長崎市は、路面電車が網の目のように走っています。駅と駅の間隔が50m位しかありません。また運転手の方の乗客への心配りが物凄くできていました。こうでないと、女性旅行客のリピーターや海外からのお客様を取り込むことはできませんね。JRの車掌さんも、竜馬弁当を販売されていたお弁当やのおばちゃんも皆素晴らしく、丁寧に教育され、心からの『おもてなし』が実践されていました。久しぶりに気持ちの良い接遇の数々に触れることができました。(私は、この手の仕事は生業にはしておりません。)
(写真使用はJJC日本ジープセンター了解
取得済み)
さてさて、超極圧潤滑油添加剤ケミチューン。効能書きは皆さん良くご存じで、どのようにすれば注文ができるのか、配達に期日指定はできるのか、支払い方法は・・ご質問を頂戴しております。やはり2度目の方々は、もう十分に内容をご存じですが、今回初めてとなる方は、ご遠慮なく当方まで直メールでご質問下さい。お待ちしております。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方への直メールは、以下からお願い致します。
jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
超極圧潤滑油添加剤ケミチューンに関するお問い合わせを頂戴しております。都度、直メールでご返事をさせて頂いております。あわてる必要はありません。じっくりと考えてご判断下さい。でも疑問点があれば、お気軽に当方宛ご質問のメールをお願い致します。今週は、最短でもご返事は10月11日の土曜日となります。よろしくお願い致します。
例によってへたくそな携帯写真で
ごめんなさい。背景は島原鉄道です。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方あてメールは以下まで。
jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
気になると止まらない性格に反省をしております。現在、4Jエンジンの情報を探しております。下の写真は、ゴーデビルエンジンのものです。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、
jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
一年中で暑くもなく、寒くもなくオイル交換にとって良い季節となってまいりました。またまた、三菱ジープ互助会向けに『ケミチューン』をご提供いただける環境が整ってきました。今一度、『是非この機会に購入したい』『一度試してみたい』等ご要望について、皆様に直接お伺いしたいと思います。発注までにまだしばらく時間がありますので、皆様のご要望、ご質問を受付いたします。
当方へのアクセスは、以下からお願い致します。
jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
※写真掲載はJJC了解取得済み
ご遠慮は不要です。自信のあるもの
しかお勧めは致しません。できましたら
必要数量やお問い合わせは、今月10月
早々にお願い致します。
メールアドレスが配信不能となっていま
したので、あらためてアドレスを添付。
(10/3追記)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
次回その⑪で一応諸元表は最終回となります。ブランク部分がありますので、最終申請書ではない可能性がありますこと追記しておきます。但し、限りなく正確な諸元表であることは確かです。
≪磁石発電機≫
型式番号、製作会社他記載なくすべてブランク。
≪始動発動機≫
型式番号 MCH-600
製作会社 オートライト(米国)
電圧出力 ブランク
拘束トルク 0.83m-㎏
無負荷速度 4300rpm
≪機関から変速機までの機構≫
機関ークラッチー変速機
≪傳導装置≫
クラッチ
型式 乾燥単板式
クラッチ板枚数 1
外径・内径・厚 215.9 130 3.4㎜
表張面積 464.5平方㎝
変速機
同時噛合式
変速比1速 2.798:1
2速 1.551:1
3速 1.000:1
後退 3.798:1
副変速機型式 選択摺動式
同上変速比 1:1及び2.43:1
≪駆動装置≫
推進軸 第一長さ 583㎜ 外径x内径 31.8x27.0㎜
第二長さ 494㎜ 外径x内径 44.4x41.1㎜
自在継手型式及び数 機械式4組
≪減速機≫
第一減速 歯車型式 ハイポイド
減速比 5.38:1
第二減速 記載なしブランク
差動機外箱型式 バンジョー式
差動歯車型式及び数 傘歯車式2組
☆第一減速比 5.38:1というところで、CCV Vol27(平成9年9月5日発行)の
ページ28、石川様の記載内容に繋がりました。
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで