今日は天気もよく、昼食を食べがてら二子玉川へいくことに。空気は冷たいけど、日差しはちょっと春らしい感じ。朝食抜きなので、二子玉川駅についたら、すぐに、「愛菜厨房 リヴィエール 」さんへ。二子玉川へ来たときは、2回に1回は食べに来るほどのお気に入り。今日は、はじめからビクトリアカツ定食と決めていました。これは、ハンバーグをフライにしたものですが、隠し味に胡椒がはいっていたりして、ご飯をガツガツ食べる . . . 本文を読む
今週は寒さも一段落。まあまだまだ寒いですけど。
寒いので、なんとなく出不精になり、仕事終わりでも、そのまま家に帰ってます。(自宅にいるが好きなので)今週は奥さんが風邪をひいてしまって、食生活が質素になったので、今日のお昼は、久々に奥沢にある「サクレクール」さんにおじゃますることにしました。前回は、年末におせち料理を取りに来て以来なので、1ヶ月近く間があいてしまいました。店に入ると、おせち料理購入 . . . 本文を読む
何年ぶりだろう?と思うほど行っていなかった横浜中華街。久々でしたが、すごい人・人・人。。。。メインストリートだけでなく、脇道のさらに脇道にある小さなお店も満員状態。。。すごい集客力です!
なんとか、小さなお店「新福記」というお店へ。XO醤チャーハンと五目そば、そして焼き餃子と、いつものトリオを注文。チャーハンとそばはおいしい!餃子は餡の部分が固めでジューシーじゃない。今日は、大学時代のクラスメイ . . . 本文を読む
依然、左足の調子が良くならないなか、本日も早めに帰宅(最近は早く帰ってます)で、夕食は外で食べることに。奥さんと自由が丘で待ち合わせて、店探し。その前に携帯の液晶部分がおかしくなってきたそうなので、格安携帯電話ショップを物色。機種変って結構高いんですね~。いちおう安い(5000円くらいから1万ちょっとまで)機種を見つけましたが、限定販売だったので、もう少し探してみることに。さて、予定していた居酒屋 . . . 本文を読む
今晩は元職場同僚と赤坂のプライムリブのお店、「ローリーズ」へ。
新年パーティープランでビール、ワインなどが飲み放題、前菜のエビのカクテル・サーモン、ほうれん草サラダ、クラムチャウダー、そしてお肉はおいしいプライムリブが180g、最後はデザート、で7000円!
高級感ただよう店内、フレンドリーな接客。これで7000円ははっきりいってお得です。あー満足、満足。それにしても、寒いな~。朝から雨がやま . . . 本文を読む
今日は、すでに知り合ってから20年以上になる人とごはん。都立大駅から7,8分の「暖」というお店に行きました。いろいろ話ましたが、途中からワインのボトルを入れたので、内容は忘れ気味。。。まだまだ飲めそうだったので、続いて、駅前の「VIOLA」というワインバーへ。こちらもよい感じのお店です。人生、いろいろ、人もいろいろ。この歳になると、予想外のことがいろいろ起こりますが、焦らずに、時間が解決してくれる . . . 本文を読む
年明けは、恒例にしている渋谷の西武、東急のバーゲンに行くのを、今年はやめたのですが、軽い感じのセーターが欲しくなったので、今朝は早く起きて、久々に渋谷へ行ってきました。そろそろ休みぼけを解消させるために、電車で渋谷へ。そういえば、渋谷は行かなくなりました。。半年以上は確実に渋谷駅におりていません。センター街を歩きましたが、何年ぶりだろう。。。学生時代は週一以上通っていたのに。。。しかし現在のセンタ . . . 本文を読む
今日もランチは外食。たべログで、駒沢界隈で、高得点をあげていたので駒沢通りにある「御代鶴」さんへ初訪問。店構えは、かなり古い感じで、(中も同じですが)、てきぱきとした奥さんの振るまいで、なかな好感触。すでに開店していましたが、二番のり。お昼は人気店で混み合うのか、メニューを絞っており、トンカツを注文。800円でなかなかの内容でした。帰宅後、突然、今まで温存していた「24」ファイナルシーズンを見始め . . . 本文を読む
今日もお休み。なんとなく出社日がチラチラ見えてきますが、それは忘れて、お休みを堪能しよう。お昼ご飯は、深沢まで車ででかけて、雑誌で取り上げられていた「深沢1136」さんへ。以前住んでいた雪が谷からは、意外に時間がかかる場所でしたが、今は、うちの近くを通っている駒八通りをまっすぐ行けばつきます。(ちょっと歩いて行くには遠いですが)店内は、ガラスを多用していて、ちょっとびっくり。グリル料理がメインのよ . . . 本文を読む
最近はようやく入眠剤を飲まなくても寝られるようになってきました。今までは、寝付けないのではないのですが、寝た後2時間くらいすると目が覚めてしまっていました。大きなシステムリリースのあと、ようやくちょっとだけ落ち着いてきたので、そのせいもあるのでしょうか。今朝もぐっすり眠れました。朝から、どうもうまく音楽が取り込めていないWalkmanに、再度一から音楽の取り込み作業をやりました。気がつくとお昼の時 . . . 本文を読む