goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

初心忘るべからず。新鮮なご質問を頂きました。

2021-07-01 08:42:59 | 日記

どうも三菱ジープの車体色のカラーコードに関するご質問です。なかなかこの手の資料も少ないのが現状です。メーカーのお客様相談センターからは回答を貰ったようですが、
やはり疑問が残る答えであったようです。私もデータが少なくてお応えするのに時間がかかりました。J30系のツートンカラーのカラーコードについてのご質問でした。最終的な答えはズバリはお伝えできませんでしたが、1982年5月に新発売されたパジェロのカタログでどちらのブルーなのか確認を頂くように助言をしました。私が手元に持っている情報は、以下の3種類だけです。以前幌の色と車体色の組み合わせを検証した際に製作したもの2種類と、ネットで入手した1980年11月版のカラーコード表です。ご質問は、ミッドナイトブルーとパールホワイトの2トーンのカラーコードでした。何回かやり取りをしていて画像サンプルを頂戴できました。私も机上のデータだけなので、どちらのブルーがどちらかは定かではないので、先ほど申し上げたように最終的にはどちらの車体色がパジェロに塗装されていたかで判断下さいという案内になりました。私にとっては難問でした。最終的な回答メールの内容は以下となります。

 《ご回答》
 これは難問です。三菱ジープのカタログには基本的にカラーが表記されたページがありません。どうも三菱ジープの場合、1980年以降には
 ①    ミッドナイトブルー(1980年11月に新色追加)
 ②    アトランティックブルー(1982.5年型で追加)
 ③    べネチアブルー(1981年型で追加)⇒ミッドナイトブルーとパールホワイトの2トーン色専用の呼称
 ④    アトラスブルー(1982.5年型で追加)⇒アトランティックブルーとパールホワイトの2トーン色専用の呼称
 なるものが存在していたようです。後は、1982年5月に新発売されたパジェロのブルーが①なのか②なのかで判断できると思います。おそらくパジェロの最初のブルーは
 1982.5年型でジープに新色として追加されたアトランティックブルーではないかと思われます。どちらがより濃いブルーかで判断して下さい。

 《頂戴した車両サンプル画像》どうも濃い色をご希望のようでした。
  
  

 《当方が自作した手元データとネットで入手したカラーコード表》
  
  

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