goo blog サービス終了のお知らせ 

喧噪と孤独のはざまで

会社での騒々しい時間を過ごしていると、ひとりでの孤独な時間がすばらしく感じられます。ただどちらも大切な時間です。

ハワイ旅行2009 その6

2009年07月15日 19時25分43秒 | 旅行

7/15(水)

朝はあまり寝られなかったのか、あれだけめざましをセットしていたにもかかわらず、自分で4時45分には目が覚めてしまいました。

6時前にホテルをチェックアウト。お願いしていたタクシーも待ってくれていて、これでなんとか空港まではたどりつけそうです。

高速は6時という割にはそこそこ車が走っていましたが、6時15分には到着。43$でした。

JALの搭乗手続きは6時半から。5,6人がすでに待っていました。
手続きがはじまってからびっくり。なんとスーツケースがオーバーウエイトということで5000円も追加で費用をとられることに。どうも説明を聞いていると、この4月から<エコノミークラスの無料手荷物許容量を32kg(70ポンド)から23kg(50ポンド)に変更いたします。引き続き32kg(70ポンド)までの手荷物をお預けになることができますが、各受託手荷物の重量が 23kg(50ポンド)を超え32kg(70ポンド)までの場合、1個につき5,000円もしくはUSD50.00の特別料金をいただきます。>(JALホームページより)ということなったそうで(そんなこと聞いていないよー)、お金を支払うか、スーツケースからオーバーしている分を別に分けるか、と選択を迫られ、こんなところでスーツケースを開けるのも面倒くさいし、そもそも移し替えるカバンもないので、涙をのんで5000円支払うことに。Webなんかには掲載されているようですが、せめて日本で搭乗手続きをするときにでも、一言教えておいてくれれば、こんなことにならなくてすんだのに、と思ってしまいました。ここで5000円は結構大きいです。これから行く方は注意してください。

出国手続きは、いつもどおり、靴を脱いでのチェック(なぜ靴を脱ぐのかよくわからん)。でも混んでいないので7時過ぎには搭乗ゲート付近のイスまでたどりついていました。朝ご飯は食べていないので、店を探したのですが、スターバックスとあとはピザや中華のファストフード店くらい。あまりおいしくなさそうなので、食べるのを止めました。

今回は退屈しのぎに4冊本をもっていったのですが、全然読まずにいたのですが、ようやく出番です。まっている間に1冊読了。さらに飛行機のなかで1冊読了です。

9時ちょうどに成田行きの飛行機出発。帰りは7時間15分ということでした。日付変更線を越えるものの、帰りは昼間なので、あまり時差は感じません。
機内では、レッドクリフ2(1は日本で見たので)を見て、残りの時間は本を読んでいました。
帰りもなんとか時間をもてあまさずにすみました。
成田の近づいてきたころ、窓の外を見ると、眼下にはたくさんのゴルフ場が。そういえば、来週の25(土)は昨年秋以来の同期ゴルフ大会でした。あれ以来ほとんど練習していないので、また帰ってからにわか練習をしないといけないですね。

ということで無事到着。そういえば帰国にあたって、心配なことが1つ。実は奥さんがハワイにいる間ずっと咳が続いており、自分のために持っていた咳止め薬をあげて飲んだりしたので、かなりよくなっていたのですが、それでもたまに咳をしていたし、なんとなく熱ぼったいので、入国手続き時に熱センサーで”逮捕”されないかと少々心配。いや、すでに新型インフルエンザも収まってきていてそもそも熱センサーなんかも撤収されていたりして、なんて思ってみたり。
さて前方にその箇所が。。。やっぱりまだセンサーはおいてありました。
万一に備えて、私が前を歩き、カメラを遮断して通過。そのためか、チェックされることなく、無事通過。あとは型どおりの入国審査を終え、スーツケースのゲットだけ。10分ほど待って我がスーツケース登場。いつも思いますが、はじめに出てくるスーツケースはやっぱりファーストクラスの人たちの分なんでしょうか。

帰りもスーツケースはABC宅配にお願い。

これですべての飛行機旅行も無事終了です。あとは電車で我が家まで帰るだけです。

お疲れ様でしたー!


最新の画像もっと見る