ハワイに来る前からなんとなく知っていましたが、どうも今日は、日本の天皇陛下がハワイへ来られるというニュースがテレビでやっていました。
朝はゆっくりめの起床(なんせ昨日飲んだワインで酔っぱらってしまったので)。
「セーフウェイ」で買った朝食を食べる。ドーナツ、ハム&チーズ、ポテトサラダ(これがおいしいんだ、マヨネーズがたっぷりかかっていて最高です)、トマトなど。
12時に最後のワイキキへ。バスでワードウェアハウスまで行き、昼食はガイド本に載っていた「アサヒグリル」へ。
こちらは、以前訪問して絶品だった「カピオラニコーヒーショップ」のXOテールスープとチャーハンの味を引き継いだそうで(どうやって引き継いたんだろう、のれん分けしてもらったのかな)、それを食べに伺いました。
XOテールスープは記憶と同じ味でしたが、チャーハンはいまいちでした。
他にもメニューはたくさんあったので、それにすればよかったです。
そのあと、少し歩いたところに、「ノードストロームラック」というノードストロームのアウトレットのお店があり、そこをチェック。アメリカの五大百貨店ということで、価格は激安ですが、有名ブランド品もたくさんおいてあり、ざっと見るつもりでしたが、途中から真剣に見始めました。結局買ったのは、ネクタイ、TUMIの定期入れ(120$→59$:ちょうど定期入れがダメになって買い換えようとしていていいのがあったので)、オークレイのサングラス(こちらも140$→69$:サングラスは似合わなくていつもつけると謎の中国人になるのですが、ゴルフ用ということで)。なかなかいい買い物でした。
続いて、興味本位で近くにある日本産がたくさんおいてあるスーパー「マルカイ」へ。
店の半分は雑貨(店内では瀬戸物フェア実施中)で、あと半分は日本製を中心とした食料品売り場です。
ここの日本食コーナーはすごい。なんでもある感じです。焼酎なんかもかなり揃っています。
続いては、ワードセンターにある「ボーダーブックス&ミュージック」へ。ガイド本にのっていたイズラエル・カマカヴィウォオレの「Facing Future」というCDを買いに行きました。ハワイではとっても人気のあるミュージシャンだそうで(すでに亡くなっていますが)、写真からわかるようにすごい巨体です。帰ってからじっくり聞いてみようと思います。
ワイキキに戻るためにバス亭で待っていたのですが、待てど暮らせど全然来ません。天皇陛下の訪問の影響がでているのでしょうか。あまりに来ないので、とりあえずアラモアナセンターまで歩いていき、そこから再度バスで戻ることに。
アラモアナからは特に待つこともなく、すんなりとワイキキまで。
最後の夕食の時間です。まず目をつけていた「チーズバーガービーチウォーク」はやはり名前のとおり、ハンバーガーがメインのメニューだったのでパス。他の店も何軒か回りましたがいまいちなので、結局すぐ近くにあるイタリアンの有名店「アランチーノ」にしました。予約していなかったのですが、なんとか入り口すぐの席を確保。ちょっとするとすぐに外に行列ができていたので待たずに座れてラッキーでした。
さてオーダーですが、最近ワインといえばピノノワールばかりですが、今回もそれを。料理はカモのオレンジソースがけ、アンティパストサンプラー(前菜がいろいろ入っているもの)、それからスパゲッティペスカトーレにしました。
ここも量が多かった記憶があるので、もう1品ピッツァでも頼もうかと思っていたのですが、止めておきました。どの品もおいしく、かつ分量も適量でおいしかったです(確か80$くらい)。
さて、店の外にでると外は夕暮れ。楽しかったハワイも最後です。いつも最終日の夜はなんだかしみじみしてしまいます。
このままホテルに帰るのは寂しいので、アリマーニエクスチェンジでTシャツを、ネオプラザで実家へのお土産を、そして、おいしかった「アイランドビンテージコーヒー」でお土産のコーヒーともう1回アサイボウルを注文。お店の女性(オーナー(?)で韓国人っぽい)は日本語も堪能で、いろいろ親切にアサイについて説明してくれました。
さてこれで本当に最後です。ホテルはワイキキの東端から、カピオラニパークを10分ほど歩いて帰るのですが、ほの暗いカピオラニパークを歩いていると、なんだか悲しい感じがしてきます。
でも今回もすごく楽しいハワイ生活でした。
ホテルに戻って、荷造りです。そんなに買っていないと思っていましたが、なんだかんだで、荷物は増えており、大きなスーツケースと機内に持ち込めるほどの小さなスーツケースどちらもいっぱいになってしまいました。
ホテルの窓からは、オレンジ色の街灯の光が点々と映えており、記憶に残るキレイさです。
ほんと名残りおしいです。
明日は、6時出発なので、5時起き。部屋にある目覚まし時計に加えて、携帯電話の目覚まし、さらには心配になったので、ホテルにモーニングコールまで頼んでしまいました。だって寝坊したら大変ですから。