goo blog サービス終了のお知らせ 

三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

副代表は黙々と修理に励んでいます。

2014-03-08 21:38:24 | インポート

連絡の取りにくい副代表からメールが届きました。私の自宅から車で5分弱のところにお住まいですが、本当に久しぶりです。何のことはない黙々とJ3Rの修理をされていました。頂戴したメール並びに写真を以下に掲載させて頂きます。

[副代表からのメール] 

J3のトラブル続きの中、今度はクラッチが限界に達しました。今日は、プレート交換の折り返しの段階でもあるクラッチ板取り出しまでいきました。今までに2回もの経験があり、午後からでここまできました。折り返し以降はゆっくり手入れ・メンテナンスしようかと思います。ところでライニングの摩耗の基準はいくつでしょうか?

一応新品は各(2枚構造)3.5mm3.5mmなのが2.7と3.2でした。

Image031

<o:p>

 

《写真の解説》<o:p></o:p>

 

なんか、交換したクラッチが山のように自宅にあります。今これらを眺めながら酒を飲んでいます。ミッションやファーケースも持ち込みたかったがやめておきました。<o:p></o:p>

ところでウォーターポンプの件ですが、ダメもとで三菱ロジテクノ(クラッチプレートを買った田無のお店)に聞いたら、なんと新品がありました(その前はなかったようだったので、だから今回は覚悟していました)。

アッシーで交換は、面白くないけど今回は‥ でも、シール交換はゆっくりやります。

ウォーターポンプも自宅に山のようになってます、二十歳前から乗って弄っているとなんだか‥。<o:p></o:p>

 

ところで田無まで行かなくても、以前に三菱部販があった八王子市高倉町の三菱ふそうでも大丈夫でした。部品課に型番を言えばいいようで、部品デポから物が翌日着いたと連絡がありました。これはある種発見です。<o:p></o:p>

 

</o:p>

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

 


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村