goo blog サービス終了のお知らせ 

うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

GOOブログ終了に伴いAMEBAブログに引っ越しました。新記事はAMEBAで公開します。URLは自己紹介をご覧ください。

ジンギスカンのタレ「オホーツクの塩使用生ラム成吉思汗のたれ」ベル食品(株)

2025年04月06日 | 食べ物一般

 こないだ(2024年8月)北海道ツアーに行った時、スーパーでジンギスカンの肉とたれを買いに行ったのである。ジンギスカンの本場である北海道なので、羊肉もたれも豊富に売っています。北海道ツアーは、所々でキャンプをするので、キャンプ場での晩飯はジンギスカンをしようと思います。

 福岡では羊肉もジンギスカンのたれも、どこでも売っているわけではなく、売っていたらラッキーという程度です。たれは、ベルとソラチが手に入りますが、たいていの店は定番のも(売れ筋)の1種類のみ扱っています。

 しかし、北海道のスーパーは面白いな。たれといっても、いろいろな種類があって目移りします。吟味に吟味を重ねて、初めて見るベルのオホーツクの塩使用生ラム成吉思汗のたれを買ってみました。

 いつものベルだれと比べると、濃ゆいしょっぱいかな。(オホーツクの塩使用と書いてあるからな)まあ、ちょっと変わり種の味ですが、それなりに美味しくいただけました。

 旅行中に使い切ることはできなかったので、残りは持って帰ってジンギスカンの時に使おうと思います。しかーし、以前はコストコで、定番ではないですが羊肉を扱ってれていたのですが、最近はほとんど見なくなりました。(福岡では羊を食べる習慣はあまりないからなあ)たまにスライスしていない塊りを売っている場合がありますが、大きすぎるのとお値段も高めなので、ちょっと手がでません。以前のような、厚切り羊肉扱ってくれんかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。