雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

ユキノシタの花など

2021年05月31日 | 野の花・果実

 ユキノシタの花が満開に近づきました。
ツルバラも多く開花してくれましたが、弦を切断するのが遅れてて全体を紹介できませんね。皐月も八重が咲き始めです。

 ユキノシタ【雪の下】については、別の名をイドクサ・コジソウ【虎耳草】とも呼ばれ、花を雪にたとえその下へ葉があることからこの名前が付けられたそうです。ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です、花言葉は【恋心・切実な愛情・愛情】です、更に2月8日、12月6日、12月4日生まれの方の誕生花です。

 

ユキノシタの花から

 

 

 

 

 

 

 


我が家のコバノズイナが満開となりました

2021年05月30日 | 野の花・果実

 我が家のコバノズイナが満開となりました。

 我が家のコバノズイナ 【木葉の随菜】が満開となりました。但し、例年に比べると花が小さめですよ。
 コバナズイナは、西日本以西の山地にに分布する落葉低木であって コバノズイナ は、北アメリカ原産であること。ズイナの名は、枝の隋を灯心に、若葉を食用にしたことからズイナ(随菜) ユキノシタ科分類では木・落葉  別名: ヨメナノキ(嫁菜の木)とも呼ばれておりますとても良い香りがすると聞いていたのですが、未だ香りが僅かです。花言葉は、【少し欲望】ユキノシタ科 ズイナ属で原産地は北アメリカの南東部だといわれております。

 

コバナズイナ

 

 

 

 

 

 

 


ウツギの花のメジロ吸蜜風景

2021年05月29日 | 野  鳥 

 ウツギの花へは、今はチョウたちが多く訪れます。
中には、ウグイスとかもやって参りますが、光線とか枝の影となり撮影が出来ませんね・・・さらに雨が多くて撮影は出来ませんでした。

 そんな時に少し雨も止んだ際に、小枝の花へ吸蜜へメジロがやって来てくれました。
屋内からの撮影ですから、期待通りには撮影出来ませんでした。チョウはとても数多く訪れますよ。
 ウツギの花は、樹高が2~4mとほどよく、春~夏にかけて白く美しい花を咲かせることでも知られています。ウツギ【空木・卯の花】の花言葉とは【古風・風情・秘密・乙女の香り】ウツギの幹や枝は中が空洞になっています。

 

ウツギの花のメジロ

 

 

 

 

 

 

 


我が家の皐月も咲き始めて

2021年05月28日 | 日々是好日 

 毎日雨が降ってて我が家で開花した皐月の花をも撮影出来ませんでした。
でもやっと雨があがって、本日は曇り空でしたが何とか開花中の皐月の一部を撮影出来ました。
 これから後は、皐月も八重の花が咲きますよ。

 

只今開花の皐月

 

 

 

 

 

 

 

ドクダミの花も咲き始め

 

 


雨の落ちない時間に我が家のウツギの花

2021年05月27日 | 野の花・果実

 雨が多いこの頃のこと、我が家で咲く花でさえも撮影が難しいですね。
その我が家で咲き始めのウツギの花へやって来たチョウたちのの横顔とウツギの花の一部を掲載です。ウツギの木は、野鳥たちが訪れて種子を落下したために成長したものです。

 ウツギの花は、樹高が2~4mとほどよく、春~夏にかけて白く美しい花を咲かせることでも知られています。ウツギ【空木・卯の花】の花言葉とは【古風・風情・秘密・乙女の香り】ウツギの幹や枝は中が空洞になっています。
 外面からでは中の状態がわからないことから、【秘密】という花言葉が付けられました。【古風・風情】という花言葉、有りますが枝に垂れ下がって策白い花の姿に由来するそうですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家の皐月の花の一部

2021年05月24日 | 日々是好日 

 このところ毎日雨ばかりであり、外出をして野の花などを撮影することさえ出来ません。
そこで我が家で咲き始めた皐月の花の一部分を撮影しました。
 本日は雨が降らないと思っていたらまたも雨です、何だか梅雨の到来が長引きそうですね。更にコロナ関係から当県のスーパーマーケットなどのチラシも無く更に出歩かない様にとの放送が有ります。寂しいこの頃です。
 我が家の皐月も次の花が咲き始めですよ。

 

我が家の皐月の一部

 

 

 

 

 

ツルバラも咲き始め

 

 

 


お猿さんにも赤ちゃんが生まれていました

2021年05月22日 | 閑雲野鶴 

 又もやお猿さんの群れが当地にやって来ました。
この度は、私宅の近くを通過したお猿さんと同じと思っておりましたらば、赤ちゃんが生まれてて驚きました。当地へお猿さんが住んでいるようですね。

 撮影の前に移動をするお猿さんに向けて手を叩きましたら急いで元の道へ帰りました。
それらの写真を観察してから、かわいい赤ちゃんが生まれていることが判りました。カメラのレンズが短めでしたから、精細さが欠けますがお許しくださいね。(今は7匹になった様です)

 

お猿の動き(赤ちゃんが生まれてて)驚きです

 

 

 

 

 

 


ジャーマンアイリスがやっと開花です

2021年05月21日 | 閑雲野鶴 

 このところ雨が多いためかな、ジャーマンアイリスも開花が遅れました。
だから普段開花の速い場所の花は、まだ開きません。
 ジャーマンアイリスからその近くの花などに限定です。

