大正6年(1917年)石川県金沢市横川7丁目

 これは「芸能人格付けチェック」並みの出来栄えと思います。近くで見てもすげーと思いました。

 石川県金沢市長町2-2-45 P近くの有料へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。