 ジャーマンアイリスは、アヤメ科アヤメ属ですね、花言葉は【使者・燃える思い・恋の便り・豊満】です、4月17日、5月23日、6月29日生まれの方の誕生花です。
 そのジャーマンアイリスと我が家で只今咲いている花並びに我が家で実ったユスラウメの果実です。ユスラウメも数が強かったためか果実が落下して少ないです。

 

 

 

 

 

 

 


桐の木の花など

2021年05月19日 | 野の花・果実

 やっと晴れ間が出たことから、散策へと出掛けました。
でもね、期待の花などは見当たらずウオーキング路脇の花が中心となりました。本当の期待は、ギンリョウソウがあるかと思って歩いたのですけれどもね、どこを探しても見当たらずでした。

 田舎で咲く花の中で霧の木の花などが中心です。最初は。、馬鈴薯の花から

 

 

 

 

 

次は桐の木の花

 

 

 

 

 


ヒヨウタンボクの花も少し咲いて

2021年05月18日 | 野の花・果実

 雨が毎日降り続いてて散歩も出来ませんでした。
少し雨が止んだ際に近くの路傍脇に咲いていたヒョウタンボクを撮影です。本日も少し雨がやんでおりますがいずれ雨が落ち始めるでしょうね。
 ヒョウタンボク【瓢箪木】の花も少なめですがこの木には小さな瓢箪の形をした果実が実ります、但し毒性があるためにと切り詰めておりますよ。

 

 ヒョウタンボク【瓢箪木】の花

 

 

 

 

 


タニウツギの花も綺麗に開花!

2021年05月15日 | 野の花・果実

 あっという間に満開近くとなりました、お隣のタニウツギの花です。
先に開花の際に撮影をしてたのですが雨ばかりでその後の撮影が遅れて仕舞いました。我が家にもウツギと名につく花がとても小さく見えますが、開花はかなり先となりそうです。

 タニウツギ【谷空木】は、スイカズラ科タニウツギ属の落葉小高木田植えの時期に花が咲くので【田植え花】としても知られる、花言葉は、【麗豊かで美しい豊穣】です。

 

タニウツギ

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家で咲く花など

2021年05月07日 | 野の花・果実

 我が家では、皐月の花の開花も一部で咲き始めです。
そしてバラの花もまだまだ一部分の開花です。そこで雨の多い当地では花に雫が光る花を中心としての開花の様子のみですよ。
 雨の降らない時には、路傍脇にはレンゲソウも咲き始めておりましたが花は少なめです。

 

我が家の皐月の花から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ユキノシタとマツバウンラン

2021年05月06日 | 野の花・果実

 我が家にユキノシタが多く成長して花がやっと一輪開花しました。
先に紹介をしましたマツバウンランは、至るところで開花してて驚きました、花の数も多いですが一面に開花してて驚きでしたから本日紹介です。

  ユキノシタ【雪の下】は、別の名をイドクサ・コジソウ【虎耳草】とも呼ばれ、花を雪にたとえその下へ葉があることからこの名前が付けられたそうです。ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草です、花言葉は【恋心・切実な愛情・愛情】です、更に2月8日、12月6日、12月4日生まれの方の誕生花です。
 薬効(耳の治療に使用)が有ることでも知られておりますが、当地ではこの葉を唐揚げの材料として使う方もあります、そこで私も先日造りまして頂きました美味しいですよ。

 本日はこのユキノシタの効能などにつき少し詳しく説明をしますね。
子供のひきつけ・中耳炎・はれもの・むくみ などに利用します。私は耳の薬として利用しました・・・抜群の薬剤として利用ができましたから、お知らせをしますね。
 まず、薬用部分ですが 葉(虎耳草)で、採取時期は、5~7月の花期に採取します。

 利用方法は、子供のひきつけには一回3~4枚の葉を採取して塩もみを行い青い汁を小さじ5杯くらいを飲ませます。
中耳炎などでは、生薬の摂り汁を1から2滴を耳の穴に垂らすなどの方法を行います。私は綿棒に浸み込ませて利用をしました、三日間の利用で完治しました。これは母に教わった方法でした  嬉しかったです。
 他のやけど・虫刺され・かぶれ・はれものにも利用可能ですよ。

 

ユキノシタの花から

 

 

 

 

次からマツバウンラン花数も多くなってて

 

 

 

 

 

 


チゴユリのお花

2021年05月05日 | 野の花・果実

 昨日やっと野に咲く花で開花が撮影出来ました。
その花は、チゴユリと言うとても小さな可愛い花です。 チゴユリ【稚児百合】は、ユリ科チゴユリ属の多年草です。花言葉もありまして【私の小さな手をいつもにぎって】です、とても小さな花ですが見応えがあります、また5月1日い生まれ方の誕生花です。

 この隣には、タケノコが顔を出しております・・・そのためにイノシシが近くを掘り起こしてて花もとても少ないですよ。そして本日も朝3時ころから大雨です。


チゴユリの花

 

 

 

 

 

 

 


チョウと我が家の花アカバナユウゲショウ

2021年05月02日 | 日々是好日 

 我が家にも野の花が咲き始めました。
それはアカバナユウゲショウです、 アカバナユウゲショウ【赤花夕化粧】は、アカバナ科 マツヨイグサ属の多年草で明治時代にアメリカから持ち込まれた帰化植物です。花言葉は【臆病】となっております。

 そして庭の草にチョウがやはりやって来ました。
そこで花から・・・蝶へと